 | 【from 坂崎幸之助】 |
---|
- 【神戸市のゆいさん】
★こんにちは★
幸ちゃんの字、なつかしい!!
変わってなーい。
なんかタイムスリップしたみたい。
昔めちゃくちゃアルフィーファンしてた頃は、マニアの会報やバースデーカードなどで幸ちゃんの字を目にする機会がけっこうあって、そのたびに「幸ちゃんの字、好きー」って思ってました。
そして久しぶりにこのLOVELOVEメールで見た幸ちゃんの字とコメントは、相変わらず幸ちゃんそのもの!って感じがして、そこで幸ちゃんが「よっ!」って笑ってくれてるみたいで、やっぱり大好き!
幸ちゃん、変わらず、いてくれたんだ。嬉しいなぁ。
消えたと思っていた私のアルフィー熱はどうやら眠っていただけだったらしく、先日10年ぶりくらいになんとなくふらっと行ったアルコンで見事によみがえってしまいました。しかも幸ちゃんに集中して。
こんなつもりじゃなかったので、ちょっと戸惑ってます。
あんなにアルフィー好きだったけど、こんなに幸ちゃんを好きになったのは初めてです。
だから幸ちゃん、空白の10年は笑って許して(^^ゞ
そっか。「どーもすみません」のコーナーにはがき出せばいいんだ!…ってタイムスリップしてますね。
出戻りDJならぬ出戻りファンですが、も1度幸ちゃんのこと、応援してもいいですか?
- 【浜松市の法美さん】
幸ちゃん、こんにちわ。
そして、コンサートお疲れ様でした。
今年のコンサートは今までにないくらくぃおもしろかったそうですね
私は1本しか行けなかったんですけどその楽しさを沢山もらった気がします。
とうとう、私も30歳になってしまいました。
はじめてコンサートに行ったときの幸ちゃん、タカミーと同じ歳になってしまいました。
もう15年です。
でも、これが私の自慢なんです。
1つのことを人生の半分やってるなんて・・・・
25年にはかなわないけれどこれからもずっとずっと記録を伸ばしたいです。
今年のイベントは2日目しか行けませんがおもいっきり壊れる予定です
宜しくお願いします。
幸ちゃんも体に気をつけて8月8日に会いましょう
- 【大阪市のゆきのさん】
愛しい坂崎さま
春のツアーは半分の18回も参加してしまい、神戸ではナント!坂崎さんのほぼ目の前の最前列の席で堪能させて頂きました。ありがとうございました。
春から仕事の都合で大阪に引っ越してきましたが、まだこちらで友人(こっちでは"つれ"って言うんですよね)と呼べる人がいません。
会社以外の私の活動と言ったら、テニスとアルコンくらいです。
早く"つれ"が欲しいな〜と思う今日このごろです。
※イベント、ベルリン参加します!それまでは仕事頑張ります!
坂崎さんも、色々とお忙しいと思いますが、ぼちぼち笑顔で乗り切って下さいね。
- 【広島県の彰子さん】
坂崎さん、こんにちは。毎週オープニングに坂崎さんがいるかどうかと ドキドキしながら見ています(^^)
話は変わって 先日休みの日にたまたまテレビを付けたら クラシックコンサートの中継をしていました。一応私も中学時代は吹奏楽部、大学時代はマンドリン部・・・と音楽は好きなので”誰の何の曲を演奏してるんだろう?”と気になりテレビ雑誌を手に取り見てみると・・・そこには「ベルリンフィルハーモニー管弦楽団」の文字が!!!えっ!ベルリンフィルじゃん!!”と、思わず食い入るように見てしまいました(^^;;;”この人達と一緒にブランデンブルグ門の前で演奏するんだぁ・・・すご〜い!!”と思うと目が離せなくなってしまいました。残念ながら、私はベルリンまでは行くことが出来ませんが 遠い日本から成功を願って応援します!めざせ!世界のTHE ALFEE!!
ではでは・・・また(^^)/~~
- 【広島県の直美さん】
坂崎さんへ
毎回、楽しげにギター弾いてるかな??とチェックしています♪
何だか、最近痩せちゃったかな?って気がするのですが、
しっかり食べてもう少し太ってください〜
多忙な毎日を過ごしていらっしゃるのが分かるだけに、心配に
なりますので、太って安心させてねーー
3人のマネージャさん、無理矢理でも食べさせて!
さて、8月18日発売のシングルのカップリング曲「A.D.1999」
では大阪、名古屋でのみんなのコーラスが入ってるんですね♪
運良く、参加してた事もあるので、とても楽しみになってきました。
どんな仕上がりになってるのか?期待してます♪
アルフィーのTourがお休み中なので、ちょっと浮気して(笑)
Kinkiの夏コンへ行ってくるね〜
広島が今月の25日なの・・♪
これで、アルフィーの夏イベは参加しないって言ったら怒るかな〜
うーーん。休暇取るのをどう言い訳しようか?悩み中なの。
9月のアルバム製作頑張ってくださいね!
また、メールします。
次へ
(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.
|