![]() ![]() |
AUDIENCE VOICEコーナーではオンエアやHomePageの視聴者の皆様方からのメール
を紹介していきます.
いただいたメールはこのコーナーで紹介するほかに,番組制作の貴重な資料とし
て使わせていただいています.
メールはHomePageで用意したフォームに直接どうぞ.
![]() |
少年ナイフ■ 府中市のこけしっこさん少年ナイフ、素晴らしい! ずいぶん前からファンですが、名曲「RIDING ON THE ROCKET」をTVで見たのは初めてだったんで、TVの前で、うれしくてずっと一緒に歌ってました。 やっぱり初期の作品は、日本語が凝っててかわいいですね。 新曲「バナナチップス」もいいセンスしてる! 「ナナ」という音が繰り返されるかわいさは、万国共通だね。 ■ 日野市のヘルツさん ちゃい!昨日の少年ナイフの収録に行ってきました。 いまいち客のノリが悪かったような気がします。 ダイブも期待していたんですが、まるでなかったですね。 ちょっと寂しい気もしました。でも音は最高だったな。 ■ Mr.swartz from USA I love the Shonen Knife audio and video clips. Please keep them up on the net for a long time, and please add to them when ever you can. □ STAFF REPLY Thank you for accessing FACTORY Homepage. This is a Japanese midnight TV show program's homepage. The audio/videos are recorded for TV broadcasting, so that we have no plan to add new clips. The clips already on the net will remain as long as possible. HICKSVILLE
■ 神戸市のナラハラさん MAD 3■ 世田谷区のゆかさんとあるイベントで一目見た瞬間から、私の心は、彼ら「MAD3」のとりこ。 当日は、集合時間から後、数時間の気の遠くなるような待ち時間を経てやっと、スタート。よっぽど、出演者のこと好きじゃなきゃつらいかも。(先日、これまた大好きなエレカシの収録告知があったけれど、今回以上の大儀になること必至だろうと諦めた)。 さて、もう始まってしまえばいつもの下北沢同然の大騒ぎ。 私と友人にとってこの状況(オーディエンス含む)は見慣れた光景だったが、次に控えているヒックスビルファンの唖然とした表情が申し訳ないけど面白かった。そういえば、小暮さんは以前からエディファンで後でサインを貰うつもり、と言っていた。 曲は思ったより沢山やってくれて嬉しかった。「キャラバン」なんかも放送してくれていたら、より「MAD3」への印象も深まったのではないだろうか。 とにもかく、こんな強烈な「超絶ライブバンド」がブラウン管を通して真夜中のお茶の間に登場するってことは凄い事だ。そして私としては彼らをいつもとちょっと違うシチュエーションで見る事ができて感謝しています。 ■ かおりさん 何がすごいって、MAD3のファンがすごかった。小西君が海外での「キャー」と言われるバンドです、言ってたけど違う意味で「キャー(悲鳴)」でした。 最初にMAD3だったんで、何かもう全部もって行かれたって感じでした。 私はHICKSVILLEが見たくていったんですが、いつもどうり良かったです。 少年ナイフは初めて聞いたのでとてもかわいくて新鮮でした。 でもMAD3すごかったです。かっこ良かった。 客席の真ん中がぱっくりあいた、あの不思議な空間、あのステージ、早くテレビで見返してみたいです。 ■ 青梅市のNaokomさん 今回OAは、とーってもびっくりしました。 あんなにスタジオがもんのすごい状態になったのは初めてではないでしょうか? えっ?何がかって。それはもう、MAD3のライブですよ。 実はあの回の収録の日は、前週分の収録日と一緒で、山崎まさよしさん達のライブ終了後、引き続き収録を観覧しませんかとお誘いを受けていたのですが、ちょっと慣れない収録のなが〜い待ち時間等で、ちょっと老いた身体(?)に疲労がたまってしまったので、参加はしなかったのですが、もし、あの場にいたらものすごい迫力だったのでしょうねぇ。 MAD3の演奏の迫力に負けじと飛び交う客席の人々。もうホントに度肝を抜かれました。なんというか、HP上にもありましたがああいう音楽のインストゥルメンタルのバンドって珍しいですよね。世界初のインスト・パンク・グループって。 とってもおもしろかったです。Talkの時に語っていた熱い音楽への想いも十分伝わってきたような気がします。 ■ meshnetのhitomiさん MAD3かっこよすぎー。 いやーもっと流してほしかった。 でもMAD3がテレビで流れること自体が奇跡かも。 さすがYOU-DIE!!! さんだ。 次はD.M.B.Qだ。楽しみすぎ。 来週はアトミックナイトだ。楽しみすぎ。 万力にMAD3にギョガンに会いに行くぜー。 小西さん、是非是非夏の野外イベントやってください。 野音でドカーンと一発。ロックンロール万歳っすよ。 いやー楽しみすぎー。絶対行くよ、やったら。 その時は是非ミッシェル呼んでくださいね。 □ STAFF REPLY MAD3のライブは激しいプレイとともにフロアの盛り上がりで印象に残ります.ライブハウスではアレが普通なのだそうですが,テレビで観ることになるなんて. オンエアしませんでしたが実はライブではエディさんのギターのストラップが切れてしまい,ギター調整のついでにアドリブで「キャラバン」を弾きました.小西さんはこれが気に入ったそうです. Program/Live
■ 川崎市の小倉さん HomePage
■ nisiqのoonishiさん |
![]() | ![]() | このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 | ![]() |
![]() |