みどころ

言葉の響きを聴くだけで、
なぜか元気な気分になってしまう栄養素、ビタミン。
毎日毎日、お世話になってます。

私たちは、いろんな食材から栄養をもらっているけど、
ビタミンは、その栄養をエネルギーに変えるための
お手伝いをする、大事な役割を担っているんです。
そして、大切なポイントはコレ!

「ビタミンは、体の中で作ったり、貯蔵したり
できないので、必要な量を毎日続けて摂ることが
大事だと思います」。

野菜や果物にたくさん含まれているから、
毎日食べましょうね。

ビタミンが発見されるまでは、
人間には4つの栄養素が必要だと言われていました。
しかし…

18世紀の大航海時代。
海賊より怖いと恐れられていたのが「壊血病(かいけつびょう)」。
治療法を発見したのは、リンド博士。

「長い航海で足りないのは、新鮮な野菜と果物だ!」
船乗りたちは山盛りのレモンを積み込み、
病気から解放されることに。

さらに…
明治時代の日本人は「脚気(かっけ)」という病気に苦しんでいました。
「食事のバランスの問題だ!」と、高木博士が対処法を発見。

実はどちらも「ビタミン不足」が原因。
でも当時は病原体のせいだと考えられていました。

そして20世紀。食べ物の成分を研究した学者たちが、
ついにビタミンを発見。
第5の栄養素と呼ばれるようになったのです。

健康に暮らすために欠かせない栄養素、ビタミン。
毎日補給することを忘れずに…いっただきまーす。

「テーブルにひとビンのワイン」(XQEN1001 EATRECORDS)♪SHIHO FUJIWARA
「ビタミンLOVE」(KICS1108 KINGRECORDS)♪小倉優子
「Lacus Serenitatis」(SK60668 SONY CLASSICAL)♪KARL JENKINS
「I did not Win The Race」(372924-2 Warner)♪THE HOLLYWOODSTUDIOSYMPONY
「奈落に落ちる」(VPCD-81525 VAP)♪池 広瀬

赤堀栄養専門学校 管理栄養士 町田順一教授
慈恵大学 学術情報センター

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。