みどころ

夏と言えば、やっぱりコレよね〜。
暑くて食欲がなくても、スルスルって、食べられちゃう。
そうめんは日本の夏の定番です。

そうめんの原料は小麦粉。
「ひやむぎ」や「うどん」も小麦粉から作るけど、何が違うの?

それは「太さ」!
そうめんは、1.3ミリまで。
ひやむぎは、1.7ミリまで。
それより太いのは、全部うどん!シンプルでしょ!

『江戸の民衆を救った そうめん!』(タイトルコール)

江戸時代の中頃、度重なる米の不作に
食糧事情はひっ迫しておりました。

う〜ん…米以外の食糧は何かないか・・・ 
あ、そうだ!小麦だ!
これをそうめんにすれば保存もできるぞ!!

こうしてそうめんは、庶民の間で大ブレイク!
食料危機を救ったのでありました!

ちなみに、当時のそうめんは、2メートル以上もあったとか。
「喜びが長く続く」と、縁起を担いだそうだけど、
食べるのは大変そう!

長いといえば、さてこちら、
1,527メートル!
実はコレ、流しそうめんの世界記録!

徳島県美(み)馬(ま)市で行われたこのチャレンジ。
途中、厳しい場面もあったけど…
皆の熱意がそうめんを流して…世界記録達成!
 このあと食べたそうめんは、格別のおいしさだったとか…

昔は保存食、今は夏の風物詩。
小麦から作り出す日本の技に感謝を込めて…
いただきまーす!

「花咲く旅路」(PSCR-6174 POLYSTAR)♪村上ゆき
「メン類はみな兄弟」(COCC-9053 COLUMBIA)♪いけないシスターズ
「半妖 犬夜叉」(AVCA-22276 avex)♪和田薫
「宿命の旅へ」(AVCA-22276 avax)♪和田薫
「素めんさん」(JBPC-928-024 日本放送出版協会)♪不詳(新潟県民謡)
「犬夜叉〜妖魂の譚〜」(AVCA-22276 avex)♪和田薫
「川の流れのように」(COCA-70007 COLUMBIA)♪美空ひばり

河鍋暁斎記念美術館
NPO法人 美馬体験交流の会

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。