ジャンクSPORTS
TALK DIGEST

問題(3)ゴルフ「ファー」の語源

内田:続いてのテーマはスポーツ用語。
普段何気なく使っている言葉には知られざるルーツがあります。
このスポーツの、こんな言葉から問題です!

【問題VTR】
ゴルフでボールをコース外に打ち込んでしまった時、注意を呼びかけるため「ファー」と叫ぶシーンをよく見かけますが、これは本来、どんな現場で生まれた言葉でしょうか?

内田:それでは、みなさんの答えを見てみましょう!
浜田:土田の答え、見てみましょう。

土田くんの答え
「赤ちゃんがストーブに近づいていった時、お母さんが『ファー』と言ったのがはじまり。ファンヒーターのファが今ものこっている」

浜田:「赤ちゃんがストーブに近づいていった時、お母さんが『ファー』と言ったのがはじまり。ファンヒーターのファが今ものこっている」
土田:「ファー」って言ったのが始まりなんです!
それからストーブがファンヒーターに変わっていったんです。

[次へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン