COME BACK CLAMP TALK : 篠原涼子

tk with talking RYOKO
- tk:
- あの,メインとしてはですね,多分,女の人は初めてかな?初めてですね。
- 篠原:
- あ,そうなんですか。
- tk:
- どーも,篠原涼子さんです。
- 篠原:
- あ,ありがとうございます。どうも,こんばんは。
- tk:
- ごかつや,ご活躍中の。
- 篠原:
- 口が回ってないじゃん。そうですね。
- tk:
- 回んないですよ,僕,プロじゃないですから。もうこれね,8月でしょ,今。
- 篠原:
- もう,どんぐらいやってんの?
- tk:
- 4,5,6,7。
- 篠原:
- 4カ月かそんくらいやってるんだ。
- tk:
- 4カ月か5カ月近くやってるんだけど。
- 篠原:
- そっか。
- tk:
- この素人っぽさがね,ウケてるんですね。ウケてねえかな?わかんないけ
ど。
- 篠原:
- 自分でいっちゃダメだよ。
- tk:
- なかなかあの,少しはウマくなってきてるけどね。
- 篠原:
- そうね。だいぶ慣れてきたね。
- tk:
- まあ,ちょっと涼子に会うと,なんか元に戻っちゃうね。
- 篠原:
- なんで?ボロが?
- tk:
- 慣れてきた?
- 篠原:
- いいんじゃない?
- tk:
- さて。
- 篠原:
- はい。さて,はい。本題に入ります?
- tk:
- なんでダンスしなくなっちゃったの?そんな。あんなにクルクル回ってた
じゃない。
- 篠原:
- 違うの。
- tk:
- 回ってたよね?
- 篠原:
- だって,高く作るじゃん,キー,いつも。
- tk:
- あ,それで?それでじゃないの?
- 篠原:
- 違う違う。あの,キーが高いから,動きすぎると出なくなっちゃうっていうの
もあるんだけど,あと。
- tk:
- じゃあなに,東京パフォーマンスドールの時は,歌ってなかったの?あれ。
- 篠原:
- 違う。歌ってて,ダンサーっていうか,なんかダンサーっぽくしないで,後ろ
の女の子に踊りをほとんど任せて,で,歌は歌を,ちゃんとこうやってや
りたいなっていうことで,少し合わせるとこ,サビのとこだけを一緒に合
わせて踊 るみたいな。
- tk:
- あ,なるほどね。そうかそうか。じゃあ,そんなにクルクル回ったりはしない
よね。
- 篠原:
- うん。クルクルは回らない。
- tk:
- どうですか?この一年は。
- 篠原:
- この一年もう,いろんなことがありましたね。本当に。あの,とりあえず歌を
歌ってる女の子っていうことが気付かれて,気付いていただいたことが,
すごくうれしかった。
- tk:
- なんか,相変わらずでもなんか,余計に『ごっつ』とか,エスカレートしてる
印象があるんだけど,俺。そんなことない?
- 篠原:
- 見た?なんかすごいこと最近してて。
- tk:
- バラエティ色も更にパワーアップしてる気もするけどね。
- 篠原:
- うん。パワーアップしてる。
- tk:
- まあ,それはでも,こっちで歌があるからね。
- 篠原:
- そうそう,そう。
- tk:
- っていうのがあるかもしれないけどね。
- 篠原:
- 楽しみながら。
- tk:
- スゴいよね,迫力ありますよね。
- 篠原:
- もう,いろんなことがありますよね。キスをしたり。あの『ごっつええ感じ』
の中のショートコントの中で。
- tk:
- それはね,見てなかったんだけど。
- 篠原:
- そう,あの,いきなりブチューって蔵野さんにね,されちゃったり,罰ゲーム
でね。そういうのとか,あと,なんか過激なことをたくさんやったりなん
かして。
- tk:
- なんか,浜ちゃんと二人の見たよ。
- 篠原:
- あぁー,やだもう!絶対見なくていいのに,あれ。もう信じらんない!見な
いで!
- tk:
- いや,たまたまだけどね。
- 篠原:
- もう!掃除機,口に当てるやつ?
- tk:
- あの,テレビ見てるやつ。
- 篠原:
- でしょ?で,ワァーとか笑ってるやつ?もう,せっかく音楽番組だからカッ
コよく決めようと思ったのに,ダメだな,もう。
- tk:
- ああいう,まあ,それはあれですね。メリハリっちゅうことで。
- 篠原:
- メリハリをね,つけないといけないですね。
- tk:
- まあ,音楽番組ですけど,あと,トーク番組はたくさん出てると思いますから
ね。もう,山のように出てるでしょ?
- 篠原:
- 出てますね。
- tk:
- ね。あんま見てないんですけど。あんまり話すことないな,音楽の話し。
- 篠原:
- ね。どんどん話しが変わっていっちゃう。ごめんなさい。
- tk:
- 音楽の話し,せっかくだからさ,なんかないかな?
- 篠原:
- 最近?
- tk:
- なんか移動中とかさ,お家とかでさ,聴いたり。
- 篠原:
- 聴いたりする曲?うーんとね,そうだな,なんだろうな?レゲエも好きだ
し。
- tk:
- あ,レゲエ好きだって言ってたね。
- 篠原:
- あと…。
- tk:
- レゲエいいじゃない。
- 篠原:
- うん。レゲエいいよね。レゲエは好きたしね,レゲエはたまによく聴くのと,
あとはまあ普通。
- tk:
- レゲエは合ってるんじゃない?レゲエ聴くとさ,あの,ゆったりな感じにな
るんじゃない?
- 篠原:
- そうそう。落ち着くんだよね。
- tk:
- 落ち着くんだよ。あれ,あの雰囲気でいけばいいじゃない。
- 篠原:
- レゲエで?♪ン,チャッ,スッ,チャッ〜て?
- tk:
- こう,リラックスした感じで。
- 篠原:
- リラックスした感じで喋るの?あ,じゃあ,トークの時にレゲエ流しておけ
ば,その雰囲気で喋ってればね。…終わっちゃった。どうしよう?どうす
る?番組が…。
- tk:
- 番組?番組は大丈夫。
- 篠原:
- 大丈夫か。
- tk:
- もう,ほとんどあなたのキャラクター知ってるスタッフだから。ウマい感じ
で。
- 篠原:
- そうですね。
- tk:
- きっとね,いいところばっかつないでくれると思うのね。
- 篠原:
- 楽しみだな。
- tk:
- なんかないですかね?あと。
- 篠原:
- なんかない?最近,聴いてる曲は?
- tk:
- うーん。たくさん聴いてますね。
- 篠原:
- 私がなんで聞かなきゃいけないの?
- tk:
- だからそう,音楽の話し,聞いてよ,じゃあ。
- 篠原:
- うん。音楽の話し。
- tk:
- 質問してよ。
- 篠原:
- なに聴いてるの?
- tk:
- なに聴いてるっていうはないけど。
- 篠原:
- ないけど?
- tk:
- もう自分が作って,出来上がってるの聴いてる時間で終わっちゃうからね。
- 篠原:
- そういう聴く暇っていうのは,なかなかなくなっちゃうの?
- tk:
- 聴く暇はなかなかないね。なに聴いてるって言われても,そうですね…。
- 篠原:
- レゲエ?
- tk:
- レゲエ?レゲエもうん,DJとかでね,やってる時に聴くぐらいですね。
- 篠原:
- そうですね。…終わっちゃった。
- tk:
- なんかほかに音楽の質問ないですか?
- 篠原:
- うーん。そうだな?なんか。
- tk:
- 突拍子もない質問でもいいですけどね。
- 篠原:
- 私って,音楽性ありますか?
- tk:
- 音楽性?音楽性?あると思いますよ。もちろんそれは。だからさっき,ノリ
が突っ込むのどうのこうの言ってたじゃない。
- 篠原:
- そうそう,早いんですよね。
- tk:
- それがわかる自体,音楽性があるから。ない人わかんないから。
- 篠原:
- あ,本当?
- tk:
- だから,自分のノリはこういう感じだな,とかっていうのが音楽によってわ
かったりするっていうのもね,やっぱり自分のノリが,難しくいえばグルー
ヴがわかるっていうかさ,ノリがわかるっていうかね。そういうのを自分
で持ってる人だからね。
- tk:
- まあ,「真夜中に運転かよ」だけかもしれないし。だから,そこらへんのなん
か,深さみたいのは,きっと書いたりしてて。それでしかも自分で歌った
りしてたら,そのもっとね,歌心みたいなね,出てくるかもしれないね。
- 篠原:
- うん,そうだね。だからもっと深い,深みのある詞をね,書いてみたいんだけ
ど。そういう言葉とかあんまり知らないし。わかんないからさ。
- tk:
- 深みのある言葉?
- 篠原:
- 言葉知らない。だからね,単純になっちゃうの,いつも。ストレートにそのま
んまガァーッと出ちゃったりとかね。
- tk:
- まあ,でもね,今はストレートなパンチも大事だからね。それはそれで。
- 篠原:
- …一生懸命フォローしてる。
- tk:
- フォローしてるわけじゃないよ。そのストレートにっていうか,「ああ,わか
るわかる」っていうふうに,思って聴く人もいるからさ。そういう言葉も
必要だしね。
- 篠原:
- そうですね。
- tk:
- ワープロでも買えば?
- 篠原:
- ワープロ出来ないもん。だって難しい,こうやって。
- tk:
- それは最初は出来ないよ,みんな。
- 篠原:
- 高いでしょ?
- tk:
- ワープロ?あの,うん。まあ,あの,コンピューターみたいのでもいいと思
うけどさ。
- 篠原:
- コンピューターだって高いよ。
- tk:
- うん。もっと高いかな?
- 篠原:
- 買ってくれるんならいいけど。
- tk:
- そんなの買ってもらいなさいよ,アンクルエフに。きっと買ってくれると思う
よ。
- 篠原:
- 買ってくれるかな?
- tk:
- 丸山さんに頼みなさい。
- 篠原:
- わかった。
- tk:
- あの,違うの。その難しいのじゃなくて,ほら,出てくるじゃん。難しい言葉
が,ああいうのってさ。ポンッて押すとさ。字のさ,漢字で見るとさ,す
ごく「あ,奇麗な言葉だな」とかあるじゃない。ああいうの出てくるからさ。
- 篠原:
- あ,本当?
- tk:
- 自分で書いてばっかりだと。
- 篠原:
- あ,すごいいいんだね。
- tk:
- いいよいいよ。
- 篠原:
- 私みたいなのが使うとちょうどいいかも。
- tk:
- なんか,「たそがれ」っいう言葉はわかるじゃん。
- 篠原:
- うん。「たそがれ」でしょ。「たそがれちゃってる」の。
- tk:
- 「たそがれてる」でいいのかな?うん。そうだね。そういうのあるじゃな
い。で,あれ,ワープロでポンッてやるとさ,漢字で出てくるじゃない。そう
すると,漢字出見るとまた,ぜんぜん違うじゃない。イメージがね。そう
いう使い方とかするといいと思うけどね。まあ,忙しいと思うけど,そう
いうのやるといいんじゃないですか。
- 篠原:
- そうですね。
- tk:
- いいと思いますよ。やってくださいよ。
- 篠原:
- やります。わかりました。やってやるよ。
- tk:
- や,やってみろよ。
- 篠原:
- わかったよ。
- tk:
- やる時はやってくださいよ,それは。まあ,それができたら今度はね,あの,
写真集にもありましたけど,お風呂場ででもですね,鼻唄でも唄いながら,今度はメロディだよね。
- 篠原:
- メロディだね。
- tk:
- それを考えてね。
- 篠原:
- ねぇ。曲のメロディって,すごい難しそうだけど。
- tk:
- メロディ?メロディっていうか作曲っていうこと?
- 篠原:
- 作曲。
- tk:
- 作曲のが簡単だと思うけどね。
- 篠原:
- 曲があって,詞を付ける方が簡単?
- tk:
- うん。と,思うけど。詞だけはね,入り込んでっちゃうから,どんどん。
- 篠原:
- そう,今回だから,あのアルバムの詞を初めて書いたやつ,それ「詞,書いて
みようかな?」って思った時に,あの「曲がないと書けないな」っていうふ
うにね,なんか思った。
- tk:
- 曲にね,詞をハメるのもすごく難しいんだけどね。ほら,だって,4とか5と
か,よくやってるでしょ?ここにいくつ入れようってんで。
- 篠原:
- 文字ね,ずっとね。
- tk:
- そうそう,そう。それが数字のパズルみたいなものだからさ。あれは難しいん
だけどね,すごくね。
- 篠原:
- 入れたい言葉が入れられなかったりとか。
- tk:
- そうそう。入れたい言葉があるんだけどさ,3文字しか入らなかったら困る
じゃない。涼子みたいな喋り方してればさ,簡単に入ることもあるんだけど。
なんか,短い言葉じゃん,全部。だから,そういうのもいいんだけどね。
そういう曲だったりしてもいいんじゃないの?まあ,すぐっちゅうわけ
じゃないからね。
- 篠原:
- ね。
[CONTENTS] |
[CLAMP] |
[FACTORY] |
[RANKS] |
[INFO] |
[PRODUCTS] |
[CLIPBOARD]
(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.