みどころ

健康には欠かせない栄養素・カルシウム。
骨を元気にしたり、体のバランスを整えたり、
毎日、お世話になってます。

カルシウム…といえば、まずは牛乳。
200ミリリットルに含まれるカルシウムは、
およそ220ミリグラム。
1日に必要な量が600ミリグラムだから、
3本飲めば1日分が摂取できるってわけ。

でも、ちょっと待って!牛乳だけじゃないっ!
野菜だって、負けてはいませんよ〜

小松菜は、170ミリグラム!
モロヘイヤには、260ミリグラム!
他の野菜にもカルシウムはたっぷり!どうよっ!

カルシウムの主な働きは丈夫な骨をつくることだけど、
他にも大事な役割を果たしているって、知ってたぁ?

それを発見したのは、イギリスのリンガー博士。
いつものように生理食塩水を使って、
心臓のメカニズムを研究していると、ある異変に気付いた。
「いつもは、こんなに活発に動かないのに…」

すると助手がひと言…
「すみませ〜ん!間違って水道の水を使ったんです…」

「なんだと!
しかし水道の水でなぜこんなに活発に動くんだ?」

そこで改めて水道水を調べると、
カルシウムが豊富に含まれていることを発見!
研究の結果、リンガー博士は、心臓の動きに
カルシウムが大きな役割を担っていることを
発見したのでありました。

私たちの体に大切な役割をはたすカルシウム。
他の栄養素とバランスよく取り入れて…
いっただきまーす。

「boyfriend」(TFCC‐86238 toys factory)♪Ayuse Kozue
「the Real ska」(SIWI‐096 skain the world records)♪CHRISMURRAYCOMBO
「骨まで愛して」(CFCP‐002 TOZAIYA)♪ちんどん通信社
「帝都大学」(UUCH‐1063 UNIVERSAL)♪菅野祐悟
「VS 知覚と快楽の螺旋」(UUCH‐1063 UNIVERSAL)♪福山雅治

マルダイ 大塚好雄商店
井上リサ氏(名古屋芸術大学)/アン・リンガー氏

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。