|
|
|
 | サタデーナイトライブ『LOVE LOVE あいしてる』きくちPが
去年あみだした 絶対安全BBS!
よいこの LOVE LOVE ファン/マッハ ファン(?) がなかよく語らう,
『LOVE LOVEな掲示板』!
※このBBSは終了のため、過去ログとなります
|
ジュリーーーー!!! |
- あぁぁ〜〜〜ついにご登場されましたーー!!
ジュリーーーー!!!
彼の君が最盛期(失礼)だった頃、わたくしは
新御三家やたのきんトリオに目もくれず
沢田研二さんが大好きで、コンサートにも
馳せ参じておりました!!
「勝手にしやがれ」なんて今でもフルコーラスで
歌えるわーーー!!!
最近、テレビにまた出演して下さる様になり
嬉しい限りです。
ところで、モアモアの時のオーストラリアからの
メールはいったいどんな事が書かれていたのでしょう
2001年01月21日(日) 00時21分
from 弓矢
私も、思ったわ |
>弓矢
私も最後TVに向かって突っ込もうとした(笑)そのメールの内容は一体なんだったんだ〜気になるやん!ってね(^^)
2001年01月21日(日) 01時17分
from いくこ
|
RE:ジュリーーーー!!! |
>弓矢
私もオーストラリアからのメール内容気になった。
なんて書かれてたんだろうね?
2001年01月21日(日) 01時25分
from クミコ
|
RE:ジュリーーーー!!! |
やっぱり、みんな気になってたんだ!!>メール
オーストラリアでも、「LOVELOVEあいしてる」放送されているんですね。。
ちょっと感激〜☆☆
2001年01月21日(日) 01時36分
from のり
|
RE:ジュリーーーー!!! |
私も気になりました!!(笑)>メール
なんかすっごい熱い内容だった気がしたんだけど(笑)
誰宛だったんだろ。やっぱりジュリーでしょうか?
以前、SILVAさんがゲストの時にめちゃくちゃジュリーのファンらしかったから、もしかして見てたりして…(笑)
2001年01月21日(日) 13時20分
from あっきー
|
RE:ジュリーーーー!!! |
★弓矢★
やっぱり目の付け所は同じなんですね!!
私もすっご〜く気になった!!
でもでもオーストラリアの方が番組を見てくださってるって本当にすごい事ですね!!
私はも〜うチョ〜ビックリですよ!!
きくちPさ〜ん!!
メルの内容は公開してはいただけないでしょうか??
2001年01月21日(日) 13時29分
from 森っち
|
RE:ジュリーーーー!!! |
ジュリーーーー!!!って興奮状態の弓矢さんひさしがた?見るような・・たのきんには目もくれず。。
(にがにが笑)私は目もくれてしまいました。。
でもジュリー懐かしいTOKIOとか好きだったな・・
私もメールが気になってずっ〜と何だったんだ?一体剛くんのインパクトが強すぎて。(笑)
2001年01月22日(月) 13時45分
from かわ
|
謎多し。 |
メールには何が書いてあったのでしょうね。
採用されるような内容だったのでしょうから、
何かすごいことが書いてあったようで気になります。
さらに、メールではないのですが、
「北風一郎」がまったく分かりません。
見ていたはずなのですけれど、少し慌てていて
モアモアの最後はよく覚えておらず…悲しいですわ。
メールも「北風一郎」も、
なんだかよく分からないまま謎として残りました。
すごく気になっています…どなたか教えてください!
2001年01月22日(月) 23時41分
from nao
|
きくちPさんへ謎が謎をよんでいます! |
みんな、同じところが気になっていたのね……
>きくちPさん
今更ですがモアモアのメールの内容は??
ファイナルアンサー(爆)
よろしくお願いします。
2001年01月22日(月) 23時52分
from 弓矢
|
RE:ジュリーーーー!!! |
弓矢さんなかなか興奮気味で・・LOVE2中、私の母親もそんな感じでした。何度、「ジュリーってね、今で言えばキムタクくらい人気あったのよぉ♪」と言う話を聞かされたことか。最近TVに、よく出られるようになって、母もちょっと嬉しそうです(^^)
メールの内容、確かに気になりますよね〜。
>あっきーさん
「なんかすっごい熱い内容だった気がしたんだけど(笑)」まったく内容を覚えていないお馬鹿な私にどんな内容だったかちょこっと教えていただけませんか??
2001年01月23日(火) 00時00分
from いけち
|
RE:ジュリーーーー!!! |
同じく!!
めちゃ気になるよね>メール。
何が書かれてたんだろうね?
まさか読まれないで終わると思わなかった(笑)
2001年01月23日(火) 00時45分
from 苧環
|
|
(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.
|
|
|
|