今夜はナゾトレ

第5巻のヒント


自分をカタカナ2文字で表すなら?

ヒント1
問題文に出てくる「卒業」は書籍の問題のどこかにあります。探してみましょう。
ヒント2
問題文に出てくる「卒業」は書籍の問題19の答えである「卒業」を指しています。
ヒント3
問題19の答えを見てみると「卒業」の文字が上から下にかけて文字が濃くなっています。「卒業」にならってフリップを並べるというのは、書かれている文字の濃さが薄いフリップを上に、濃いフリップを下に並べていくことになります。
ヒント4
フリップの文字は鉛筆で書かれています。フリップに書かれている文字の濃さを知るには4人が使った鉛筆の濃さを知る必要があります。鉛筆の濃さは動画内のどこかで知ることができます。動画をよく見てみましょう。
ヒント5
動画の0:38あたりから「使うものリスト」の画像が表示されていますね。その画像に映っている鉛筆をよく見てみると、濃さがHB、B、2B、3Bの鉛筆が使われていることがわかります。誰がどの鉛筆を使っていたかを考えてみましょう。
ヒント6
「使うものリスト」の画像には、茶色の短い鉛筆、茶色の長い鉛筆、緑色の短い鉛筆、緑色の長い鉛筆がありました。4人がフリップに文字を書いているときの映像から使っている鉛筆の長さがわかり、会話から使っている鉛筆の色がわかります。
ヒント7
動画内の映像と会話から、ちゃんにーが緑色の短い2Bの鉛筆、たけもつが茶色の短い3B、松丸が緑色の長いHBの鉛筆、イロナが茶色の長いBの鉛筆を使っていることがわかるため、上から松丸のフリップ、イロナのフリップ、ちゃんにーのフリップ、たけもつのフリップを並べればよいことがわかります。実際に並べてみると答えが何になるのかが見えるようになります。
ヒント8
実際に並べてみると
ヨコ
ウタ
ナエ
シガ
となり、右の行から左の行にかけて上から読んでいくと答えが「ヨウナシ」になります。

ナゾトレ制作秘話

ヒント1
7つで一周するものは曜日のことです。それぞれの枠には、ゲツ、カ、スイ、モク、キン、ド、ニチ、が入ります。
ヒント2
一番下の枠から時計回りに、ニチ、ゲツ、カ、スイ、モク、キン、ド、と枠の数に合わせて実際に曜日を時計回りに入れようとしても、答えがツドイハとなり、言葉になりません。実はこの動画全体には違和感があり、それが原因になっています。動画をよく見てみましょう。
ヒント3
動画内での違和感、それは、他の動画に対して、この動画では4人の座席順が左右で逆になっていること、そして4人の髪型も左右で逆になっていることです。つまり、この動画の映像は左右で反転していることになります。
ヒント4
映像が反転していたということは、問題の解き方が変わります。本来の左右で反転していなかった状態で曜日を時計回りに入れるということは、左右が反転したこの動画では、曜日を反時計回りに入れることになります。答えの言葉も右から読むことになります。
ヒント5
一番下の枠から反時計回りにゲツ、カ、スイ、モク、キン、ド、ニチと埋めていくと、答えは「ハンカチ」になります。

イタズラ仕掛けてみた!

ヒント1
実際に何かが消えています。動画の映像をよく観察してみましょう。
ヒント2
ちゃんにーが登場した後、動画のどこかでものが不自然に消えています。
ヒント3
動画の0:57あたりから、たけもつと松丸の間にある傘が消えています。これが1番目に消えているものです。2番目、3番目に消えているものも探してみましょう。
ヒント4
動画の1:09あたりからちゃんにーの目の前にある財布が少しずつ消えていきます。動画の1:23あたりから松丸の目の前にある笛が少しずつ消えていきます。これで消えたものが順番に、傘、財布、笛とわかります。ここから消えていくものの法則を考えてみましょう。
ヒント5
消えるものはしりとりになっています。なので4番目に消えるものは笛の「え」から始まる物、つまり「絵葉書」が答えになります。

この問題が解けるかな?

ヒント1
問題の左側の丸の周りにあるいくつかの線はもともと色が付いていました。映像が白黒になってしまったことで、このままでは問題を解くのがかなり困難です。しかし、みなさんはこの問題のもともとの色を1回は目にしているはずです。
ヒント2
動画のサムネイルに注目してみましょう。ちゃんにーの姿と共にモザイクがかけられた問題が映っています。このサムネイルから問題にあった丸の周りの線の色がわかります。
ヒント3
この問題の丸と線は書籍の問題のどこかにあります。探してみましょう。
ヒント4
この問題の丸と線は書籍の問題13にありました。それぞれの丸のまわりにある線の色をもとに、問題13と見比べながら丸に漢字を当てはめましょう。
ヒント5
問題の左側にあるそれぞれの丸に漢字を当てはめると、上から正月、台詞、相方となり、右側にはその読み方である、しょうがつ、せりふ、あいかた、が入ります。①②③④を拾うと答えは「しりあい」となります。

最後の問題、発表!

ヒント1
動画の途中で最終解答を導くための解答用紙が出てきますが、ちゃんにーがコーヒーをこぼしたことで解答用紙の右半分が見えなくなってしまいました。実は、その右半分は今までの動画のどこかで出ていました。動画を見返してみましょう。
ヒント2
「ナゾトレ制作秘話」の動画で、ちゃんにーが問題を取りに行く際に、間違えて解答用紙を持ってくるシーンがありました。このときに映っている部分は映像では左半分が映っているように見えますが、この映像はそもそも左右で反転しているため、映っている解答用紙は右半分の部分であることになります。
ヒント3
解答用紙がすべて明らかになり、今まで解いた問題の答えを動画の順に埋めて、矢印の先を読むと、「うちきり」と出てきます。しかし、これを解答フォームに入力しても、「うちきり...どうやら答えが違うみたいですね。最終問題にコーヒーをこぼした彼の犯した、もう1つの重大なミスを見逃しているようです。もう一度考えてみましょう」と表示され、正解ではないようです。
ヒント4
この動画でイロナはちゃんにーに対し、動画を朝から撮った順に投稿するように言っていました。実際に投稿した順番に従って最終解答を導いた「うちきり」が正解ではないということは、投稿した順番が間違っていたということになります。これがちゃんにーの犯したもう1つの重大なミスです。そうすると、投稿の正しい順番はなんだったのでしょうか。
ヒント5
今まで見た4つの動画の中にある情報をもとに、動画を撮影した順番がわかります。
ヒント6
「ナゾトレ制作秘話」の動画で、ちゃんにーはコーヒーをこぼし、服にコーヒーのしみがついていました。他の3つの動画ではちゃんにーの服にコーヒーのしみはありませんが、「最後の問題、発表!」の動画ではコーヒーのしみがありました。つまり、撮影順としては「ナゾトレ制作秘話」の直後が「最後の問題、発表!」であり、「ナゾトレ制作秘話」は4番目の動画になります。
ヒント7
「ナゾトレ制作秘話」の動画の0:24あたりで松丸が「一つ前の動画で滋賀県って...」と、「自分をカタカナ2文字で表すなら?」の動画について話してます。一つ前の動画と言っているので、「自分をカタカナ2文字で表すなら?」は「ナゾトレ制作秘話」の直前に撮影された3番目の動画になります。
ヒント8
「イタズラ仕掛けてみた!」の動画でたけもつがこっそりちゃんにーの背中に紙を貼っていましたね。そして「この問題が解けるかな?」の動画ではちゃんにーが背中の紙に気づきます。ということは「イタズラ仕掛けてみた!」は「この問題が解けるかな?」より前に撮影されたことがわかります。つまり、「イタズラ仕掛けてみた!」が1番目の動画、「この問題が解けるかな?」が2番目の動画ということになります。よって本来の正しい投稿の順番がわかり、解答用紙に埋めていくと、答えは「はいしん」となります。