![]() ![]() |
AUDIENCE VOICEコーナーではオンエアやHomePageの視聴者の皆様方からのメール
を紹介していきます.
いただいたメールはこのコーナーで紹介するほかに,番組制作の貴重な資料とし
て使わせていただいています.
メールはHomePageで用意したフォームに直接どうぞ.
What's Newでも触れましたように,HomePageでのコメント用フォームのCGIプログラムにエラーがありました.そのため先週,今週とメール数がぐっと減ってしまっていたのでした.まことに申し訳ございませんでした.GOTZ(Director) から「エラーになるよ」と教えてもらってやっと気が付いたのでした.
そんなためにAUDIENCEページでご紹介するメールはちょっと少なめです.
![]() |
佐野元春■ so-netのFujimotoさん佐野さんはワタシの中でメチャクチャストライクでした。 前にHEY!HEY!HEY!でみせた「こっちこいよ〜」が強烈に焼き付いているんですが、実物の佐野サンはとてもステキでした。あれで「こっちこいよ〜」はとてもステキです。 その上きちんと「キングレコードのthe pillows」とレコード会社まで言ってしまう、・・・クゥ ちなみにTHIS!'98も行くことになりました。 佐野サン、Dragon Ash、スーパーカー、それからthe pillows、またまた会えるのがとても楽しみです。 ■ 昭島市の小椋さん 最後の週はきっと何かあるだろうと思っていましたがまさか佐野さんが歌うとは、しかも THE GROOVERSとのセッションとは。 羨ましい。会場の人が羨ましい。 ということで、その何らかの一瞬を逃さないように今度よしてもらいますんでよろしくお願いします。 □ STAFF REPLY 先週,LOT0015のキャスティングはこの夏の「THIS'98」の出演者を意識してブッキングしたものです.佐野さんの演奏は進行役第一回目の収録で撮ったものですが,最後となるこの回まで大事に取っておきました.佐野さんも「THIS'98」出演者でもありますしね. the pillows■ so-netのFujimotoさんワタシはピロウズ好きで行きましたが、新曲も聴けてとてもハッピーでした。 3曲だけど、すごくウレシかったしなんともうまく書けませんがほんとのライヴのようで、すごく楽しかったです。 放送ではトークも見れるし、またピロウズに会える(?)のがとても楽しみです。 ピロウズ終わって「とりあえず水」と思って後ろで友達とたわむれてたら、ホフも見れてしまったしワッ!エッ!ホフもなの?うっそーん、びっくり。 □ STAFF REPLY 通常はメインゲストはライブで5曲ぐらい.オンエア使用が3曲くらいなのですが,the pillowsに関しては佐野さんの演奏がオンエアで入ることもあって少なめでした. SUPERCAR■ 八王子市のひぐまさんぼくは第1回の収録のとき、スーパーカーをみにいって、そしてまた7/4にスーパーカーをみました。 まず またよんでくれてありがとう! 前回は待ち時間も非常に長く、そしてスーパーカーは1曲だけというたいへん心残りなステージだったのですが今回は、3曲しかもお客もふえてて すごいのりもよかったです。 待ち時間もすごい短くなってたし、そしてエビアンの配布までなんかいたれりつくせりってかんじでスタッフのみなさん本当におつかれさまでした。m(_ _)m スーパーカーのステージはほんとうによかったです。 またよんでください。 ■ 大和市のひろぴーさん 昨日スーパーカーのライブ行きました。 かなりかっこよかったです。 FACTORYぜひいきたーい!! □ STAFF REPLY SUPERCARの初登場はFACTORYの第一回目でもありました.手順や進行が定まっていませんでしたので,どれほどライブの収録に時間がかかるかも分からず,1曲だけの演奏でした. SUPERCARは羽田から直行でお台場に来て,しかもそのままスタジオのリハーサルに入るという慌ただしさ.しかも自分たちのリハーサルが終わったら,そのままギターウルフのリハーサルもスタジオに残って見ておられまして,なんかバタバタとして申し訳がありませんでした. 観覧の方の待ち時間が短くなったのに現れているように,だいたいは手順がわかって進行もスムーズになってきましたので,二度目の登場はかなりゆっくりとは出来たのかなと思います. Dragon Ash■ 川崎市の橋本さんドラゴンアッシュ、ピローズ、スーパーカー、そしてホフディランの収録に行ってきました。もう最高でした。 特に、ドラゴンアッシュは、ライブは初めて見たんですけど、すごおおいかっこよくって、もうとびまくりました。ファクトリーにはほんと、感謝です。 しかも、そのときちょうど、わたしのだいすきな「北の国から」の写真展みたいなのもやってて、2度おいしいって感じでした。佐野さんにも会えたし、すばらしいひとときをありがとうっていうきもちでいっぱいです。スタッフのみなさんもすごく優しいし、感動です。これからも、見続けます!!! □ STAFF REPLY 作詞,作曲,ボーカルの降谷さんはまだ19歳ながら,あれだけの作品の完成度があって,なおかつステージがよいのは驚きです.特に会場を乗せるステージングは大したものだと思います.是非,ライブで見ていただきたいバンドです. プログラム■ 埼玉県のよーすけさんスーパーカー。ドラゴンアッシュ。ピロウズ。なんでこんなにかっこいいのですか。ま、音楽の良さを言葉で表現できるほど、私は器用でもなく、図太くも無いですから、何も言いませんけど、・・・あー、かっこいい。 視聴率2%突破、おめでとうございます(といっても2.0か。きついな・・・)。3クール目は・・・無理ですか? オリコンチャートで、ブランキー、ミッシェル、ホフディラン、ソウルセット、ちょっと色は違いますがジャングルスマイルなどのシングルが上位に食い込み始めた今。小室氏が手を抜き始めた今。 FACTORYが必要なんです。さて、この願いは、フジテレビ編集部へと届くか? 届かねーって。 ■ さんまっ子さん FACTORY絶対終らせてはいけません! こんないい音楽番組ありませんよ!ヒットチャート常連のクソアーティスト(皆が皆そうというわけではない)は全然出てこないんだから!日本のシングルチャートは死んでますよね。しかしここ最近アルバムチャートはよくなりつつありますよね。 ミッシエルガンエレファント、ブランキージェットシティ、サニーデイサービス、UA、Chara、Bonnie Pink、スガシカオ、山崎まさよし、中村一義、カジヒデキ、AIR、コーネリアス、ホフディラン、ハイスタンダード、真心ブラザーズなど、この人達はジャンルは様々だけどいずれもハイレベルな曲を作っている人達です。そして現段階での最新アルバムがオリコンベスト10に入った人達です。こういう人が売れてきてるって事は、どのジャンルが好きなひとも耳が肥えてきてるって事ですよね。て事はFACTORYもそのうち視聴率が大幅アップするかも・・・ ■ 逗子市のミチコさん 収録後、一緒に行ったWINNERS CIRCLEの皆とフジテレビ見学コースを歩いていたらラッキーなことにミッシェルのリハを見ることが出来ました。「音が聞こえたらなあ〜!」と皆で悔しがっていました・・・(ミッシェルも見たかったので) この時、感じたのは、「何?何?何やってるの?」と見学者の方々がのぞいてはいくのですが、誰もFACTORYを知らなかった・・・ということです。 まあ、非常にコアな番組だと思うので仕方ないのでしょう。一般的な認知度は、やはり低いのですね。私は今までにない活気的な音楽番組だと思うのですけれど。でも、第3クールもその先も残って下さい! □ STAFF REPLY 先週,視聴率が低くて..という弱音をはかせていただきましたが,まあ,視聴率は低いであろうことは予想のうちではありますので,それだけが理由で打ち切りになることはまず,無いとは思われます. もともと,これから売れて,HEY!HEY!HEY!などゴールデンの番組にも出ていただけるようなアーティストを青田買いしようという意図もありますので,フジテレビでトータルでプラスになると判断されれば続くものと思われます.それにしては趣味に走っている気がしないでもありませんが. |
![]() | ![]() | このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 | ![]() |
![]() |