| 
FACTORY #0092 デキシード・ザ・エモンズ - Response
 
アーティストやライブに関して,小西さん,CHOCOLATさん,制作陣,そしてみなさんからのレスポンスを記録してます.私も一言という方はホームページのメールフォームからどうぞ.
 
 
 
 
■ 小西康陽デキシード・ザ・エモンズ,サイコーでしたね.あのーなんか,ずっと見てたんですけど,ドラムの人もギターの人も楽器の持ち方からして格好いいて言うかね,すごいびっくりしちゃいました.ドラムの人,特に座りかたが高くて,ああいう座り方する人,僕もうほとんど大好きなんですけれども.なんか,すごい格好いいバンドだなと思いました.
 ■ 板橋区のPONTAさん
 シャレたバンド名ですね〜 溺死土左衛門・・・このバンドの音にフィドル(クラシック系のバイオリンじゃないですよ)か何か加えたらジプシーっぽくて、チャーリー・ダニエルズ(だったかな?)っぽくなるような気がしました。3人とかで固まってほしくない音ですねもっと冒険出来そうな感じ
 ■ 相模原市のゆみえさん
 デキシーさんもステキ!!
 なんてどくどくしいんでしょう。
 グレイプバインと同じ放送日なんて、お互いくっきりはっきり濃淡が出たような気がして楽しかった。
 片やさわやかスウィート、片やどくどくクール。いいわ。
 
 ■ デキシ最高!さん
 デキシ−ド ザ エモンズ。初めて名前を聞いた時はなんかすごい名前だなあ,と思い,でもずっとこのバンドの曲が聞きたかった。彼らの音楽は思っていた以上にかっこいい!もっとしりたくなった!
 
 ■ かおるさん
 この番組をみて、デキシード  のライブに、思わず、行ってしまいました。番組で、お客さんがけっこう暴れていて、楽しそうだったから。
 初めてのライブだったから、盛り上がる曲が、さっぱりわからなかったけど、ベリー  ベリー  ボッホ は買って、かなり聴いていたので楽しかったです。
 ハッチのドラムをたたいているのを見るのがすごく好きです。
 あと、ジュリーが白目をむいて歌っているのが楽しかった!
 また、ライブに行くと思います。また、この番組に出るのを、楽しみにしてます!!!!
 
 ■ 船橋市のでゅ〜さん
 兄の紹介で聴き始めたデキシー。聴き込むほどに良くなる。こういう世界が見えてくるような、ストーリー性のある曲たちには、人に深くうったえかけるなにかがあるようで、それを聴きながら街を歩いたりしちゃったりして、そうすると、僕はちょっとセンチな気持ちになってしまうのです。
 有名になっても地元ローカル鉄道を忘れないデキシーがうれしい。ヨーゼフにはじめて針を落としたときのショックはわすれません。笑って泣ける、デキシーバンザイ!除草剤!草むしり!
 
 
 
 
■ 土浦市のマイキーさん初めて見ました、こういうバンド。
 もうなんて言ったらよいのかわからないんですけど、スゴイですーっ!!
 エロなアベさんのボーカル&ギター、
 ハッチさんの男前なドラム、
 センパイさんの独特なベースの弾き方、おもしろトーク・・・
 もう何もかもが衝撃的でした。
 POLYSICSを見に行って、こんな思わぬ発見があって見に行って良かったと思いました。
 
 □ Staff Reply
 この前のライブはじっくり曲を聴かせるステージで,パフォーマンスは押さえ気味でした.それでも衝撃ということは,通常のライブを見たらエライことになるかも.
 
 ■ わかさん
 デキシード・ザ・エモンズの放送を見たのですが…インタビューのおねいさん(すいません名前わかりません)の「お笑いとか好きなんですか?」って…ミュージシャンに言っちゃだめですよ。
 ポリシックスの放送が短い上に画面が小さくてびっくりしました。
 それではスタッフの皆様、次の放送も期待してます!
 
 □ Staff Reply
 まったくそのとおりです.
 でも,つい訊いちゃう雰囲気がにじみ出てしまうデキシード・ザ・エモンズさんなんですよねぇ.新井利佳さん(というお名前です)もしかっりその雰囲気にはまってしまったようです.
 
 |