今週の新報道2001調査より
(5月31日調査・6月3日放送/フジテレビ)
生活保護費が急増しています。受給者は昨年7月過去最高を記録、額は3兆7千億円にのぼっています。
生活保護費膨張を抑制するため、自民党は生活保護費の給付水準を10%引き下げする案を出しています。
あなたはどう考えますか。
10%引き下げすべき 33.6%

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 14.2%(―) たちあがれ日本 0.4%(↑)
自民党 22.6%(↑) 新党改革 0.0%(―)
公明党 3.0%(↑) 新党きづな 0.2%(↑)
共産党 2.0%(↓) 新党大地・真民主 0.4%(↑)
社民党 0.6%(↓) 無所属・その他 4.0%
国民新党 0.0%(―) 棄権する 2.4%
新党日本 0.0%(―) (まだきめていない) 44.8%
みんなの党 5.4%(↓)    
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
支持する 26.6%
支持しない 69.0%
(その他・わからない) 4.4%
【問3】野田政権は関西電力大飯原発について、福井県など地元の同意を得られれば来週にも正式に再稼働を決定する方針です。あなたはどう考えますか。
賛成 42.2%
反対 52.8%
(その他・わからない) 5.0%

【問4】水曜、野田首相は小沢元民主党代表と会談。野田首相は財政の危機的状況を訴え消費増税法案成立への協力を求めましたが、小沢氏は増税の前に行政改革や経済再生などを実行すべきだとして物別れに終わりました。
双方の意見についてあなたはどう考えますか。

野田首相の方針通り消費増税をすべき 33.4%
小沢氏の主張通り今回の消費増税をすべきではない 59.8%
(その他・わからない) 6.8%
【問5】生活保護費が急増しています。受給者は昨年7月過去最高を記録、額は3兆7千億円にのぼっています。
生活保護費膨張を抑制するため、自民党は生活保護費の給付水準を10%引き下げする案を出しています。
あなたはどう考えますか。
10%引き下げすべき 33.6%
10%以上引き下げすべき 21.0%
変更すべきでない 31.6%
引き上げすべき 4.0%
(その他・わからない) 9.8%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

戻る

© Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.