佐々木恭子アナがつづる感動の一冊
FNSチャリティキャンペーンの取材で出会ったHIV/エイズに苦しむ6人の子どもたちの物語
『それでも笑顔で生きていく。 〜私が出会ったHIV/エイズの子どもたち〜』
<3月20日(金)発売>

佐々木アナ 弥生3月に人は「節目」を迎えることが多い。卒業、定年退職、人事異動…。人生の節目にあたり、人は気持ちをリセットし、新たなステージへと足を踏み入れていく。フジテレビアナウンス室の佐々木恭子アナウンサーも、新しい生命を宿したのを機に、10年間担当した朝の情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』のキャスターを3月末で卒業し出産休暇に入ることになった。番組で取り上げた話題、スタジオに招いたゲストなど、いろいろな思いが脳裏をよぎり、FNSチャリティキャンペーン支援国取材で出会ったHIVに感染した子どもたちに対する思いも、かなり大きい部分を占めていることだろう。

佐々木アナはここ4年間、FNSチャリティキャンペーンの支援国の取材を担当してきた。訪れたのはインドネシア・バンダアチェ、アフリカ南東部にあるマラウイ共和国、オセアニアのパプアニューギニア独立国、南米のガイアナ共和国。現地のユニセフ事務所のアテンドを受け、2週間にわたり子どもたちの置かれた厳しい現実や、なんとかして子どもたちを苦境から救いたいと苦闘するユニセフのスタッフの姿などを取材し『とくダネ!』の中で視聴者に伝えてきた。それぞれの国についての放送は社会的に大きな反響を呼んだ。
そして、この4年間のうち、「HIV/エイズ」にテーマを絞ったマラウイ、パプアニューギニア、ガイアナの3カ国の取材で出会った子供のこと、見たこと、感じたことなどをまとめた『それでも笑顔で生きていく。 〜私が出会ったHIV/エイズの子どもたち〜』というタイトルの本を出版することになった。

出版にあたり佐々木アナは、
「改めて、取材で受け取ったものがどれほど大きかったか、ひしひしと感じています。特に、貧困とHIVをテーマにした取材には、人が生きる強さも弱さも優しさも残酷さも、全てが詰まっていました。見て感じたことをありのまま書く中で、私自身気づかされたことがたくさんありました。
今、何かと不安の多い日本で生きる私たち。是非、普段日の当たらない世界の現実を知っていただけたら、と思います。つらいけれど、元気をもらうことも多々あるので! 私自身、出産後、しばらく育児に専念させていただきますが、またいつか母としての目を持って世界の子どもたちに会いに行きたいと思っています」
とコメントしている。
佐々木アナが3カ国で出会ったHIV/エイズに苦しむ6人の子どもたちの物語には、涙を禁じえない。この本が、世界にはまだこういう現実が数多く残されているということを知っていただく一助になれば、ENSチャリティキャンペーンのスタッフ一同にとっても望外の喜びだ。
 
FNSチャリティキャンペーン
1974年、フジテレビを中心としてFNS系列28局が財団法人日本ユニセフ協会が協力して発足。「世界の子どもたちの笑顔のために」をメインテーマに掲げ、募金を呼びかけ、年間およそ1億円を支援対象国に寄付するほか、現地取材も行い朝の情報番組『『情報プレゼンター トクだね!』で放送している。
 
佐々木恭子
1996年フジテレビ入社。99年より『情報プレゼンター トクだね!』のメインキャスターを務める。2005年よりFNSチャリティキャンペーンの支援国取材で世界の最貧国を訪れた。2006年からはHIV/エイズをテーマにオセアニア、アフリカ、南米を取材。2007年にはパプアニューギニアにおける取材活動が評価され、第24回FNSアナウンス大賞を受賞
 
『それでも笑顔で生きていく。 〜私が出会ったHIV/エイズの子どもたち〜』
それでも笑顔で生きていく。〜私が出会ったHIV/エイズの子どもたち〜 ●扶桑社刊
●四六判並製
●212頁
●3月20日発売
●1300円(税込み1365円)

※この本の印税の一部はユニセフに寄付されます

tomei.gif
BACK
このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。 なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。
フジテレビホームページをご利用される方へ