
開場アナウンス(坂井真紀/カゲアナ)
BGM「堂本ブラザーズ音頭」リピート
☆会場 各ブロック/ステージ端 で 浴衣の女性が踊り
えなり 大太鼓〜
M0「堂本ブラザーズ音頭」
☆会場 各ブロック前では 浴衣の女性が踊り
☆堂本ブラザーズバンド 登場〜センターで手を振りスタンバイ〜サウンドチェック
光一「堂本ブラザーズバンド ファーストライブ へようこそ!」
☆光一の一言だけで曲直結
M1「堂本兄弟のテーマ」
M2「永遠の BLOODS」KinKi Kids
[OPENING MC]
光一「はじめまして!『堂本ブラザーズバンド』です」
「今日は僕たちのファーストライブ へようこそ!」
「このバンドでライブが実現できて ほんとうにうれしいです」
「短い時間ですが、今日は僕らといっしょにたのしんでください」
☆カエラ センターにスタンバイ
「それでは次は カエラです」
M3「リルラ リルハ」木村カエラ
カエラ「どうもありがとう!」
(トークあり)
★トーク中からビジョンに「サイリウムを用意!」のアテンション
光一「木村カエラでした」
☆カエラ 定位置へ
光一「それでは今夜 最初の ゲストをお迎えします」
「金城綾乃さん と 玉城千春さん!」
「Kiroro のおふたりです!」
☆Kiroro 登場
★登場すると客席一面が2万本のサイリウムの海
Kiroro(リアクション)
KinKi♪ Oh! Happy Happy (Greeting 〜)
★KinKi のボーカルきっかけで生演奏、2万人が斉唱
★ビジョンに歌詞
ex「Happy Happy Greeting」
♪ (Oh! Happy Happy) Greeting
♪ おめでとう おめでとう Kiroro
♪ 何かが始まる
♪ きっといいことある
♪ 予感で胸がさわぐよ
♪ おめでとう
★メンバー全員から ふたりに1本ずつ1輪の花
Kiroro(リアクション)
光一「千春さん 綾乃さん ご結婚おめでとうございます!」
「そして綾乃さんは 12月にはお母さんになります!」
全員「おめでとう!」
光一「そして綾乃ちゃんは今日のこのステージを最後に」
「しばらく『堂本』をおやすみすることになります。」
剛 「産休、ですね。」
光一「今日までどうもありがとうな!」
剛 「みんな待ってるから、立派なお母さんになって帰ってきてな!」
綾乃(リアクション)
光一「綾乃ちゃんは東京で結婚、千春さんは沖縄で結婚、」
「沖縄と東京とはなればなれになっても、」
「ずっとなかよしの Kiroro でいてください!」
「それじゃあ、セッションしましょう!」
「もちろん、この曲。」
「Best Friend」
M4「Best Friend」Kiroro
Kiroro「どうもありがとう!」
光一「Kiroro でした」
☆千春 退場 / 綾乃 定位置へ
光一「次は 今日だけの夢のコラボレーションです」
「年齢不詳のえなりくんと 最年少メンバー 上原奈美ちゃん!」
☆えなり×上原 KinKi のあいだへ出てくる
えなり「いやいや 年齢不詳じゃないですから。まだ ハタチですから」
上原「14歳の上原奈美です!」
(など トークあり)
光一「それで 若いふたりは何をうたってくれるの?」
えなり×上原「ふたりの愛ランド」(笑)
M5「ふたりの愛ランド」えなりかずき×上原奈美
えなり×上原「どうもありがとうございました!」
光一「えなりくんと 上原奈美ちゃんでした」
☆えなり×上原 定位置へ
剛 「次は 光一と、高見沢さんで1曲、演っていただきましょう!」
☆高見沢 センター KinKi のあいだへ出てくる
(トークあり)
剛 「それでは 光一くん、高見沢さん、よろしくお願いします」
☆剛+演奏しないメンバー さりげなく退場
光一×高見沢「-so young blues-」
M6「-so young blues-」堂本光一×高見沢俊彦 (土屋公平/吉田建/村上"ポンタ"秀一)
光一×高見沢「どうもありがとう!」
☆剛 センター 復帰 / 高見沢さん さりげなく退場
剛 「光一くんと 高見沢さんでした」
光一「次は 剛が、公平さんと1曲、演りまくりです!」
☆公平 センター KinKi のあいだへ出てくる
(トークあり)
光一「それでは 剛さん、よろしく」
☆光一 さりげなく退場
剛×公平「街」
M7「街」堂本剛×土屋公平 (吉田建/村上"ポンタ"秀一)
剛×公平「どうもありがとう!」
☆光一 センター復帰 / 公平さん定位置へ / 綾乃 Yumi 以外 全メンバー ステージ復帰
光一「剛と 土屋公平さんでした」
「もりあがってきたところで、次は!」
「Yumiちゃんと Amiさん!」
「PUFFY のおふたりです!」
☆PUFFY 登場
PUFFY「どうもー!PUFFY でーっす!」
Ami「Yumiちゃんが たいへんお世話になっていまーす!」
光一「PUFFY はもちろんこの曲!」
「えなりくんの初!ボコーダーにもご注目ください(笑)」
M8「アジアの純真」PUFFY
PUFFY「どうもありがとうー!」
光一「PUFFY のおふたりでした」
☆Amiちゃん 退場 / Yumiちゃん定位置へ / 綾乃 さりげなくステージ復帰
☆ステージ暗転〜ピンスポ
TOM「ここで次は、バブルガム・ブラザーズなんですが」
「実は・・・(など TOMさん お願いします)」
☆「WON'T BE LONG」イントロスタート
M9「WON'T BE LONG」バブルガム・ブラザーズ
TOM「・・・(TOMさん お願いします)」
光一「TOMさん ありがとうございました」
☆TOM 定位置へ
光一「ライブも後半にさしかかってきました、次は!」
「高見沢さんと、坂崎さん、そして桜井さん!」
「THE ALFEE のみなさんです!」
☆THE ALFEE(坂崎/桜井) 登場〜高見沢 センター KinKi のあいだへ出てくる
THE ALFEE「どうも!THE ALFEE です!」
坂崎「高見沢が たいへんお世話になってます!」
(トークあり)
THE ALFEE「SWEAT & TEARS」
M10「SWEAT & TEARS」THE ALFEE
THE ALFEE「みんな どうもありがとう!」
光一「THE ALFEE のみなさんでした」
☆坂崎さん 桜井さん 退場 / 高見沢さん定位置へ
光一「さぁ!次は今回いちばんの驚き!よくぞ参加してくださいました」
「土屋公平さんと、ロックンロールでブルースなパートナー!」
「仲井戸麗市さん!麗蘭のおふたりです!」
☆仲井戸 "CHABO" 麗市 登場〜公平 センターへ出てくる
光一「実は『堂本兄弟のテーマ』を一度だけ番組用にレコーディングしたときに」
「仲井戸麗市さん、土屋公平さんの 麗蘭のおふたりに弾いていただいてるんです」
(など スタンバイのあいだ トークあり)
仲井戸「じゃあ1曲。」
「Get Back」
M11「Get Back」麗蘭
光一「麗蘭 のおふたりでした!」
☆光一の一言だけで曲直結!
☆綾乃 ステージ復帰 / 公平さん さりげなく定位置へ
M12「堂本兄弟のテーマ」
〜忌野清志郎 センター登場「よォーこそ」〜「雨上がりの夜空に」
☆曲最後の打ち放しで 清志郎さんが CHABOさん送り出し
清志郎「ギター!仲井戸麗市!CHABO!」〜
M13「JUMP」
光一「忌野清志郎さんでした!」
☆清志郎さん 退場
光一「今日は僕らのために集まってくれてどうもありがとう!」
「最後の曲です。」
M14「フラワー」KinKi Kids
光一「どうもありがとう」
☆手を振りながらメンバー退場
☆KinKi Kids ふたりで登場〜語らず ふたりで演奏
☆曲中 暗いステージ後方でメンバー さりげなく登場 板付き
EC1「全部だきしめて」KinKi Kids (Ag×2 弾き語り〜2サビから明転 バンド演奏)
EC2「Hey!みんな元気かい?」
(〜2コーラス終わり 間奏でメンバー紹介
光一「じゃあバンドのメンバーを紹介します!」
「ギター!高見沢さん!」(8小節ソロ)
「ギター!土屋公平さん!」(8小節ソロ)
「ドラムス!ポンタさん!」(8小節?ソロ)
「そしてコーラス!TOMさん!」(4小節〜コーラス終わりまで)
「Yumiちゃん!」(4小節重なって〜コーラス終わりまで)
「HIBARIさん!」(4小節重なって〜コーラス終わりまで)
「奈美ちゃん!」(4小節重なって〜コーラス終わりまで)
「そして カエラちゃん!」(4小節重なって〜コーラス終わりまで)
「以上 コーラスのみなさんでした!」(全員で4小節)
「ピアノは 金城さん!」(8小節ソロ)
「キーボード!えなりくん!」(8小節ソロ)
「そしてバンマス!ベース!建さん!」(8小節ソロ)
建 「そして最後に!堂本ブラザースバンドの ギター!そして ボーカル!」
「堂本光一!堂本剛!」
「KinKi Kids!」
〜「Hey!」3コーラス目へ)
[END MC]
光一「どうもありがとう!もうひとりゲストを紹介します!」
「今日のバックステージのドキュメンタリーをレポートしてくれた」
「坂井真紀ちゃん!」
「そして今日 来てくださったゲストのみなさんです!」
☆レポーター 坂井真紀/坂崎さん 桜井さん Amiちゃん 千春 登場
光一「そして僕ら 堂本ブラザーズバンド でした」
EC3「堂本兄弟のテーマ」
BGM「堂本ブラザーズ音頭」ループ
☆オールラインナップ〜手をつないでバンザイ!
光一「来年は武道館で逢おうね!」
☆手を振りながらメンバー退場〜BGM 上がる/客電 上がる
退場アナウンス(坂井真紀/カゲアナ)