![]() ![]() |
AUDIENCE VOICEコーナーではオンエアやHomePageの視聴者の皆様方からのメール
を紹介していきます.
いただいたメールはこのコーナーで紹介するほかに,番組制作の貴重な資料とし
て使わせていただいています.
メールはHomePageで用意したフォームに直接どうぞ.
今週よりFACTORYライブの申し込みに承諾確認を行うようになりました.本当のライブハウスの雰囲気を保ちたいとのことから危険行為の禁止をあまり徹底してはいなかったのですが,大きな事故には至っていないものの,かなり危険な状態になることが出てきました.フロア最前列に陣取るカメラさんには「危なくなったら逃げろ」との指示が出されるようになりました.
ライブの盛り上がりにいくらか水を差すことにはなるのですが,安全確保のため危険行為の禁止を周知することになったものです.ご承知下さい.
![]() |
CORNELIUS■ 都窪郡のハルさんそういえば私「TRATTORIA NIGHT '98 @FACTORY」観に行ったんだった。 小山田の念力、目の当たりですごくうれしかった。 テレビでもめったに見ることのないコーネリアス。 生で観れるなんてキミ、ラッキーだよ。友だちに言われました。 ええ、ゴモットモ!! ■ 那珂郡のしんちゃんさん トラットリア・ナイト楽しみにしてたんですけど、(僕、このページから応募したんだけど、残念ながら行けなかったんで)コーネリアスの放送分はちょっともの足り無かったです。2曲やってこれからってかんじで終わっちゃった感じがして。サイトでチェックしたら”フリーフォール”とかもやってたし、個人的にはそっちも見たかったです。 ■ 昭島市の小椋さん コーネリアスの時やけにピカピカと長時間(と感じられた)点滅する所が有りました。遅い時間なので寝床に入りながら電気の明かりを消して見てたんですけど、ちょっと目を逸らす場面が有りましたね。思わず某局の〇ケモン事件を思い出してしまいましたが、つらい中でも音楽も照明も素晴らしく合っていてカッコ良かったです。 と言う事で今回惚れた照明について書かせて頂きました。 ■ 北葛飾郡のマッシさん 今回のFACTORYは、なんだか新鮮な感じがしました、トラットリアレーベルで統一されていたのもそうですが、コーネリアスの時に、映像的にも、ちょっとした工夫してあって、とってもよかったです。 これからはライブ+αがあったら、うれしいです。 □ STAFF REPLY 映像に凝る小山田さんですので,ライブでもいろいろと仕組みが入っていました. リズムに合わせたライトのパカパカは照明さんが前もって音を聞き込んで,手動でスイッチを操作したそうです. カウントダウンの映像と音は小山田さん側からVTRをいただいたものです.ライブと同時にこれをモニターに流して,そのモニターをCCDカメラで撮ってライブの映像と重ねるという方法を取りました. ■ 大阪市のuyaさん >高校時代にバンド“Lollypop Sonic”を結成.そのバンド仲間であった >小沢健二と1989年に“Flipper's Guitar”を結成してデビュー. ロリポップソニックは高校卒業してから結成していたような あれ?って思ったのはここだけなんですけど セツモードセミナーってところに通ってたころ井上さん(key。現TVbrosライターの人)に声をかけられたからいっしょにやってたバンド(pee wee60's)がなくなって、主導権が小山田氏にうつってロリポップ(つづりが、lollipopではないかと)になって というようなことを昔雑誌でおっしゃってたと思います □ Webmaster REPLY CORNELIUSのプロフィールに関してのご指摘でした. ファンの方のほうが圧倒的に詳しいので,間違いのご指摘は歓迎してます. アーティストのプロフィールについてはレコード会社さんからデータをいただくのが正規ルートなのですが,データがないときもままあります.そんなときは独自に調べるわけですが,分からないこともあるのです.前回の例を挙げるとSEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HERのNaoさんとTakaharuさんの漢字表記が未だに分かってません. FLIER■ 府中市のZEROTOMOさんこんにちわ!いつも見に行ってる者でーす!^^ 最近アーティストの名前とかっこいい絵の紙がコピーなのはなぜ? 昔のようにカラーの方がよかった、、、。 あつめてるのでどうにかカラーになりませんでしょうか? □ STAFF REPLY ライブ会場ではフロア後ろにカウンターを設けてあってミネラルウォーターを配っています.このカウンターにご存知のANNAさんによる次回収録分のフライヤを置いてあるのですが,これがカラー版だったのが,最近になって白黒に変わりました.詰まるところ,「皆なビンボが悪いんや」ということなんですが...番組はとーぜん,赤字ですので,いろいろと節約しているのです. フライヤの画像データはフライヤ・ライブラリから入手できます. FACTORY721■ 練馬区のTakahiroさん9月からFACTORYがスカパーでON AIRされるようになるとのことですが、ぜひぜひ小室さんとKEIKOさんのライブ、再々放送して下さい!!お願いします!! (最近スカパーに入ったので、地上波のON AIRしか観てないのです!) □ STAFF REPLY KEIKO SINGS TKはオンエア予定にはいまのところ入っていません.現在のところスケジューリングされているのはこんなところです. #001 09.05 17:00〜(再放送 09.05 22:00〜) ギターウルフ #002 09.12 22:00〜(再放送 09.19 22:00〜) エレファント・カシマシ #003 09.19 22:00〜 夏のスペシャル(RIZCO,PETTYBOOKS,篠原ともえ) と書いたところで追加情報が入りました.#004として"KEIKO SINGS TK at FACTORY"の1時間バージョンが予定されているとのことです.スケジュール通りとすると9月26日ですね. |
![]() | ![]() | このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 | ![]() |
![]() |