フジテレビジュツの仕事

    民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜

    2017年10月〜12月 
    毎週月曜日 21:00〜21:54

    • 美術プロデューサー
      三竹 寛典
    • アートコーディネーター
      森田 誠之
    • 大道具
      内海 靖之
    • 大道具操作
      黒川 兼一
    • 建具
      猪狩 浩
    • 装飾
      近藤 美緒
    • 持道具
      木皿 洋子
    • 衣裳
      朝羽 美佳
    • メイク
      坂本 敦子
    • 視覚効果
      大里 健太
    • 電飾
      森 智
    • アクリル装飾
      鈴木 竜
    • 植木装飾
      後藤 健
    • 生花装飾
      牧島 美恵

    ビジュツのヒミツ①

    ひとつのセットが30通りに変身!

    今回のスタジオ基本セットは5杯。
    1.市長室、2.新人議員の部屋、3.ヒロインの自宅、4.古参議員の事務所、5.安アパート
    これらの基本セットを飾り換えて別の部屋にしたり、ひとつの廊下で別の場所を表したり、バリエーションは30通りくらいあります。

    たとえば、市議会内の廊下も、
    床や壁を取り換えると、市長室への廊下に。

    こちらも、元はロビーにある打ち合わせスペースですが、飾り換えるといろんな場所に変身。

    校長室

    まずは、校長室。
    壁には歴代校長の写真があります。

    • 市長室への廊下・ロビー

    • 大学の教授室

    • 建設会社の社長室

    • 磯部の選挙事務所

    ある時は重厚なソファを置いて、市長室への廊下にあるロビーに。ある時は、大学の教授室に。
    建設会社の社長室や、選挙事務所にもなります。
    装飾とカメラアングルの工夫で、
    同じ場所でも全く別のシチュエーションに見せる技です。

    壁は、「引き枠」と呼ばれる可動式の台車に
    載せています。
    時には、家を丸ごと「引き枠」に載せることも。

    素早く組み立てるために、こんな留め具も開発しました。

    2018年3月

    ビジュツのヒミツ②

    手作り感を作る?

    ヒロインの自宅は2Kの設定。
    夫婦と子供1人の3人家族です。
    実際の生活では「やってみたいけど、多分やらない」ことを
    ドラマの中ではやってしまおう、というわけで実現したのが...

    「押入れすべり台!」
    押入れの上の段から飛び降りる遊びにハマった人には、
    夢の遊具です。

    ボツのすべり台。理由はプロが作ったように見えるから。
    あくまでも父親の手作り感を出したいと。

    出演者がケガをしないよう、
    スタッフが実際に何度も滑って角度を決定。
    公園のすべり台より、少し急なものになりました。

    部屋の装飾は、お子さんのいるスタッフを中心に、
    アイディアを持ち寄りました。
    デザイナーも自分の家に貼られていた“作品”を持参。
    奥さんも、「処理に困っていたので助かる」と
    協力態勢だったとか。

    「捨てるに捨てられない」夏休みの自由研究の
    残骸らしきものも登場。
    実はコレ、装飾スタッフが「小学生の頃の純粋な気持ちに立ち戻って」作ったものなんです。

    2018年3月

    ビジュツのヒミツ③

    勢いで作られたゆるキャラ

    今回のドラマは、千葉県あおば市という架空の都市が舞台です。

    画面に映るポスターやパンフレット類も、
    設定に合わせてオリジナルで作ります。

    「こういう都市なら、ゆるキャラがいるんじゃない?」
    監督の一言で、急遽「ゆるキャラ」デザインチームが始動。

    完成したのがこの昆虫キャラ。
    その名も「あおバッタ君」。
    人気爆発!とはいかない微妙な出来を狙っています。

    勢いで、当初は台本になかった「あおバッタ君」の着ぐるみも作ってしまいました。

    2018年3月

    ビジュツのヒミツ④

    神経を使う昭和の小道具選び

    市議会のドン犬崎議員の事務所セット。
    当選回数を重ねる実力者だけに、
    事務所を飾る様々な小道具も年季が入っています。

    愛用のゴルフバッグ。
    見る人が見れば、
    ビンテージ感に心がくすぐられるはず。

    テレビ美術の小道具は演出上も重要なアイテム。
    いろんな時代の小物がびっしり保管されている
    装飾さんの倉庫から一つ一つ探してきます。

    使い込まれた革製トランクや卓上ライターなど。
    特に、昭和の時代のものは神経を使うとか。
    なぜなら、その頃の記憶が鮮明な方が
    視聴者にいっぱいいらっしゃるから。

    鷹とか虎とか、強そうなものが無造作に置いてあるだけで
    主の性格が透けて見える。
    これも装飾さんの腕の見せ所です。

    部屋の一角では、「孔雀の木彫」が
    自らの存在をアピールしていました。

    2018年3月

    デザインのヒミツ

    犬崎事務所セットイメージ・平面図

    佐藤家セットイメージ・平面図