一口食べれば、口の中が南の国になっちゃうマンゴー!
あの上品な甘さがたまりません!
オホホホ〜!わたくし・マンゴー!
果物界では、「女王様」って呼ばれていますのよ〜
ンホホホホホ〜!
マンゴーは、数百から数千個の花を咲かせる植物。
でも、その中で、実になるのは、極わずか。
とっても貴重なんです〜。
原産地のインドを訪れたバスコ・ダ・ガマも、
その実の甘さに感激して、故郷へ種を持ち帰りました。
私が「果物界の女王」と呼ばれる由縁が
お分かり頂けました? オホホホ〜〜。
かつて南国・沖縄でしか栽培できなかったマンゴー。
それに挑んだ宮崎の人々がいたーっ!
最初は苦難の連続・・・。
宮崎県はマンゴーを育てるのには、寒い土地でした…。
「もう諦めよう…」
その時、「こんなにおいしいもの諦めちゃダメ!」
農家の奥さんが叫んだ!
そんな後押しもあり、なんとか実をつけることに成功!
しかし、その時!実が自然と地面に落ちてしまったのです!
「これじゃ売り物にならな…ムシャムシャ…あれっ?!うまーーい!」
この完熟の味を広めたい!落ちる直前に受け止めるには・・・?
「これならどうだ!ドリャー!」
彼らは、大きな実をやさしく受け止める専用ネットを開発したのです!
その後、マンゴーは宮崎の名産品となったとさ。
頑張る農家の皆さんに感謝を込めて…いただきまーす!
「TAKE ME BACK」(VICP-62241 VICTOR) ♪MANGO JERRY
「STRANGER IN PARADISE」(TOCP-67100 東芝EMI) ♪SARAH BRIGHTMAN
「WHEELS ON FIRE」(VICL-61592 VICTOR) ♪LITTLE TEMPO
「エトピリカ」(SICC55 SONY RECORDS INTERNATIONAL) ♪葉加瀬太郎
「Mango Mangue」(BUCM-31216 BMG) ♪FRANCISCO FELLOVE
夢の島熱帯植物館
ワールドフォトサービス
JA西都
