フジテレビのCSR活動 2013年度~2020年度

2014年度活動報告

2014年度活動報告TOP
TOPICS
社会貢献活動
環境
災害支援
番組
TOP2014年度 社会貢献トピックス福岡で初めて食育イベントを開催!
2014年度 社会貢献トピックス

福岡で初めて食育イベントを開催!

[2014年11月28日更新分]


左 テレビ西日本
松尾幸一郎アナウンサー
右 フジテレビ
川野良子アナウンサー
食育出前授業『ハロー!どっこくん。』。
今回初めて福岡県久留米市に行ってきました。
博多からは35㎞ほど離れた福岡県南部の久留米市は筑紫平野最大の都市で、市内には筑後川が流れ、遠くに耳納(みのう)連山を望む自然豊かな場所でした。

授業を担当するのは、身長185cm、大学時代はバレーボールをやっていたテレビ西日本の松尾幸一郎アナウンサーと、身長153.4cm(本人曰くこの「.4」が重要らしい)のフジテレビ川野良子アナウンサーの凸凹コンビ。

博多からの移動の車の中では、藤井フミヤさんをはじめチェッカーズのメンバーや松田聖子さんといった久留米出身の有名人の話で盛り上がりながらあっと言う間に目的の幼稚園に到着です。
最初に伺ったのは、久留米市国分町にある国分幼稚園。80名ほどの園児が「やーっ!」の掛け声とともにお行儀よくお座りしています。


福岡では、立ったり座ったりする時に「やーっ!」という掛け声というか返事というか、みんな一斉に声を出すのです。以前テレビ番組で特集していたのを見たことがありましたが、福岡独特の風習を目の当たりにしてお手伝いの私もちょっと興奮…「ホントだったんだ~!」


さて、松尾川野の凸凹アナは、ふたりとも学校の先生を目指した時期もあるとのことで、自然に園児たちの心をつかみ、賑やかな楽しい空間を紡ぎだします、さすが~。
いいうんち、「どっこくん」と仲良くなるためには、バランスよく旬の食べ物をよく噛んでたべること。
パネルで説明し、大きな紙芝居を読み聞かせると、園児たちは垣根なく物語の世界に飛び込んできます。


後半は声出しの練習をしてからリズムに合わせて、「どっこくん体操」と「ピーヒャラダンス」を踊ってあっという間の45分の授業が終了です。

続いて伺ったのは、城島町に場所を移して、城島すみれ幼稚園です。
ん?さっきは国分で、今度は城島?…心の中で「TOKIOかよっ!」と三村さん的ツッコミを入れながらの移動です。ちなみに読み方は「こくぶ」と「じょうじま」なので一緒ではありません。
予定していた50名の園児に加え、他のクラスも参加となり、あわせて100名を超える園児が勢揃いです。


テレビ西日本キャラクター てれビーと筆者
あとで伺うと普段はおとなしい園児たちも、松尾川野凸凹アナコンビのうまい盛り上げによって、授業の間、とても元気に集中して過ごしてくれたようです。
とくに地元テレビ西日本のキャラクター「てれビー」がサプライズで登場するとテンションはピークに!
抱き合ったり握手をしたりと、保育士の女性たちも一緒に大いに盛り上がりました。


紙芝居に出てくる旬の食べ物の中には山菜など都市部の子どもたちになじみのないものもあり、やや戸惑いもあったようですが、興味津々に聞き入ってくれました。
最後に園児全員と写真撮影のあと、ひとりひとりハイタッチをしてお別れ。
久留米の二つの幼稚園の園児のみなさんは、きちんと挨拶のできる元気で素敵な子どもたちでした。

文:長坂哲夫(フジテレビ 総務局)

フジテレビ 川野良子アナウンサーからのメッセージ

食育授業の前日は、ちょうど福岡ソフトバンクホークスがクライマックスシリーズで優勝し、日本シリーズ進出を決めた日。
夜遅くまで取材にあたっていたテレビ西日本の3年目、松尾幸一郎アナウンサーと、久留米市内の二つの幼稚園を訪ねました。


国分幼稚園
一か所目は、園庭にカラフルでかわいらしい遊具がたくさんあり、夢の国の様な、国分幼稚園。こんな園庭で毎日遊べたら楽しいだろうなぁ・・・と思わずにはいられませんでした。


すみれ幼稚園
二か所目は、完成したばかりの新しい園舎で迎えてくれた城島すみれ幼稚園。
幼稚園の周りは畑にかこまれていて、2階のホールを通る風がなんとも心地いい…

事前に「どっこくん体操」の練習をしていてくれた、という園児もいて、「これから紙芝居するよ~!誰が出てくるかなぁ?」と呼びかけるだけで、そこここから「どっこくん・・」「どっこくんじゃないかな?」と可愛いらしい声が。


「かっこいいうんち」の話に、じっくり耳を傾けてくれた後は、早速体操!
「どっこくん体操」と、ちびまるこちゃんの「ピーヒャラダンス」で汗を流しました。

振り付けはあってなくても大丈夫!ジャンプしたり、ステップを踏んだりして楽しく体を動かすことがイチバン!!終わってみれば汗だくでした。


テレビ西日本のキャラクター「てれビー」も一緒に記念撮影をし、みんな笑顔で写真に納まりました。
背の高い松尾アナが体を半分に折って、「またね!」とハイタッチ(子どもにとってのですが)をするのは何ともほほえましい光景でした。

今回の食育は、九州初上陸!
私も何年か前から、何回か授業を担当させて頂いていますが
担当域が次第に広くなり、なんだかワクワク。
日本全国のみなさんからのご応募、お待ちしていますよ!

文:川野良子(フジテレビ アナウンサー)

テレビ西日本 松尾幸一郎アナウンサーからのメッセージ

「せーの」「よろしくおねがいします!!」
子どもたちの元気なあいさつで授業が始まりました。
“健康なうんち”をキャラクターにした「どっこくん」を知ってもらうために、紙芝居やダンスで「うんちができる仕組み」について授業を行いました。

飛び跳ねながら元気よく返事をしてくれる子や、恥ずかしそうにじっと見ている子。
個性豊かな子どもたちの様子を見て、とても微笑ましく、 初めて参加させて頂いた私も、ワクワクしながら話すことができました。

ハロー!どっこくん。』の紙芝居では、話を真剣に聞きながら、キラキラと目を輝かせていた子どもたち。
質問にはほとんどの子どもたちが手を挙げて参加してくれました。

さらにテレビ西日本のキャラクター「てれビー」が登場すると、子どもたちは大喜び!
とてもにぎやかで、活気のある授業になりました。

「どっこくん」は“うんち”をモチーフにしたキャラクターですが、うんちというと、子どもたちにとっては、どうしても『汚い』『臭い』といった悪いイメージが先行してしまいがちだと思います。でも苦手な野菜も食べて、健康なうんちを出すことは生きていくという上で、本当に大切なことです。
また、この時期の子どもたちが 「うんちってどうやったらできるのかな?」と身近なことを不思議に思うことは食育はもちろん、これからの学習にも大いに役立つと思います。
今回の授業を通して、私自身、子どもたちから元気とパワーをもらいました。


さらにカメラではなく、実際に目の前にいる子どもたちに話し、その反応を感じることで「伝える」ということをもう一度考えるきっかけも頂きました。

子どもたちの未来のためにも、大切なことをちゃんと伝えていくテレビでありたいと、改めて感じています。
国分幼稚園と城島すみれ幼稚園のみなさん、
本当にありがとうございました。

文:松尾幸一郎(テレビ西日本 アナウンサー)

『ハロー!どっこくん。』HPはこちら!

食育出前授業『ハロー!どっこくん。』過去の活動はこちら!

Copyright © Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.