笑顔ひろがる社会のために

2024年4月19日更新

あなせん

3月7日 杉並区立八成小学校で出前授業『あなせん』を実施

対象:5年生「スピーチ講座」 
先生:竹内友佳アナ/東中健アナ

『あなせん』に参加してくれたのは、小学5年生の86人です。
今回は積極的な子どもたちが多く、姿勢の正し方や発音の仕方を学んだ後、自ら進んで前に出て早口言葉などに果敢に挑戦してくれました。
そしてインタビューのポイントやスピーチのコツをしっかり学んだ後、2グループに分かれ、竹内アナ、東中アナにそれぞれたくさんの質問をし、最後には自分たちで取材した内容を素敵な文章にまとめてみんなの前でスピーチしてくれました。

八成小学校へ『あなせん』授業に行ってきました。
5年生の皆さん、本当に元気いっぱい!

早口言葉に積極的に挑戦してくれたり、大きな声で恥ずかしがらずみんなの前に出て発表してくれたりと、頑張る姿をたくさん見せてくれました。

今回は【スピーチをしてみよう!】と言う内容でしたが、教えること全てをとてつもないスピードで吸収してくれて、まるでスポンジのよう!!

子どもたちの能力の高さとまっすぐと向き合ってくれる姿勢には、いつも驚きと感動をもらえます。

楽しい時間をありがとうございました!!

文:竹内友佳(フジテレビ アナウンサー)

今回の『あなせん』は竹内友佳アナウンサーと一緒でした。普段なかなかお話しすることない先輩方と仕事ができるのも、個人的な楽しみでもあります。

私の通っていた小学校では見たことがなかったので、珍しいなと思ったのが、給食センターにディスプレイで「今日の給食」が飾ってありました。実際私が小学校の時、給食を食べるまで、献立でしか「今日の給食」を知る術がなかった私にとっては新鮮でした。ちなみに、2024年3月4日の八成小学校の「今日の給食」はミートスパゲッティでした。(東中の目視での調べ)

お昼ご飯を食べ終わって、きっと眠いであろう午後の授業。小学5年生に向けて「スピーチ講座」を行いました。発表はとにかく積極的。スピーチの発表だけでなく、早口言葉披露なども、緊張するであろうみんなの前で堂々と披露してくれました。

スピーチ講座の中で、インタビューを行い原稿作成し、それを発表してもらいます。感心したのが切り口の多さ。「〇〇の質問をした時の、表情がよくて?」や「〇〇アナも?のような苦労を?のように乗り越えてきたということで、私も同じ経験があるので活かしたいです」のように、ただ発言をまとめるだけでなく、感想にまで繋げていてスピーチとしての完成度が非常に高かったです。

竹内アナの、そうだったのか(笑)と思うような話も出てきて面白かったです(笑)。

八成小学校の皆さん、ありがとうございました!

文:東中健(フジテレビ アナウンサー)

カテゴリー別記事一覧へ

活動カテゴリー

活動リポート一覧

笑顔ひろがる社会のために

地球環境のために

番組・コンテンツをつうじて

働きやすさ・マネジメント