![]() ![]() |
serial CD0001-0010 :
COALTAR OF THE DEEPERS
アーティストやライブに関して,小西さん,CHOCOLATさん,制作陣,そしてみなさんからのレスポンスを記録してます.
私も一言という方はホームページのメールフォームからどうぞ.
![]() |
■ 新宿区の019933さん ひとつ気になったのは小西さんが、 コールター オブ ザ ディーパーズ というバンドを間違って コールタール オブ ザ ディーパーズ とよんでいらっしゃったことでした。その場でスタッフの方に言ったのですが、その方は、こちらの話を聴こうともされない様子でしたのでE-mailにかかせていただきます。放送前に訂正していただけると、うれしいです。 □ STAFF REPLY ファンの方から同じ指摘を数通いただきました.担当ディレクターはもちろん承知していたのですが,事前の打ち合わせ不足で呼び名を間違えてしまったんです.しかし,何しろ紹介の部分なのでカットするわけにはいかず,呼び込みだけはそのままとなってしまいました. ■ 019933さん 12月23日の放送、拝見させていただきました。 短い時間でしたが、普段テレビで見れないコールター オブ ザ ディーパーズ とDMBQの貴重なライヴ映像が見れてよかったです。ありがとうございました。 (仕方がないけれど、もうすこしインタビューがあったら、もっとうれしかったです。) 以前申しあげましたコールター オブ ザディーパーズ の呼び間違いも修正されていて 安心しました。 これからも、素敵な番組をつくってください。 ■ 横浜市のnoricoさん 12/23のCoaltar OF The Deepers!!ああ、もう何回巻き戻してみたことでしょう!!1曲だけなんてせつなすぎます〜(T_T)。1時間まるまるdeepersでもよかったのに...... とりあえず、また!ゼヒ!出してください!! 御願いです!1曲でもDeepersのよさは伝わるけど、どうも客が片寄っているのでそのへんがちょっと.........。 ■ 福岡市のannoyさん FACTORY 8は福岡では見られないので(見られるようになるといいな!)、CD(即日買い)とHPしか見ていませんが、とにかくCOALTAR OF THE DEEPERSをプッシュして下さるので、とても嬉しいです! これからもDEEPERSを取り上げていって下さい。 (コールター「ル」なんて言わないように!) ■ Aaron Boucher hello and i hope all is well on your end of the planet... i am trying to pick up more music from the coaltar of the deepers... can you help me? i hope so... well take care and thank you for your time... |
![]() | ![]() | このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 | ![]() |
![]() |