![]() ![]() |
CS0028 :
The Street Sliders
Portrait |
HARRY (村越弘明)
Vocal, Guitar
1959.01.26 東京都出身 A型
JAMES (市川洋二)
Bass
1959.03.11 東京都出身 B型
ZUZU (鈴木将雄)
Drums
1960.12.04 東京都出身 O型
RANMARU (土屋公平)
Guitar
1960.10.04 東京都出身 B型
1979年に府中市民アマチュアバンドフェスティバルでHARRYとJAMESのバンドとZUZU,KOHEYが出会ったのがはじまり.1980年3月にThe Street Slidersとして活動を開始した.初ステージは福生基地のライブハウス.キャンプで人気を博すようになりデビュー前ながら,映画「夜をぶっとばせ」の主題歌を担当することもあった.
1983年3月5日にアルバム『Slider Joint』とシングル「Blow The Night! 」でデビュー.1987〜1988年にかけてZUZUの交通事故をきっかけに短期間の活動休止時期を挟みながら,1980年代は次々と作品を発表し活発なライブ活動を繰り広げる.
1990年代に入って長期的な活動休止時期に入る.KOHEYと仲井戸麗市と「麗蘭」というユニットを作ったのはこの時期の出来事.
1994年に本格的に活動を再開し,作品発表とライブを行っている.
最新シングルは8月21日発売の「Get Up & Go」 [ESCB1903].
小西 皆さんがバンドはじめられたのは,まだ皆さんが10代の頃ですよね.
ZUZU そうですね.
小西 ずうっとこのメンバーで,どうなんですか?
全員 .....
小西 僕なんか若いときからバンドとかやってたんですけど,その頃の友達とか会うことないし.こういうのって案外と珍しいことだと思うんですよ.
ZUZU 長いこと付きあっているメンバーっていないですよね.やっぱり.このメンバーだけですね,当時から付きあっているのは.
小西 それは皆さん同じですか.
KOHEY メンバーチェンジ無しでずっと長いことやれるのって,すごい幸せなことだと思うけど.
KOHEY ずっとバンドをやりたかっていうのがあるんですよ,むかしっから.それが夢だったから,それがやれて.うん,いいですね.
小西 うん.でもなんていうかな.初めてすぐの頃ならぱっと解散しちゃうことも.でもこんなに長くなってしまったら,この後,この先どこまで行くんだろうって,考えたこと無いですか.
KOHEY そうだねぇ,10年後,15年後の自分たちの演奏ってのにすごい興味あるし.やり続けることで出せる音って云うのもあると思うから.
小西 きっとその時もこの4人組みなんでしょうね.
KOHEY ええ,だって,そうじゃなきゃね.
小西 デビューから今までってどんな感じですか?長いって感じか,短いって.
HARRY 15年とか言われると,「そんな長かったかなぁ」って思っちゃうけどね.わりとそんな感じでないけど.わりと速い感じですけどね.
小西 ステージとスタジオと,バンドやってると大きく分けるとその2つになりますよね.
KOHEY ツアーとレコーディングっていうね.
小西 はい.その時も4人で,どっちにしても一緒にやるんですよね.多少,人間関係が変わったりするんですか.
KOHEY もう随分一緒だからねぇ.
JAMES 基本的にハリーが曲を作ってきて,それを俺達がバックアップするっていう関係は変わらない.あとはずっとバンドサウンドをキープしていくっていう.
小西 今日のライブ見てても,うまく言えないんだけど,ポジショニングが「もうこれしかないんだ」って感じしたし.
JAMES なんか自然とそういうのは身に付いてくるものがあったと思うしね.
Discography |
Internet |
![]() | ![]() | このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 | ![]() |
![]() |