フジテレビのCSR活動 2013年度~2020年度

2015年度活動報告

2015年度活動報告TOP
TOPICS
社会のために
環境のために
復興支援
番組との連動
TOP2015年度 番組の連動トピックス24時間ニュースチャンネル「ホウドウキョク」で放送されたCSR関連番組(2016年1月~3月)
2015年度 番組との連動トピックス

24時間ニュースチャンネル「ホウドウキョク」で放送されたCSR関連番組(2016年1月~3月)

[2016年5月16日更新分]

ホウドウキョク」はフジテレビが2015年4月1日からインターネット配信している24時間ニュース専門チャンネルです。「ホウドウキョク」では、「共生や多様性を認める社会の実現に資する」というCSR的な観点から、さまざまな関連ゲストにじっくり話を伺ってきました。地上波で長尺で取り上げることが難しい、ネットチャンネルならではの取り組みです。分野は子どもの貧困や、教育、LGBT問題、障がい者、女性の活躍など多岐にわたります。番組はアーカイブからご覧いただけます。

2016年1月17日(日)放送:「ニュースのキモ!Afternoon」

テーマ:『全ての子どもに笑顔を!「共遊玩具」とは?』
スタジオゲスト:株式会社タカラトミー社長室CI・VI共用品課 吉田沙也加さん


目や耳が不自由な子どもたちの「ために」作られたおもちゃは数が限られ、入手も容易ではありません。しかし、どんなおもちゃもちょっとした工夫で誰もが使える「共遊玩具」に変わります。株式会社タカラトミーの吉田沙也加さんに「共遊玩具」開発の取り組みをうかがい、バリアフリーの在り方を考えました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年1月21日(木)放送:「さらのちゃんねる」


<ふくしま浜街道さくらプロジェクト>
中継:CSR推進室部長 木幡美子

震災や津波、さらに放射能被害を受けた福島県に美しい桜並木を、との思いからスタートした「ふくしま街道・桜プロジェクト」に、フジ・メディア・ホールディングス各社は2013年度から協賛しています。2015年度もグループの有志18人が福島県への桜植樹活動に参加しました。
その様子を中継しました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)
この活動についての記事はこちらから

2016年2月11日(木)放送:「ニュースのキモ!Afternoon」

テーマ:『自閉症「混合教育」の可能性』
スタジオゲスト:武蔵野東高等専修学校 清水信一校長


健常者と障害者を分けた教育が一般的な中、全ての子どもが一緒に学ぶ「混合教育」に取り組んでいる学校があります。武蔵野東高等専修学校の清水信一校長に、「混合教育」がもたらす効果について紹介いただきました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年2月19日(金)放送:「ニュースのキモ!Afternoon」

テーマ:『障害者陸上競技の課題』
スタジオゲスト:パラアスリート 高桑早生選手


ロンドン・パラリンピックにも出場したパラアスリートの高桑早生選手に、障害者陸上競技の課題や海外のパラアスリートの練習環境など、障害者競技の現状について広くお話を伺いました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年2月20日(土)放送:「ニュースのキモ!Afternoon」

テーマ:『「こどもの貧困」の改善にむけて』
スタジオゲスト:日本財団 上席チームリーダー 青柳光昌さん


「日本の子どもの6人に1人が貧困状態」という統計があります。次世代の日本を担う子どもたちの貧困の解消は、結果として社会全体の利益に繋がります。日本財団上席チームリーダーの青柳光昌さんをお招きし、「子どもの貧困」によって将来の日本が失う利益はどれほどか、子どもの貧困の解消には何が必要か、探りました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年2月27日(土)放送:「ニュースのキモ!Evening」

テーマ:『猫と地域の共生 殺処分ゼロに向けた取り組み』
スタジオゲスト:NPO法人「ねりまねこ」副理事長 亀山嘉代さん


「ネコノミクス」なる言葉が生まれるほど空前の「猫ブーム」と言われる中、人間の身勝手で失われる命がまだまだあります。一方で、野良ネコの振る舞いに頭を悩ます人もいます。NPO法人「ねりまねこ」副理事長の亀山嘉代さんをお招きし、「地域と猫の共生」に向けた取り組みを紹介しました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年2月27日(土)放送:「ニュースのキモ!Evening」

テーマ:『難病患者に教えられる生きることへの真剣さと本物の幸せ』
スタジオゲスト:映画「Given~いま、ここ、にあるしあわせ~」高橋夏子監督


ムコ多糖症、横紋筋肉腫、18トリソミー。難病と聞くと、「気の毒」と思いこんでしまう傾向にありますが、「今、ここにある幸せ」は確かにあります。3つの家族を通して「生きる歓び」を描いた高橋夏子監督と一緒に、「生きること」や「幸せ」について考えました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年3月3日(木)放送:「ニュースのキモ!Afternoon」

テーマ:『視覚とコミュニケーション~視覚障害者が案内する暗闇で五感覚醒』
スタジオゲスト:ダイアログ・イン・ザ・ダーク 志村真介代表


視覚障害者が暗闇の中を案内する「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」。1989年にドイツ誕生して以来、世界39カ国で800万人以上が体験している「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で健常者が気付く「見えない価値」について、ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンの志村真介代表に伺いました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年3月3日(木)放送:「ニュースのキモ!Afternoon」

テーマ:『女性活躍社会の実現へ』
スタジオゲスト:昭和女子大学 坂東眞理子学長


女性活躍社会が叫ばれる中、女性がキャリアアップを断ってしまうのはなぜか。働く女性のモチベーションはどこにあるのか。結婚やそのパートナーの重要性、父親の子どもへの関わり方や女性の品格ある生き方など、昭和女子大学の坂東眞理子学長に幅広く伺いました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年3月5日(土)放送:「ニュースのキモ!Afternoon」

テーマ:『複数の名だたる日本企業が支える南アの「移動図書館」』
スタジオゲスト:NPO法人SAPESI-Japan広報担当理事 中川雅里名さん


世界には、図書館のない場所でも懸命に学ぶ子どもたちがたくさんいます。
世界に名だたる複数の日本企業の支援を受け、日本での活躍を終えた「移動図書館」を南アフリカに贈り、識字率の向上など初等教育の充実に尽力しているNPO法人SAPESI-Japanの取り組みを紹介しました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年3月6日(日)放送:「ニュースのキモ!Evening」

テーマ:『ホッコリする権利を誰にでも!「温泉のバリアフリー化」』
スタジオゲスト:温泉ライター 山崎まゆみさん


お風呂場は特に滑りやすく、体が不自由な方々は温泉に出かけること自体を躊躇ってしまいます。「誰にも温泉でホッコリする権利はある」。日本初のバリアフリー温泉ガイドブック「バリアフリー温泉で家族旅行」を著した山崎まゆみさんをゲストにお招きし、各地の旅館や温泉街が取り組んでいるバリアフリー化について紹介しました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年3月12日(土)放送:「ニュースのキモ!Evening」

テーマ:『東日本大震災から5年…日本赤十字社の取り組み』
スタジオゲスト:日本赤十字社 出谷友紀子さん 山田勇介さん


東日本大震災の発生直後から医療・救援物資・生活再建・義援金など広範囲にわたる被災地支援を続けている日本赤十字社が、新たな復興支援プロジェクト「私たちは、忘れない。」を立ち上げました。震災から5年経った今、被災地が求めている支援は何なのか、日本赤十字社の出谷友紀子さんと山田勇介さんとともに探りました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

2016年3月17日(木)放送:「ニュースのキモ!Afternoon」

テーマ:『子どもの貧困と学力格差~現状と課題』
スタジオゲスト:リクルート次世代教育研究院 小宮山利恵子院長


「日本の子どもの6人に1人が貧困状態」といわれる中、リクルート次世代教育研究院が進めるICT教育による支援などについて、小宮山利恵子院長に伺いました。

番組アーカイブはこちらから
(放送日から1年以内でご覧になれます。)

Copyright © Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.