![]() ![]() |
AUDIENCE VOICEコーナーではオンエアやHomePageの視聴者の皆様方からのメール
を紹介していきます.
いただいたメールはこのコーナーで紹介するほかに,番組制作の貴重な資料とし
て使わせていただいています.
メールはHomePageで用意したフォームに直接どうぞ.
![]() |
サニーデイ・サービス■ 台東区のEYヨさん「サヨナラ!街の恋人たち」を聴いて思ったのは「はえー」でした。 曽我部くんはなんはギターヒーローでした。才能と言う言葉があるとすれば、曽我部君は才能ある人側の人間だと思う。 ■ 府中市のオオギヤさん サニーデイサービス、ソカベあいかわらずおそろしくて良かったです。 オンエアでは、マイクの位置が妙に高かった気がするんですが、アレはわざとああやっていたのですか?来日公演時のオアシス風(?)でしょうか。 歌いづらそうにしてたからとても気になってしまいました。 ■ 世田谷区のカトチんさん 6/6 サニーデイサービスみれまちたよ。 ありゃがとう。曽我部さん、髪、短くなってたなぁー。 ずっと、上向いて歌っておられたのぉー。 「ここで逢いましょう」聴けて、満足。ご満悦の、カトチんであります。 それと、小西さんが、素敵すぎてびっくりすますた。 ヒゲにさわりてぇーい。 □ STAFF REPLY リハーサルで特に楽器やアンプなど音関係は念入りに調整しますので,曽我部さんのマイク位置も意識的にああしたんでしょうね. デイリーエコー■ 小平市のこじこじさんサニーデイもズボンズもデイリーエコーもよかった。 なんか激しい音楽もユッタリとした音楽も元はおんなじ感じがしたライブでした。オンエアもいい具合になっていて、さすがって感じです。 また、見にいきたいです □ STAFF REPLY いきなりはじけてたズボンズの次にアコースティック系のデイリーエコーで,さらにサイケデリック調だったサニーディ・サービスと,この日は極端にハイからローにバラエティに富んでいました. ズボンズ■ 岡山市のトシユキさんやっとでましたね。ズボンズ すごく好きなんですよ。足の先から頭まで突き抜けちゃうんじゃないかと思うようなグルーヴ感ですよね。 でも2曲なんて短いですよ。もっと聴かせてほしかったです。 ■ 横浜市のナオさん ズボンズ楽しかったです。 サラッとぶちまけたステッカーを友達がサラッと3枚ほど手に入れてくれたので1枚もらいました。かわいいです。 靴ぬげるかも!メガネつぶれるかも!なんて思ってちょっと逃げ腰になってしまった自分がくやしいです。 実はサニーデイ目当てで行ったのですがなんだか人の倍、楽しめた気がします。 待ち時間は長かったけど、そのぶんライヴが長めなので私は満足です。でも、ちゃんと人数分の水を用意していただきたい!水分補給できないのはつらいです。 オンエアがたのしみです。また行きたい!! それにしても本物のライヴハウスでやってるかんじがしてよかったです。スタッフ万歳!! ■ 立川市のぱんだかえるさん ズボンズ見に行きましたよー。前でのりまくってました。 毎回はじけ具合が好きですけど、今回は、ドンがいつもより動ごめいていたので、おおと思いました。客ののりもまあまあ激しくてよかったんじゃないかと思いましたねーー。でもやっぱり、背が小さいと埋もれるから、きついです。 音的には、やはりいつもの爆音に比べれば、テレビっぽくなってました。マッタちゃんの服がかわいくって、いいかんじでした。でも、ダイブする人がいなくてちょっと寂しかったにゃー。また、ズボンズ出してくだちゃいね。では。これにて。 ■ 豊島区の相馬さん ズボンズとデイリーエコーははじめて見ましたが、とにかくズボンズはすごかった。将棋倒しになってましたからね・・・。それくらいノリが良くて最高でした。オンエアがどうなってるのか楽しみです。 それから、この日の収録が始まる前に流れてた曲はなんていう曲なんでしょうか?あれは小西さんがDJをしてると、ショコラがMCで言ってましたが、気になったので教えてください。 □ STAFF REPLY フロアが盛り上がったので,収録に来ていただいた方にはすごく印象が強かったみたいです.それだけに2曲が短く感じられたズボンズでした. 各地のオンエア■ DTIのGoshiさんHEATWAVEのホームページで見たのですが、この番組がKBS京都でも放送されるようですね。 放送開始日・放送日・時間・内容など教えてください。 ■ 吹田市の安部さん 関西地区での放送予定はないのでしょうか 佐野元春HPではKBSでON AIRと書いてあったのですが、こちらには載っていないんですけど。 □ STAFF REPLY KBS京都の問い合わせが多かったんですが,実はオンエアしていません.オンエア予定はあったのですが,別の番組に変わったようです.その他にも北海道文化放送,山陰中央テレビ,大分放送,和歌山テレビも実際にはオンエアしていないはずです.出演者の方々には初期の情報をお渡ししてしまったので混乱してしまったようです. 現在,オンエアを確認しているスケジュールはLOCsページでご紹介しています. カメラ■ 中野区の天辰さん6/25のFACTORY観ました。 私は収録の時、前の方にいたので全体からまたライブがみれて面白かった。 確かに曲数少ないと思うけどそれでいいと思う。 日頃こういう音楽聞いてない人たちにいっぱい観てもらえる番組になればいいですね。ライブのいいバンドを取り上げてるから。 私はライブにいくのが大好きで、楽しくてしょうがない人だからそういう気持ち、もっと多くの人が知ってくれたらと思います。 でも、観客を映す頻度の多いところが好きじゃない。 ■ カヨさん FACTORYは、ほかのどの音楽番組よりも私好みです。スタジオでカメラに向かって歌うのではなく、ライブの形だからです。月並みな言い方ですが、こんな番組待ってたんですよっ!! (でもカメラさん、大変そうですねぇ。) ではまた、メールかきます。がんばってください。 ■ 横浜市のcueさん 前回の放送を見ても思ったのですが、FACTORYの映像って、あまりにもできすぎていて、あまりLIVE感を感じられません。 先日も、メールさせていただきましたが、カメラワーク的には普通の歌番組とあまり変わらないような気がします。だから、LIVEな感じで番組を見てると、逆に見ててつかれたりします。どうでしょうか。 もうちょっと素人っぽさも必要ではないでしょうか。 たとえば、オーディエンスとおんなじ視点のカメラを入れてみたり、曲以外の部分もオンエアしてみたり。音のミックスもわざとオーディエンス側の音を大きくしてみたり。 その辺を改善していただけると、緊張感が伝わってきて今まで以上に楽しめるのではないでしょうか。 実は、地上波でかかさず見てる番組はFACTORYぐらいです。 これからも、がんばってください。 □ STAFF REPLY 「Live」でというのは番組の最大の売りですので,通常の番組よりはダイナミックな動きをしたりフロアを映すことが多かったりする傾向はあります.もちろん曲やアーティストによっても変えているのですが.それでもプロですからある程度はまとめようとしているのでcueさんのように感じられる方もおられるかもしれません. Questions■ 練馬区のあやめさん質問なのですが、ショコラさんの後ろで演奏しているバンドの方々は、誰なのですか。毎週、とても気になっています。apple&pearsのfanなので、bassのノリスケさんは知っています。他の方々のプロフィール等、教えて下さい。 これからも、様々なアーテイストを紹介して下さいね。 □ STAFF Webmaster 収録ライブではちゃんとバンド紹介をしています.今回分の収録の際の紹介によるとこんな感じ. ノリスケ(from Apple&Pears):Bass 小松(from ブラッドサースティーブッチャーズ):Drums ダン (El-Malo サポート):Keyboard 見津:Guitar ユカリ フレッシュ:Chorus |
![]() | ![]() | このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 | ![]() |
![]() |