
やりかた大図鑑
2014年6月28日(土)放送終了
矢作兼(おぎやはぎ)
「スペシャルのときより内容がさらに品が良くなったので(笑)、家族で見られる番組だと思います。子どもとお母さんが見られる番組ですね。今回は情報性が増したってことを強く推したいですね。タイトルの通り、明日誰かに教えたくなることばっかりです!ぜひ、会話の少ない日本の社会に役に立てればいいなと思いますね。誰かに教えたいことがあると人に話しかけますからね。そういう番組にしたいです」
小木博明(おぎやはぎ)
「ドラマだって11回くらいでしょ。10回放送があれば十分ですよ!頑張ってはやらせたいですね。今回なぜか、僕が好きなものとかの情報が多かったですね~。レギュラーってこういうものなのかなって(笑)。この番組は、力を入れずに見てほしいですね。途中でトイレに行ってもいいです。1ネタ飛ばしてもすぐに入ってこられるところがこの番組の良いところ。力を抜いて気軽に見てほしいですね」
鈴木浩介
「バラエティの司会は久しぶりだったので緊張しました。冒頭のレギュラー10回の話のときに汗が噴き出てきて、ものすごくレギュラーを意識しているように見えたらいやだなと思って、緊張しました(笑)。今回は矢作さんが小さい声で、“あーこれ本当に役立つわ”ってよくつぶやいていましたね。(補足情報のコメントはどうでしたか?)イヤー補足情報がすごく面白いので、余さずお伝えできればって感じでしたね。言うので精一杯で皆さんの反応を見る余裕はなかったです。VTRがとても面白いので、それも楽しみに見てほしいですね」