CLIPBOARD Vol.43

こちらではHomePageをご覧の方からいただいたメールを紹介させてもらっています.
掲載させていただいた方には番組の粗品をお送りしています.
ピンバッジ,ステッカー,テレカ,キャップ,タオル,メモ,zippo
クリップボードやレスポンスのコーナーではついつい長めの文章を書かれる方のメール
を掲載させていただくことが多いのですが,短く書かれる方が絶対数では多いので,今回はそういった短めのコメントを集めてみました.
- 世田谷区のみっこんさん
中居君の司会、10月以降も続行なんですね。
それは、単に小室さんが忙しいから?
それとも中居君が好評だからですか?
- From Staff
小室さんの代わりといってもあまりに短期ではなんですので,最低でも1年はお願い
したいという方針でした.ですので予定通りということになります.
【テレカ】
- 青梅市のNaokomさん
昨晩のOAなのですが、実は新聞のテレビ欄を見て、“甲斐バンド”と書いてあっ
たので、「あれ〜今日は宇崎竜童さんじゃないの〜っ」と不安になりましたが、
OAが始まって一安心。ちゃんと中居くんの向かいには宇崎さんが座っていらっ
しゃいました。
- From Staff
実はWebcomixを描いているASACOさんも同じだったそうで,OAで宇崎さんを確認して
から原稿を送ってきました.
- 越谷市の小堀さん
相変わらず、回線速度が早くて気持ちがいいです。
なんでそんなに早いんですか?
- From Webmaster
理由は3つほど考えられます.
- 最近インターネットの国際回線が拡充されていること.
- ロンドンのホストが太い回線(=512Kだったかな)で接続されていること.(日本に比べて回線費用が安いので高速回線を使うことが出来ます)
- HomePageのつくりを工夫してなるべく軽くしていること.
【ステッカー】
- 大阪市のな@さん
TKMCがきっかけでひょんな事になってしまいました。
ききたいですか?(『いいひと』のゆうじくん風に…)
実はですねぇ…続く
#って続くんかぉぃ
- From Staff
はい,聞きたいです.
【教えてくれたら,テレカ】
- 仙台市のMINAさん
最近、ちょといいな、という人にメールアドレスを教えてもらいました。
さて、何を書いて送りましょうか?
- From Webmaster
苦い経験からすると,
まず,教えてもらったらすぐに出すこと.タイミングを失うと出しそびれます.
また,(互いに)気に入っている相手でしたら毎日なり1日おきなり定期的に出すこと.そうすると会話的なメールになってきますので話しが弾みます.
【テレカ】
- 世田谷区のSAKOさん
いつも楽しくこの番組を見せてもらってます。
ゲストもさまざまな人がきて、次は誰だろう?とワクワクします。
テレビでもゲストの方の情報がもっとみれると良いと思います。
- From Staff
ワクワク感を持っていただくために,ゲストは次週分しか公表しないようにしています.
実際には収録は3,4回分を撮りますので調べようとすると分かるんですが.
OAの最後で次週分の名前を見るまでおあずけにしておいた方が楽しいんじゃないかな.
【ステッカー】
- 新宿区のMIDORIさん
Vol.40のロクヨン中居くんは、思いっ切りハマってしまいました。
会社でアクセスしていて見つけたのですが、見た瞬間に「ちょっと来て来て!」
と社長を呼び付けてしばらく何回も繰り返して2人で見ていました。
いつも見ていたくて、カラープリンタでプリントアウトして切った貼ったして会
社のMacに飾ってあります。「ロクヨンひろちゃん」と命名して毎日楽しんでい
ます。
- From Staff
MIDORIさんはその「ロクヨンひろちゃん」の画像(JPEG 24K)を送ってくれました.う〜〜ん.すごい.
【テレカ】
[CONTENTS] |
[CLAMP] |
[FACTORY] |
[REPRODUCT] |
[CIRCUS] |
[INFO]
[TKMC TOP PAGE]
(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.