 |
HEY!HEY!HEY! #165,166 《VTR:7/26 OA:8/3, 8/10》
- A-2 スタジオ担当.(隣のスタジオではあの氷室京介さんの歌収録をしていました)
- [氷室京介]
- 氷室さんについては,他のスタッフより思い入れの強いミウラジュンが欠かせていただきます.
そういうわけで,ついにヒムロック登場!!この瞬間を日本中のファンはどんなに待ち望んだことか...正直,ボクも仕事と分かっていながらも,喜びを隠せませんでした.(収録に来られなかったファンの方,ゴメンナサイ)
ところで,今回のツアーでライブ活動は3年半ぶりというヒムロック.そのヒムロックがテレビの歌番組に登場するなんて,ファンならずとも驚くべきことだろうけど,収録を見に来ることができたラッキーなファンの人たちは,スタジオに入って更に驚いたんじゃないかな.こんなに近くでヒムロックのステージを見られるなんて.更にラッキーなことに
- [SIAM SHADE]
- VOのHIDEKIさんは背が高い.お客さんの前でどれだけ背が高いかを分からせるために,箱ウマ(高さ15センチの台)に乗って前説.ちょっとウケて僕が調子に乗る.
本番は2回とった.1回目終了後,ちょっとノリが悪かったので改めて説明.その裏では特効さんが銀紙を詰め込んでました.
- [浜崎あゆみ]
- 清水アシスタントプロデューサーと仲がいい.何でだろう?と疑問を持ちつつリハーサル.衣装はちょっと目のやりばに困ってしまう(まだまだ子供だなと自分自身思ってしまう)
メンバーが凄い.ギターに野村義男さん.ベースに元バービーボーイズのエンリケさん.ドライアイスを床一面に敷きつつ,きれいな絵が撮れました.
- [華原朋美]
- 約ヶ月ぶりの出演.(他局のドラマの主題歌ではありますが)「here we are」です.
ドラマで忙しく,お疲れモードかな?と思いきや,そんなことを気にした自分がバカだった,って感じでめちゃくちゃ明るかった.リハーサルの合間では,ドラマ中心の話をしてました.
でもリハーサル,本番になると,180度性格が変わったかのように,歌手,華原朋美になる.朋ちゃん,いや,華原さんは頭がいいと改めて実感した.
- [THE ALFEE]
- トークが押したこともあって,だいぶ待っていただきました.リハーサルでの説明で,サイリウムをファンが振りますと行ったところ,桜井さんが「アジアのコンサートじゃないんだから(笑)」と大変和やかな笑いアリのリハーサル.
客を入れて,一人日本づつサイリウムを持たせたうえで前説.最初はほとんどの人が嫌がってましたが,練習をしていくうちに揃うようになってとてもよかった.本番も1回でOK.
THE ALFEEさん,そしてファンクラブの皆さん,ありがとうございました.
- [FANATIC ◇ CRISIS]
- 2回目の登場.スケジュールが押してることもあって,ちょっと時間を短縮してリハーサルを行った.
凄く気になったのはお客さん.帰れなかったら...とか,低年齢層だったら...と思ってたら,カンは当たるもので,低年齢層でした.
とにかく早くお客さんを返さなければいけないと思いつつ前説を.お客さんをアオるだけアオった.リアクションがわかりやすく返ってくるので,前説はやりやすく,すぐ本番.花火とか銀紙といった特効があったので,仮にもう1回録ることになったら10分前後待たなければいけなかったのですが,1回でOK.お客さんを1分でも早く帰しました.(お客さんは納得いってないかも...)
- この後(収録おわり)は水口プロデューサーをはじめ,城野,富田,城間ディレクター,清水AP,僕,千葉さん,そして営業から異動になった佐々木さんの計8人で食事をして帰宅(朝の4時頃)
[1998/8/3 BAKU☆]
|