SCRIPT |
お台場冒険王 2006/スタジオドリームメーカー4周年記念
4年連続!「坂崎幸之助のお台場フォーク村」
2005/08/30(水) 第15夜
「坂崎幸之助 三番勝負・異種格闘技第2戦」
-長谷川きよし,泉谷しげる そして 山口智充-
 | M1「いつまでもいつまでも」(ザ・サベージ/1966) |
坂崎 「お台場フォーク村」へようこそ!
4年連続で村長を務めております
THE ALFEE の 坂崎幸之助 でございます。
先週金曜日8月25日の「大人な夜」、そして
今週はあしたの木曜日まで4夜連続で
私(と きくちと マネジャーの棚瀬)の趣味で,
ちょっと風変わりな フォークライブをお届けします。
みんな ゆっくりたのしんでいってください!
「坂崎幸之助のお台場フォーク村」
第15夜 の今夜は、
「坂崎幸之助 三番勝負・異種格闘技第2戦」
-長谷川きよし,泉谷しげる そして 山口智充-
と題しまして,
長谷川きよし さん!
泉谷しげる さん!
そして、山口智充;ぐっさん!
畑のちがう3人の鬼才と、
私 坂崎が セッションいたします!
それでは はじめましょう!まずは このかた!2年連続出演!
山口智充;ぐっさん!
山口智充 w/坂崎幸之助(19:05-19:35)
 | M2「15の夜」(尾崎豊/1983) |
 | M3「遠くで汽笛をききながら」(アリス/1976) |
 | M4「傘がない」(井上陽水/1972) |
 | M5「赤ちょうちん」(かぐや姫/1974) |
 | M6「デイ・ドリーム・ビリーバー」(THE TIMERS/1989) |
坂崎 ぐっさん でした!ありがとう!
「坂崎幸之助 三番勝負・異種格闘技第2戦」続いては
長谷川きよし さんです!
長谷川きよし w/坂崎幸之助(19:35-20:05)
M7「かなしい兵隊」(長谷川きよし/1972)
M8「黒の舟唄」(長谷川きよし/1971)
 | M9「化粧直し」(東京事変/2006) |
M10「後姿 (プラ・ボセ・ナンエンボウラ)」(長谷川きよし/1978)
M11「卒業」(長谷川きよし/1971)
M12「別れのサンバ」(長谷川きよし/1969)
坂崎 長谷川きよし さんでした!ありがとうございました!
「ふたり組 おんすてーじ」お待たせしました。最後は、もちろん
泉谷しげる さんです!
泉谷しげる w/坂崎幸之助(20:05-20:35)
M「告白のブルース」(泉谷しげる/1971)
M「おー脳」(泉谷しげる/1973)
M「戦争小唄」(泉谷しげる/1972)
M「黒いカバン」(泉谷しげる/1972)
 | M「ヨイトマケの唄」(美輪明宏/1966) |
M「春のからっ風」(泉谷しげる/1973)
M「春夏秋冬」(泉谷しげる/1972)
坂崎 どうもありがとうございました!
泉谷しげる さんでした!
坂崎 アンコール どうもありがとう!
EC1「眠れない夜」(泉谷しげる/1974)
EC2「電光石火に銀の靴」(泉谷しげる/1977)
坂崎 どうもありがとうございました!
泉谷しげる さんでした!
「坂崎幸之助のお台場フォーク村」
あしたの 第16夜は、最終日!昨年 好評だった
坂崎幸之助のひとり舞台「お台場リクエストアワー」(笑)
アンコールのゲストには「お台場フォーク村」といえば このひと!
なぎら健壱さんをお迎えして、夏をしめくくりたぃ!
と思います。
今夜同様、当日券もご用意してあります。
例年、来て入れなかったひとはいません(笑)。
よかったら、どうか、あそびにきてください!
(4日間の半券を集めると,今年もきくちがなんかくれるかもしれません(笑).)
それでは またあした!
この時間に ここでお逢いしましょう!
坂崎幸之助でした!
|
[もどる]
|
|
 |
|
|