| 
	
 | 
FACTORY #0159 LOST IN TIME - Special
	
アーティストやライブに関して,MCの方,制作陣,そしてみなさんからのレスポンスを記録してます. 
 
Interview after LIVE 2007.01.20
- 井手:
 - 歌詞も熱かったなぁと思って.
 - 由美:
 - そう,歌詞,これメッセージ性があるっていうか,あんまりそういう言い方好きじゃないけど.これは黙々とこう「ンー」って書くんですか.煮詰まって書くんですか?
 - 海北:
 - そうですね,今まではずっと煮詰まって,今までのアルバムって割と自分のことばかり歌ってて.で,なんか,それで事足りるぐらい出来事とかあったりしたら良かったんですけど.まぁ,自分のことばかり歌っててもねぇ.「オレ,オレ」ってなんか気持ち悪いじゃないですか.なんかそれが嫌になって,で,今度のアルバムからいろんな新しい歌詞の書き方とかに挑戦していて.でも,作るときはやはりテンパりますよね.言葉一つにしても,一個の状況を表す言葉っていっぱいいろいろあるでしょ.で,日本語なんてなおさら描写が細かくなるし.如何に伝わって,で,それが如何に説明くさくないかっていう,そのせめぎ合いがいつも大変です.
 - 井手:
 - 英語ってあまり使わないんですか.
 - 海北:
 - エエ,バンド名だけです.
 - 井手:
 - 本当だ.全部日本語だね.
 - 海北:
 - じゃあ,なんでバンド名が日本語なんだって.
 - 井手:
 - バンド名”ロスト・イン・タイム”ってどういう?
 - 海北:
 - 好きなバンドの唄っている曲のタイトルから採ったんですよ.
 - 井手:
 - どのバンドですか?
 - 海北:
 - ブラッドサースティー・ブッチャーズ(bloodthirsty butchers)っていう.もう,大好きなバンドで.
 - 井手:
 - それは本人たちには伝わっていて...
 - 海北:
 - ええ,許可も貰っていて.飲みにも連れて行って貰って.相当,潰されましたけど.(笑)
 - 井手:
 - そこにタテ関係があるわけですね.
 - 海北:
 - 吉村さん,見てっかな?(カメラ目線で)元気ですか?しばらく会ってませんが,オレは元気です.はい,すみません.私事に使っちゃいましたね.すみません.
 - 井手:
 - どんどん使っちゃってください.
  
 |