RESPONSE to TKMC #67

CLAMP GUEST : 小林武史
- 板橋区のえにちんさん
前回は小室さんとのプロデューサー対決で、言い方が悪いかもしれませんがある
意味腹の探り合いみたいな感じでちょっと難しい話だなと思ったんですけど(そ
れはそれで凄く面白かったですけど)、今回は中居くんでどちらかと言えば私
(音楽的に極めていない?)に近い方との対談だったので、身近に感じられて良
かったです。わかりやすかったし。小林さんの話し方ってすごく人を惹き付ける
と思いました。聞かずにいられないと言うか。番組観てて結構のめりこんでしま
いました。
最近の小林さん出演番組のなかではTKMCが一番リラックスしてたように思えまし
た。カメラに目線合わせないで済むからか? いやー小林さん絶対カメラに目線
合わせようとしないですから(笑)
- つくば市の弘田さん
HEY3のHPでは色々と論争のあった小林武史さんですが日頃露出度がすくないだけあって、
胸を振るわせながらみてました。
以前別の国営放送で、岩井俊二監督がtvに出たとき、ゲストでコメントしてたけど、
そのときはちょっときむずかしそうな人だな。という印象でした。
アーティストのことを第一に考え、理解して、伸ばして行く。それをあたりまえのように
考え、行動している小林さんを見ると、とてもあったかくなります。
中居君も目を輝かしてL.A.なんかのスタジオの話を聞き入っていたけど、
将来は小林武史プロデゥースなんて日もあったりして。それって出会いですよね。
- 嘉穂郡のYUKIさん
今回のゲストの小林武史さんは、'88と'89にソロ・アルバムをリリースしているの
ですが、これが紹介されていなかったのはとても悲しいです。
当時からこのア
ルバムが私は大好きで某フィルム会社のCMソングに起用された時には大ヒットか
な?と思ったがあの頃はイマイチヒットしなかったような。それでもずっとこのア
ルバムが好きでいつかまたソロ・アルバムを出してくれないかしらと願っていま
す。
このアルバムはMIDIという当時坂本龍一氏が所属していたレーベルで、当
の小林氏も高橋幸宏様のLIVEに同行されていたので当時は私の中では彼はYMOの流れ
を嗣ぐ方だという印象でしたのでミスチルなどで一躍時の人となったのはなんだか
意外でもありました。
それでもやっぱり、とても心地よい曲で、ダンスミュー
ジックとかが苦手な私は氏の手がける曲を聞くと何故か安堵感に包まれるものです。
- 【From Staff】
小室さんとはライバル視されている小林さん.色々な意味で対照的と言われますが
仕事の面では似ている点も多々ありそうです.
【YUKIさんはプレゼント当選.えにちんさん,
弘田さんにはテレカ】
- 博多ぶら子さん
SPEEDは、SPEEDという名前が付く前から他局で見知っていました。その頃は、
黒髪のストレートをポニーテールという、年相応の初々しい感じでした。1年も
しないでこんなに変わってしまうのか、とびっくりしています。今ではメイクも
ヘアスタイルも今風で、とても大人っぽくなったと思います。私としては、SPEE
Dが一般に受け入れられて知名度が上がり、テレビへの露出度が増えるのはとても
うれしいし、外見的にも一般大衆向け(=今風)に変わっていくのは当たり前だ
と思いますが、少し寂しい気もします。そんなに急がなくてもいいのに、と思っ
てしまう、ばばあな私です。でも、本人達が望んだことなら、その変化は間違っ
ていないだろうし、正しい姿であるのでしょうね。
秋にはニューシングルがリリースされるということで、今から楽しみにしてい
ます。今度はTKMCのゲストとしてSPEEDを出して下さい。中居さんも今の中学生の
姿を学ぶという意味で良い勉強になると思います。
- 【From Staff】
”あの年齢で”と話題になるSPEEDですが,直に会っても”あの年齢”には見えません.
近田さんとのトークではさすがに”あの年齢”らしかったですが.
【プレゼント当たってます】
[CONTENTS] |
[CLAMP] |
[FACTORY] |
[REPRODUCT] |
[CIRCUS] |
[INFO]
[TKMC TOP PAGE]
(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.