Bunkamura25周年記念
エトワール・ガラ2014
2014/7/30(水)~8/3(日) 全5回公演
350年以上の歴史を持ち、名実共に世界トップの実力を誇るバレエの殿堂パリ・オペラ座バレエ。精鋭150人以上の頂点に君臨する者として一握りのダンサーのみに与えられる称号が “エトワール”。
その中でも、とくに圧倒的な才能と実力で世界的人気を誇る若手エトワールと仲間たちを集め2005年、2008年、2010年と大好評を博した「エトワール・ガ ラ」。
4度目となる今回の「エトワール・ガラ2014」には、皆様の期待に応えるべく、過去最多数 7人のエトワールと3人のプリンシパルがBunkamuraに集結致します!
デビュー当時から変わらぬ端正なマスクはそのままに、表現力に深みを増しめざましい発展を続けるマチュー・ガニオ、オペラ座を代表するエトワールとして括弧たる人気を誇るドロテ・ジルベールや世界一美しいと称される脚で妖艶な美を放つイザベル・シアラヴォラ、昨年怪我からのカムバックを果たし、丹精な舞台姿が話題を呼んだエルヴェ・モロー、そして今年3月、エトワールに任命されたばかりのアマンディーヌ・アルビッソンは日本の観客に初めて “エトワールの舞”を披露することとなります。ほかにも“エトガラ”の立役者であり、個性豊かな踊りが魅力のバンジャマン・ペッシュ、“エトガラの常連” であり、ノイマイヤー作品のエキスパートであるハンブルク・バレエ団のシルヴィア・アッツォーニ&アレクサンドル・リアブコ、シュツットガルト・バレエでも人気が高くエトワール・ガラ初登場のフリーデマン・フォーゲル、パリ・オペラ座バレエの若手実力派プルミエ・ダンスール オードリック・ベザール、スジェ ローラ・エケの11人が出演予定。
プログラムにはエトガラ名物“夢の競演”を堪能できる演目が勢揃い。たとえばAプログラムのロビンズ振付の「イン・ザ・ナイト」。世界各地で上演されている名作ですが、今回3組の出演者全員がエトワールというから超豪華。そしてBプログラムの「眠れる森の美女」よりハイライトでは、まるで全幕作品をご覧になったかのような満足感を感じていただけるでしょう。ノイマイヤー振付「マーラー交響曲第3番」(Aプロ)でもハンブルクとパリ、それぞれで大絶賛を得ている5人が共演します。そのほか、Aプロではモローによるパントマイム・アーティスト、ヤロシェヴィッチの日本初演作品『月に憑かれたピエロ』やノイマイヤー・ダンサーとして名高いアッツォーニ&リアブコが挑戦するプティの『アルルの女』にも注目が集まります。Bプロでは、モダンバレエの元祖ともいうべきニジンスキーとひたすら“極上の美しさ”が映えるロビンズの振付の2つの『牧神の午後』の見比べが話題です。 また2014年に引退を迎えるシアラヴォラはプティの『シェリ』をガニオと初披露。絶世の美男美女カップルを見られる最後の機会になるかもしれません!ジルベール&ベザールは、来年からオペラ座の芸術監督に就任するミルピエ振付の『アモヴェオ』を踊ります。フィリップ・グラスの曲を使用したスタイリッシュな作品を2人がどう見せるのか、期待がふくらみます。ピアノ演奏は新進気鋭のピアニスト 金子三勇士。最上の音楽とダンスのコラボレーションが実現します。
4回目を迎え、ますますゴージャスにスタイリッシュにパワーアップした「エトワール・ガラ2014」はキャストも演目も“最高”のクオリティ。世界中のバレエファンから注目を浴びるこの公演を、ぜひお見逃しなく!
「エトワール・ガラ2014」詳細追加と変更のお知らせ
出演を予定しておりましたエレオノラ・アバニャートは体調不良によりやむを得ず、公演を降板することとなりました。
代役といたしまして、パリ・オペラ座バレエ スジェのローラ・エケが出演いたします。
なお、演目につきましては、ただいま調整中であり、決定次第発表いたします。
アバニャートの出演を楽しみにしていただいていた皆様には、お詫びを申しあげるとともに、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
(2014.7.17)
エルヴェ・モロー本人の希望により、Aプログラムに演目の変更が
ございます。
「月に憑かれたピエロ」
振付:エラ・ヤロシェヴィッチ 音楽:ルートヴィヒ・ベートーヴェン
出演:エルヴェ・モロー
↓
「月の光」 *世界初演
振付:イリ・ブベニチェク 音楽:クロード・ドビュッシー
出演:エルヴェ・モロー
新たに上演が決定いたしましたイリ・ブベニチェク振付『月の光』は、
ドビュッシーの同名曲にのせて、エルヴェ・モローのために
創作された世界初演作品となります。
ピアノ演奏は変わらず、金子三勇士による演奏で行います。
演目変更につきまして、何卒ご理解のほどをお願い申し上げます。
(2014.7.9)
膝の怪我によりやむを得ず、公演を降板をいたしましたエフゲーニャ・オブラスツォーワの代役といたしまして、パリ・オペラ座バレエ エトワールのアマンディーヌ・アルビッソンの出演が決定いたしました。今年3月に任命されたばかりのもっともフレッシュなエトワールです。フランス・バレエの伝統を正確に継承した舞に賞賛が高まるアマンディーヌ、パリで絶賛を浴びるその踊りにこうご期待ください。
(2014.6.27)
出演を予定しておりましたマチアス・エイマンは脚の怪我によりやむを得ず、公演を降板することとなりました。
代役といたしまして、シュツットガルト・バレエ プリンシパルの
フリーデマン・フォーゲルの出演が決定いたしましたので、お知らせ
いたします。
なお、演目につきましては、ただいま調整中であり、
決定次第発表いたします。
(2014.6.11)
出演を予定しておりました、エフゲーニャ・オブラスツォーワですが、
膝の怪我により5月8日に手術を行いましたが、公演を降板することとなりました。
代役は後日発表させていただきます。なお、プログラム及び出演者
写真の掲載内容は代役が決定次第変更いたします。
(2014.5.19)
【プログラム A】
7月30日(水) 19:00、 31日(木)14:00、8月3日(日)14:00
【第1部:約50分】 休憩:20分 【第2部:約35分】 休憩:20分 【第3部:約50分】
「ジュエルズ」より “ダイヤモンド”
振付:ジョージ・バランシン
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
出演:ローラ・エケ&オードリック・べザール
「マノン」第1幕より デ・グリューのヴァリエーションとパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ジュール・マスネ 編曲:レイトン・ルーカス
出演:イザベル・シアラヴォラ&フリーデマン・フォーゲル
「白鳥の湖」第2幕より アダージョとヴァリエーション
振付:ルドルフ・ヌレエフ
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
出演:アマンディーヌ・アルビッソン&マチュー・ガニオ
「マーラー交響曲第3番」より
振付:ジョン・ノイマイヤー 音楽:グスタフ・マーラー
出演:シルヴィア・アッツォーニ、アレクサンドル・リアブコ(デュオ)
~休憩 (20分)~
「3つの前奏曲」☆
振付:ベン・スティーブンソン
音楽:セルゲイ・ラフマニノフ
出演:ドロテ・ジルベール&オードリック・ベザール
ピアノ:金子三勇士
「月の光」 *世界初演☆
振付:イリ・ブベニチェク 音楽:クロード・ドビュッシー
出演:エルヴェ・モロー
ピアノ:金子三勇士
「オネーギン」より“鏡のパ・ド・ドゥ”
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
編曲:クルト=ハインツ・シュトルツェ
出演:アマンディーヌ・アルビッソン&フリーデマン・フォーゲル
~休憩(20分)~
「イン・ザ・ナイト」☆
振付:ジェローム・ロビンズ 音楽:フレデリック・ショパン
出演:イザベル・シアラヴォラ&バンジャマン・ペッシュ
ドロテ・ジルベール&マチュー・ガニオ
ローラ・エケ&エルヴェ・モロー
ピアノ:金子三勇士
「アルルの女」より
振付:ローラン・プティ
音楽:ジョルジュ・ビゼー
出演:シルヴィア・アッツォーニ&アレクサンドル・リアブコ
【プログラム B】
8月1日(金) 19:00、2日(土) 14:00
【第1部:約:65分】 休憩:20分 【第2部:28分】 休憩20分 【第3部:50分】
「眠れる森の美女」よりハイライト
振付:ルドルフ・ヌレエフ 音楽:P.I.チャイコフスキー
出演:《ローズ・アダジオ》ドロテ・ジルベール、バンジャマン・ペッシュ、アレクサンドル・リアブコ、エルヴェ・モロー、福田昂平(Kバレエ カンパニー)
《第2幕の王子のヴァリエーション》オードリック・ベザール
《第3幕のグラン・パ・ド・ドゥ》
アマンディーヌ・アルビッソン&マチュー・ガニオ
「デジール」☆
振付:ジョン・ノイマイヤー 音楽:アレクサンドル・スクリャービン
出演:シルヴィア・アッツォーニ&アレクサンドル・リアブコ
ピアノ:金子三勇士
「モペイ」
振付:マルコ・ゲッケ 音楽:C.P.E. バッハ
出演:フリーデマン・フォーゲル
「ル・パルク」より “解放のパ・ド・ドゥ”
振付:アンジュラン・プレルジョカージュ 音楽:W.A.モーツァルト
出演:イザベル・シアラヴォラ&バンジャマン・ペッシュ
「こうもり」より
振付:ローラン・プティ 音楽:ヨハン・.シュトラウスⅡ世
出演:アマンディーヌ・アルビッソン&エルヴェ・モロー
~休憩(20分)~
「牧神の午後」
振付:ヴァーツラフ・ニジンスキー 音楽:クロード・ドビュッシー
出演:バンジャマン・ペッシュ&ローラ・エケ
「牧神の午後」
振付:ジェローム・ロビンズ 音楽:クロード・ドビュッシー
出演:アマンディーヌ・アルビッソン&エルヴェ・モロー
~休憩(20分)~
「シェリ」
振付:ローラン・プティ 音楽:フランシスプーランク
出演:イザベル・シアラヴォラ&マチュー・ガニオ
「アモヴェオ」
振付:バンジャマン・ミルピエ 音楽:フィリップ・グラス
出演:ドロテ・ジルベール&オードリック・ベザール
「お気に召すまま」
振付:ジョン・ノイマイヤー 音楽:W.A.モーツァルト
出演:シルヴィア・アッツォーニ&アレクサンドル・リアブコ
「椿姫」より“黒のパ・ド・ドゥ”
振付:ジョン・ノイマイヤー 音楽:フレデリック・ショパン
出演:イザベル・シアラヴォラ&フリーデマン・フォーゲル
※ ☆付の演目はピアノ演奏、その他は録音を使用いたします。
※ 表記の出演者・演目は2014年7月25日現在の予定です。出演者の怪我などのやむを得ない事情により変更になる場合があります。最終的な出演者・演目は当日発表とさせていただきます。一旦お求めいただきましたチケットは、公演中止の場合を除きキャンセル・公演日の振替等はお受けすることができませんので、予めご了承の上、お求め下さい。
※ 上演順での記載ではございません。
※ 最新の情報はhttp://www.bunkamura.co.jp/でご確認ください。
特別協賛
株式会社エアウィーヴ
Bunkamura25周年記念エトワール・ガラ2014
日 程 | 2014.7/30(水) ~ 8/3(日) |
---|---|
会 場 | Bunkamuraオーチャードホール |
チケット発売日 | 発売中!!! |
席種・料金 |
S席¥16,000 A席¥12,000 B席¥8,000 (Aプロ・Bプロ同時に購入の場合のみ) ※セット券は限定数、Bunkamuraチケットセンターのみで発売。My Bunkamura(オンラインチケット)でのお取扱いはございません。予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。 ※一般発売初日(2/8)、Bunkamuraチケットセンターは電話のみのお取扱いとなります。 ※未就学児童のご入場はご遠慮頂いております。予めご了承ください。 |
プレイガイド |
|
お問い合せ |
Bunkamura 03-3477-3244 10:00~19:00 |

ピアニスト

【出演】
イザベル・シアラヴォラ(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
ドロテ・ジルベール(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
アマンディーヌ・アルビッソン(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
バンジャマン・ペッシュ(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
マチュー・ガニオ(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
エルヴェ・モロー(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
オードリック・ベザール(パリ・オペラ座バレエ プルミエ・ダンスール)
ローラ・エケ(パリ・オペラ座バレエ スジェ)
フリーデマン・フォーゲル(シュツットガルト・バレエ プリンシパル)
シルヴィア・アッツォーニ(ハンブルク・バレエ プリンシパル)
アレクサンドル・リアブコ(ハンブルク・バレエ プリンシパル)
【ピアノ】
金子三勇士
※ ☆付の演目はピアノ演奏、その他は録音を使用いたします。※2014年7月25日現在の予定です。出演者の病気や怪我等、やむを得ない事情で変更となる場合があります。最終的な出演者・演目は当日発表とさせていただきます。一旦お求めいただきましたチケットは、公演中止の場合を除きキャンセル・公演日の振替等はお受けすることができませんので、予めご了承の上、お求め下さい。 ※ 上演順での記載ではございません。 ※ 最新の情報はhttp://www.bunkamura.co.jp/でご確認ください。