フジテレビのCSR活動 2013年度~2020年度

2018年度活動報告

2018年度活動報告TOP
TOPICS
社会のために
環境のために
復興支援
番組との連動
TOP2018年度 社会のためにトピックス鹿児島県鹿児島市で食育出前授業『ハロー!どっこくん。』を開催
社会のためにトピックス

鹿児島県鹿児島市で食育出前授業『ハロー!どっこくん。』を開催

[2018年7月13日更新分]

ハロー!どっこくん。 2018年5月19日 鹿児島県鹿児島市で食育イベントを実施しました!

5月19日、鹿児島テレビが主催する「すこやかふれあいフェスティバル」のステージで食育出前授業 『ハロー!どっこくん。』を開催しました。
前日には鹿児島テレビの情報番組『かごニュー』に藤井弘輝アナウンサーが出演し、翌日の出前授業の告知を行いました。

19日2回のステージを担当したのは藤井弘輝アナウンサーと鹿児島テレビの美川愛実アナウンサー。
たくさんの元気な子どもたちと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

フジテレビ 藤井弘輝アナウンサーからのメッセージ


今回は鹿児島で開催している「すこやかふれあいフェスティバル」にて出前授業を行いました。
普段は幼稚園や保育園などで授業をするのですが、イベント会場で授業をするのは初めてだったので改めて緊張・・・。会場は子どもたちと親御さんたちで本当に賑わっていて、私も会場を見て回って楽しませてもらいました。(特にステージで踊る子どもたちが可愛くて・・・!)


子どもたちに毎回授業を通して教えているのは、「カッコよくてステキな大人になるにはどうしたら良いのか」と言うことです。勿論大人の私達は色々な方法が思いつくでしょうが、子どもたちはどうでしょうか。カッコ良くてステキな大人ってなんだろう。この授業では健康に元気よく生きていく事こそが「カッコ良くてステキな大人」になる事だと伝えています。だからこそうんちをする事が大事なのです。


子どもの頃私達も学校でうんちをするのは「恥ずかしいな」と思った経験があるかと思います。ただ、今はさらに深刻のようで園児で便秘になってしまう子どももいるようです。そうした子どもを1人でも減らせたらなぁと思います。

授業をやる度に思うのは、紙芝居を読んだり、体操をした時の子どもたちの表情に、私達がエネルギーをもらっているという事です。
毎回子どもたちに色々なことを教えてもらっています。特に私達には出せない笑顔は本当にエネルギーになります。その太陽のようなエネルギーをもっと大きくするために、この出前授業があるような気がします。

文:藤井弘輝(フジテレビ アナウンサー)

鹿児島テレビ 美川愛実アナウンサーからのメッセージ


子どもたちと、子育てをがんばるお父さん、お母さんを応援するイベントとして、毎年開催している「すこやかふれあいフェスティバル」。この会場でお届けする『ハロー!どっこくん。』は今年で3回目となりました。

これまでイベントを眺めたことはあったものの、参加するのは初めて。どうやって子どもたちに興味を持ってもらおう?と考えていましたが、藤井アナウンサーの楽しくて分かりやすいお話に子どもたちも夢中でした。


私たちが健康に生きていくために欠かすことのできない「食」。うんちは、その食の状態を示す大切な目安になります。固いコロコロうんちが出たときはどんなとき?かっこいいうんちを出すにはどうしたらいいのかな?子どもたちと一緒に考えながら、私も普段の食生活を見直すことができました。

うんちって本当はとても大切なものなのに、いつのまにか「ちょっと恥ずかしいもの」「何だか面倒くさいもの」になってしまいますよね。今回のお話は、子どもたちにとってはもちろん、一緒にお話を聞いて下さったお父さん、お母さんにも響いたのではないかと思います。


ステージの中でお届けした紙芝居にはおまじないの言葉が登場します。
春、夏、秋、冬の体に元気をくれる旬の食べ物です。例えば、「ゴボウ、レンコン、ユズノカワ」。
大きな声でおまじないを唱えてくれた子どもたち。
これから成長するなかで、頭の片隅に覚えておいてくれたらいいなと思います。

ステージが終わった後、男の子がお母さんのもとから一人で歩いてきて、「楽しかった!」と言ってくれました。おうちに帰った後も、どっこくんのことを思い出してくれるとうれしいです。一緒に楽しんでくれた子どもたち、保護者のみなさま、ありがとうございました。

文:美川愛実(鹿児島テレビ アナウンサー)

『ハロー!どっこくん。』HPはこちら!

食育出前授業『ハロー!どっこくん。』過去の活動はこちら!

Copyright © Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.