LOVE2 MAIL


●【from 篠原ともえ】

【札幌市の若菜さん】

ともえちゃんこんにちわ。ニューアルバムでるんですねっ。
これからちゃんとかって、きちんと聴きますよ。でも、すっごいびっくりしました。だって、ともえちゃんが作詞作曲!!!!!!!!
うっひょーーーーー。すごおおおおい!!!!!かっこいいいい!!!
どんどん大きくなっていくともえちゃんってすごいなあと思います。
わたしもやりたいことがいっぱいあって、でも半分くらいできてなくって。
じぶんがとてもやりたいのにほかのひとがゆるしてくれなかったり。
すごくつらいこともあります。でも、ともえちゃんみてると、ぶわーって、そういうのがなくなっちゃう。いっしょうけんめいだなって。いいなっておもいます。ときには、すごくうらやましいなあっておもうけど。
わたしは、ともえちゃんがおもいっきりわらってたり、一生懸命なにかしたり、そういうのがだいすきなんです。でも、ふとみせる切ない顔とか、大人っぽい顔とか、「あー、ともえちゃんもいっぱいなやんでるんだな」って、たまに思うときがあって、そういうともえちゃんはもっとすきなんです。なんか、いっしょなんだなあって気がして。
そういうのがあるから、げんきなともえちゃんがいるんだなあって。
そうおもうんです。なんだか、最近まわりに「シノハラってかわいいって最近思うよ」とか言う人がけっこういて、いつものあたしだったら、「そうなのよ、なんで今頃気付いてよこどりしてーー!!キーくやしー!!」
なんて思っちゃうんですけど、ともえちゃんについてそういうふうにいわれたときは、「そうでしょ、だからいったでしょ。みてみてこんなにかわいいの。」って、みんなにみせびらかしてます。あ、あたしはずうううっと(やる気センセーションから)シノラーです。
さいきんのともえちゃんはずっと魅力的になっちゃってすごいなあっておもいます。
すてきなひとだなあって。あたしもそんなふうになってみたいなあって。
ともえちゃんはあたしのあこがれで、もくひょうで、おひめさまで。
いちどもお話なんてしたこと無いけど、あたしのたいせつなひとです。
すこしでもともえちゃんみたいにすてきになれるように、これからもわたしはじぶんをみがいてゆこうとおもいます。

HENJI

【藤岡市のJINKOさん】

こんにちわ。LOVEx2のメールでは初めまして!JINKOです☆アルバム、遂に発売しましたねぇ〜♪
実は、2枚も買っちゃいました(^^;)。…というのも、最初に買ったところで、特典が付けてもらえず…(ToT)。んで、他でもう一枚GETしましたっっ!こちらでは、ちゃんと特典もつけてもらいました。あのブックレットはいいですよ。
しのちゃんの今現在の心境がよくわかります。あ〜、こんな風にアルバムを作っていたんだなぁ〜と思うとまた違う角度から聞けますよ。
私はまさにそれでしたっ!最初に聞いた時は、ブックレットの内容を読んでいなかったで、まさに耳に入ってきた感じでしかとらえられなかったのですが、翌日聞いた時は、一曲一曲に関するしのちゃんの説明?を読んだ後なので、歌詞の内容とか曲調とかも気にして聞けました(^o^)!!かなり、「アーティスト・篠原ともえ」を拡大できたアルバムだと私も思います。今♪Shopping A→Zが頭から離れず…(笑)。
♪Shopping Shopping 〜ですよぉ(^^;)。私が好きなのは♪one peaceです。(今のところですけど…。聞いていくうちに変わったりしますよね?)
あ〜、こんな時代もあったなと思う今日この頃…。え〜っとどのなたでしたっけ?「今のしのちゃんだから書けるんだよ、こういう詩が。」って言われたと書いてあったと思いますが、私もそう思います。19歳ってとっても微妙なお年頃だと思うんですよ。
私はとうの昔に過ぎましたけど…(笑)。20歳まで半年くらいですが、充実した十代最後を送ってほしいなと思います。だって、20歳になったら十代には戻れないんですよ(苦笑)。なんか若い頃?!の方が勢いがあるというか、いろんなことが素直にできると思います。しのちゃんも夢に向かって頑張って下さい!
影ながら応援させて頂きます。今回のアルバムを聞いて、その製作過程も知って、自分が忘れていたもの(好きなことに対する努力だったり、夢だったり…)を思い出させてくれたような気がします。それと、いつも前向きなしのちゃんを見ていると自分も「頑張らねばっっ!」と思うんです。一般にある「篠原ともえ」のイメージに翻弄されず、いつでもしのちゃんの思う「篠原ともえ」を私達に見せて下さい。
きっと、私達FANもそれを望んでいると思います(少なくとも、私はそうです!)。それが、私の元気に繋がっていくのですから…(^_^)。
なんだか知ったようなことも書きましたが(苦笑)、私の気持ちです。
これからもいろんなことに頑張って下さい。「ビートルーズ」も楽しみです!

HENJI



 次へ



(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.