よいこの新堂本兄弟ファンほかがなかよく語らう
『新堂本兄弟 BBS』!
イケないカキコだけでなく場を読めないカキコもドカドカ消します.
それでは参加したくないひとたちは ほっといてください.
あらしに負けずに みんなでがんばろう!
この掲示板は 番組スタッフによる「オフィシャルページ」です。番組ファンのみなさんに たのしく番組を語っていただくたよう運営してきました。番組のためのウェブサイトですから,番組に対する批判、誹謗中傷は望みません。一視聴者としてのみなさんの前向きなご意見と感想が番組と出演者を励まし,番組によい影響を与えてくれるものと信じます。掲示板が荒れる事態を憂慮して,場にそぐわない発言は 積極的に削除します。著しく偏ったご意見や マニアックなファンとしての私見などは「ファンサイト」や よその掲示板サイトで展開することをお薦めします。
※このBBSは終了のため、過去ログとなります
Since:2001/04/01
(⌒o⌒) メール |
from いくこ
<2003年05月17日(土) 00時03分>
|
堂本兄弟TOPに、拓郎さんからきくちPさん宛の メールUPされていましたね。読んできました。 「全部だきしめて」はご覧になってた拓郎さんにとっても 感慨深いものがあったようですね(^-^) KinKi Kidsのお二人も今やギター弾きこなしてますし☆
さて!aikoさんの回では、”ベストヒットたかみー”で 松任谷由実さんの「セシルの週末」を歌ってましたが なんかaikoさんの持ち歌みたいに感じました!
1. RE:(⌒o⌒) メール |
from 梅
<2003年05月19日(月) 15時09分>
|
「全部だきしめて」を聞くと、色々なコトを思い出しますね。 『LOVELOVE・・・』をテレビで見ていた私よりも、 実際にそこにいた拓郎さんやキンキさんたちの方が、 はるかに思うことは多いのでしょうね。
松任谷由実さんといえば、松任谷正隆さん。 松任谷正隆さんといえば、ビートルーズ! これまた懐かしいですねぇ。
|
|
2. RE:(⌒o⌒) メール |
from いくこ
<2003年05月28日(水) 00時40分>
|
>梅 そっか、松任谷さんも参加してたんだっけ!(おぃ) ビートルーズ、バンドあったねぇ。
|
|
|
だまされました^^ |
from Medo
<2003年05月12日(月) 14時53分>
|
アイコさんの一問一答の時「高見沢さんにウケテいる〜」 とつられて笑っていたのにボードだったのですね(笑) 美術さんスゴイです!(Kosudaさん元気ですかぁ〜)
遅ればせながら、きくちさんの書き込み読ませてもらいました。 【自分だけの考えが「絶対」としてそれを押しつけられる、、】う〜身にしみる..絶対反対です。 ウソでもいいからポジティブな発言を(ちがうか)f^^ でわ!来週のキャイーンも楽しみにしていまぁす。
PS:プロレスラーの中邑真輔さんは剛くんを大きくし た感じがして好感がもてますしかも優しそうだし。。
1. RE:私も… |
from LAB(ラブ)
<2003年05月12日(月) 15時34分>
|
一瞬、だまされました(笑)。「高見沢さん、ツアー中でお忙しい筈なのによく…」とかふつうに思ってしまいましたよ〜。 いなくても十分存在感のあるお方ですね。
ところで、TOMさんは風邪をひかれたんですか??えらいハスキーな声になられてて、ちょっと心配でした…。
|
|
2. RE:だまされました^^ |
from ユニコ
<2003年05月13日(火) 11時48分>
|
私もだまされました(笑)。 冒頭の映像で、TOMさんが「やれよ〜!」と突っ込んでいる映像は すっかり高見沢さん本人かと思ってました(^^;)。
>LAB(ラブ)さん TOMさんの声、エライ事になってましたね。 早く良くなって欲しいですね。
それから、TOPの拓郎さんからのメール読ませて頂いて 拓郎さんが元気になったら、DBBと一緒に演奏する姿が見てみたい(^^)
|
|
3. RE:だまされました^^ |
from 梅
<2003年05月14日(水) 00時49分>
|
みんなだまされたんですね〜。
という私も「あれ?鳥取にいたハズなのにっ!?」 と思ってしまいました。 恐るべし・・・(笑)
TOMさんのハスキーボイスには、 「前説のしすぎかしら〜?」と思ってみたり(^0^) 大丈夫ですかねぇ。
結局、あの車のおもちゃは「バンバン」なのか、「ブーブー」なのか? 私は、「ブーブー」でしたねぇ・・・。
|
|
4. RE:だまされました^^ |
from いくこ
<2003年05月16日(金) 23時19分>
|
>Medoさん 高見沢さんのパネル初登場でしたね!引きの画では 本当にいるように見えちゃいました(笑)
TOMさん声かれてましたね。私も凄く気になりました(^^;
|
|
|
ちょっと遅れましたが・・・ |
from エルランジェ
<2003年05月09日(金) 07時15分>
|
100回記念ようやく見れました。(リアルタイムで見れなくてすみません、番組関係者の方々。m(__)m)
それにしても拓郎さん相変わらず光一さんの唇狙ってるようですね。(爆)こりないお人だなぁとつねづねテレビの前で苦笑してしまった私です。(^_^;)
小室さんもおしゃってましたが、番組当初に比べたらとてもにぎやかになりましたし雰囲気も大分変わりましたよねぇ。最初見てる内はやっぱりラブラブあいしてるという番組が念頭から離れなかったためギャップに戸惑ったこともありましたけど、堂本兄弟は堂本兄弟で楽しく、にぎやかに進化を遂げてるのを見れて嬉しく思います。
2期のメンバーに変わって、番組内のコーナーもさらに音楽的要素が満載のコーナーになって私的には楽しみ倍増です。特に高見沢さんのコーナーは毎回めちゃめちゃ注目してます。
また200回、300回と記念スペシャルができるほど、番組が続いて欲しいと願います。(^O^)v
1. RE:ちょっと遅れましたが・・・ |
from いくこ
<2003年05月16日(金) 23時23分>
|
>エル 私も高見沢さんのコーナー、毎回楽しみにしてる一人☆
|
|
|
1555通ものメールに感謝します! |
from きくちP
<2003年05月06日(火) 13時46分>
|
『堂本兄弟』100回記念 初生放送スペシャル! たくさんのみなさんからのメール, ありがとうございました! さすがにまだまだ読み切りませんが(笑), 目を通した300通 くらいでは 概ね なんらかのご満足をいただいたようで, 番組に愛情を持った 建設的なご意見も また, 僕らの励みとさせていただきます.
しかしながら,(読んだなかでも)3通ほど 番組に対してネガティブで あからさまに独りよがりなメールもありまして (まあ それは 普段から稀に そういうこともありますが),それはともかくも, 掲示板での あからさまだったり 遠回しだったりの 出演者への誹謗中傷などにも至り, 僕らの掲示板史上 ひさしぶりに「荒れた」と判断しまして (「チェキッ娘」時代のコアなファン以来?), 発言をいくつか削除,また あらたなレスポンスの受付けを 一部停止いたしました.
「World Wide Web」での発言というものは 環境さえあれば 世界中どこででも閲覧することができる. 「匿名」を武器に荒れ狂う「言葉の暴力」を 僕らの掲示板では認めません.
基本的に 世の中に「絶対的」な「よい」「わるい」は存在しないと 僕は考えます. 「個人的」な「好き」「嫌い」(よい/わるい でも なんでもかまいませんが) があって, そういった個人的な判断の「相対的」な集積こそが「評価」なのだと, 僕は考えます. 個人個人で いろんな考えかたはありますし,そのどのひとつも 真っ向 否定はしませんが, 自分の考えのみが「絶対」であるとして,それを押しつけられることは まっぴら御免です.
個人的な意見を届けたければ,実名でメール,ではないでしょうか. それが どんなに偏った意見であったとしても,僕らは 世の中にそういった考えをもつ そのかたがいる ということを理解します.
僕らの他の掲示板では, 基本的に「ほめる」ことしかしない僕の発言を 揶揄する向きもありますが(笑), 僕らの掲示板の性格上,みんなでポジティブに感想など交換することこそが 肝要であると考えています. 僕は 基本的には どこの掲示板でも ネガティブな発言は絶対にしません.
ですから,この掲示板でも,これからも, 「場を読めない」発言はドカドカ消します. それでも参加したいひとたちは,是非,ごいっしょに! (それでは参加したくないひとたちは ほっといてください.)
この文を読まれるであろうほとんど全ての, 音楽バラエティ番組『堂本兄弟』を愛してくださっている大多数のみなさん, ごめんなさい.このスレッドが下に流れたら すぐに消しますから, もうちょっと がまんしてやってください. この件に関しても,前向きなご意見をメールでくださったみなさん, ありがとう.ご心配をおかけしました. 今回のこの件は,僕らの掲示板についての考えかたを みなさんにご理解いただくいい機会であったと, 前向きに解釈します(笑).
これからも『堂本兄弟』, KinKi Kids と 堂本ブラザースバンド の メンバー のことを, 応援よろしくお願いします!
1. 100回記念おめでとうございます。 |
from つき
<2003年05月07日(水) 11時40分>
|
遅れ馳せながら、『堂本兄弟』100回記念 おめでとうございます。 30分の枠に生放送スペシャル!とは、正直驚きました。 生放送と聞くと1時間以上だと思いましたが、30分!? きくちPはチャレンジャーだなぁ〜っと思いましたが、時間通り収まって安心しました。 今回の企画で色んな意見もあったようですね。 人それぞれ色んな意見がありますよね。 ただ、この掲示板は昔から暖かい意見での場として運営されていた気がします。 今後も、『堂本兄弟』に関わった多くの出演者とスタッフの方、 そして何より応援している私たち視聴者が楽しく語れると良いと思っております。
また、桜庭さんの出演時間は仕方のない事なんでしょうね。 あれ以上のトークを求めると、きっと桜庭さんの隠された面(ピュア裕ちゃん)が出てしまうのでしょうね。 『ムコ殿』での歩さんと進さんの出演。楽しみにしております。
これからも楽しく『堂本兄弟』について語り合えたら嬉しいです。
拓郎のツアーが決定しましたね。 体調が気になりますが。。 元気な拓郎さんの姿を沢山見れる事を楽しみにしております。
|
|
2. RE:1555通ものメールに感謝します! |
from ばか師匠
<2003年05月07日(水) 17時13分>
|
きくちPさんは、4年半ほど前は、 毎週月曜日の夕方、30分の生放送番組やってましたからねぇ。 (番組は帯で、きくちPさんは月曜日担当でした。)
インターネットが普及し始めた感じの頃で、ナローバンド全盛の頃でしたね。 オフィシャルで、チャットなんかやったりして…。
今度は、「堂本兄弟」でチャットやって下さい。(笑) ちょっと無理か(^^;;;)
|
|
3. RE:1555通ものメールに感謝します! |
from つき
<2003年05月07日(水) 17時59分>
|
>師匠 お久し振りです。 そうでしたか〜。きくちPさまは30分生番組は結構慣れっこだったんですね。(納得)
私も師匠の意見に賛成!! 『堂本兄弟』でもチャットやりたいな。 (『LOVE×2』の時のチャットは楽しかったなぁ〜。懐かしいです。)
|
|
4. RE: |
from ばか師匠
<2003年05月08日(木) 01時41分>
|
> 「場を読めない」発言はドカドカ消します.
いつも、どうも済みません。場を読むの下手なもんで…。
|
|
5. RE:きくちさんの愛情に感謝します! |
from LAB(ラブ)
<2003年05月08日(木) 06時49分>
|
こんにちは、LABです。 きくちPさんのメッセージ、読ませて頂きました。 悲しいことですが、ネットの世界で批判や中傷が書かれるのは仕方のないことになっていますね。耳に痛い言葉も時に必要かもしれませんが、私はきくちさん同様、ネガティブな言葉からは何も前向きな未来は生まれないと思います。 先日、及川光博さんのコンサートに行ったのですが、ミッチーも「人生は短いんだから、みんなもっと愛し合おうよ!」と言われてました。愛あっての音楽、愛あっての人生ですよね! (すいません、くさくて…)。 こうして、番組への愛を語れる場があることを、いつも幸せに思っています。いつまでもそういう場所であってほしいと思います。
|
|
6. RE:1555通ものメールに感謝します! |
from 梅
<2003年05月08日(木) 22時53分>
|
自分の気持ちだけでなく、他者の気持ちを考えて書き込むことの大切さを 改めて痛感しました。 やっぱり、大切なのは愛ですね!<LABさん
私も、『堂本兄弟』でチャットしてほしいです! 『LOVE〜』の頃は、見ているだけだったので、今度はぜひ参加したいです!!
PS,5月4日の収録時に参加された方から、某若い方の王子(笑)がスタッフさんに 「生放送って一時間?」と本気できいていた・・・と聞きました。 やっぱり、天然だぁ(^-^;
|
|
7. 放送時間の短めな生放送… |
from ばか師匠
<2003年05月09日(金) 03時16分>
|
> つきさん 思い出しました。 きくちPさんて、以前、水曜日の深夜…に、 15分の生放送・音楽バラエティ番組をやってましたよ。 ちなみに放送時間は、24:40〜でした。
この話は知っている人、多いんじゃないかな? どんちゃんもまこちゃんも武部さんも出たしね。
|
|
|
お疲れ様でした! |
from ユニコ
<2003年05月06日(火) 11時53分>
|
生放送、お疲れ様でした!
100回記念の生放送で生演奏って事でKinkiの二人を始め 緊張感が伝わってくるような内容でした。 でもLOVELOVEの頃の生演奏をやっていた二人と比べると、かなり成長と言うか 緊張感を楽しんでいるような雰囲気もあって良かったかなと思います。
ただ、他にも辛口で意見を書かれている方も居る通り選曲とかの意図が分かり辛かったかなと思います。 曲数を増やすよりも、新堂本バンドブラザーズのメンバーの紹介みたいな感じで 名前だけの紹介じゃなくてドラムソロとかベースソロとかあったら良かったのになと。 ゲストの桜庭さんは登場したのか?!ってくらい短い時間でしたし(^^;)。
最後に 拓郎さん、早く元気になって下さいネ。 沢山のファンの方も含め多くの人が待っていると思います(^^) 元気になったら、堂本兄弟にゲスト参加して頂ける事を祈ってます☆
1. ユニコさん! |
from きくちP
<2003年05月06日(火) 17時29分>
|
まずは前向きなご意見,ありがとうございます(笑).
桜庭くんについて,同様のご質問が何通かありましたので, 以上 総代で ユニコさんに! 今回 桜庭裕一郎さんのご出演に関しまして, しかるべき関係者(?)と 話し合いまして, 桜庭裕一郎として『堂本兄弟』に出演できる方法(?)を考えました. それが トークの少ない 音楽番組としての『堂本兄弟』 つまりは 100回記念の生放送,ということになりました. オリコン2位の売れっ子ミュージシャン;桜庭裕一郎 としては 結果 いいかんじの初出演になったと思います. つながりで(?) KinKi Kidsも『堂本兄弟』の司会(?)として 『ムコ殿 2003』に出演していますので そちらのほうも 是非 ごらんください!
|
|
|
( ̄∇ ̄*ゞ 全部だきしめて。 |
from いくこ
<2003年05月06日(火) 01時06分>
|
堂本兄弟放送100回達成おめでとうございます! ただ30分ってのは何だか勿体無い気もしましたが みなさんでの「全部だきしめて」とても良かったです。 私も昔TOMさんに教わったフリを思い出しました(^-^)
えなりくん、本当に五木ひろしさん好きなんですね(^^ゞ渋いッ! 由美ちゃんは、曲を作った本人である高見沢さんも 別会場にいながら参加されててイイ〜感じ〜☆ このセッションの感想で建さんの「まぁ〜」の微妙な一言もありで(笑)
小室さんも出演されてた初期の頃、音楽大好きな人たちの 溜まり場〜て感じでまったりとした番組も好きでしたよ。 その後一時期、音楽要素が減って寂しい時期もあったりなかったり...(失礼) でもこうやってリニューアルもされて、さらに演奏の機会も増えて 見てる方も楽しい!勿論トークの方ではゲストの知られざる顔(!?)も 発見出来るし。気付けばLOVE2放送時の半分来たんですねぇ。 今後の堂本兄弟も楽しみにしています!
P.S.拓郎さん、無事に退院されて本当に良かったですね! いつか拓郎さんをゲストにお迎えして欲しいなぁ。
|
☆VIVA☆100回目兄弟☆ |
from あかねっち
<2003年05月05日(月) 14時01分>
|
ついに堂本兄弟も100回を越えましたね。 本当におめでとうございます(^-^) せっかくのSP、せっかくの生放送なので、もうちょっと長くやって欲しかったのが正直な気持ちではありますが… やっぱり生バンド、生演奏って素晴らしいですね♪ あれだけ豪華なメンバーの、生演奏を、生放送で見られるなんて、本当に贅沢ですよね。 素敵な時間をありがとうございました。 最後の≪全部だきしめて≫、良かったです(≧▽≦) 正直、ラブのオープニングが頭に浮かびました。 でもそれは、きくちさんをはじめ、スタッフの皆さん、出演者の皆さんも予想してたことと思います。それでもあの曲を演奏する意味は、ちゃんと伝わりました。拓郎サンも、きっと喜んでくれたんではないでしょうか(^-^) あたしも、拓郎サンの完全復帰の日を楽しみにしています。
2周年を迎え、ますますパワーアップした堂本兄弟、これからも楽しみにしてます♪ ずっとずっと、素敵な番組を続けてください☆
|
見ました!! |
from ケンジロウ
<2003年05月05日(月) 11時15分>
|
100回、おめでとうございます!! 昨日、生放送見させていただきました。 今も、見返してみて思うのですが、年が上の方の王子様の引いた絵が楽しくて仕方がない!!
若い方の王子様が言っていたように、あっという間でしたね。やはり30分という限られた時間で、あれだけ演奏をするということは、大変だったと思いますが、お疲れさまでした。 今回も、終了後打ち上げがあったのでしょうね。。
これからも、たくさん回を重ねていってください。そして、いつの日か、拓郎さんをゲストに迎えてください!!そして、近いうちにKinKiさんのお二人は、拓郎さんのメールの内容を実現してあげてください。もちろん、光一くんも(笑)!!
|
100回おめでとうございます! |
from LAB(ラブ)
<2003年05月05日(月) 06時54分>
|
LABです。ご無沙汰でした〜。 ここの所、仕事などで忙しくて「堂本兄弟」もなかなかリアルタイムで観れないような状態でしたが、昨日はちゃんと観ましたよ!!
生放送はやっぱり慌しい感じがしましたが、ライブ(生)ならではのドキドキ感がTVを通してでも伝わってきました。会場で観られた方、楽しんで行かれましたか!?(うらやましいです〜〜)豪華メンバーによる演奏、やっぱりコンサートで見たいな、と思いました。
これからも、番組がある限り愛していきたいです。RESPECT&LOVE!(←土屋公平さんのまねっこです(笑)。)
|
お疲れ様でした |
from Rui
<2003年05月05日(月) 03時30分>
|
100回記念生放送おめでとうございました。 それとお疲れ様でした。 正直30分はとても短く、残念でしたけど楽しませてもらいました。 これからもより良い番組になる事を期待しています。
拓朗さんもきっと見てくれてたんでしょうね。 はやく全快する事を祈っております。
それと、ここのカウンターが1253000で、なんだか幸せになってしまいました(単純ですよね/笑)
|
|
|
|

 |
僕らの音楽

 |
 |
MUSIC FAIR

|
 |
新堂本兄弟

 |
 |
FACTORY

 |
 |
GIRL'S
FACTORY

 |
 |
Folk Days

 |
 |
HEY!HEY!HEY!
MUSIC CHAMP

 |
 |
FNS歌謡祭

|
|
|
|
|