みどころ

トーストに塗ったり、料理のコクを出したり、大活躍のバター。
優しい香りと味わいがたまりませんね〜。

そんなバターの原料は、牛乳から採れた生クリーム。
コレを〜…振る!振る!振る!・・・振りまくる〜〜っ!!はぁはぁ…

すると、乳脂肪がこんな感じで分離してバターが完成するんです。

ちなみに、一箱のバターを作るのに、
必要になる牛乳は4,4リットル!牛乳瓶だと22本分!
バターには、栄養がたくさん詰まっているんですね〜。

そんなバター、最初は食べるモノではなかったとか。
じゃあどうやって使っていた?

ジャジャン!〜カチカチ…
1番、整髪料や化粧品。
2番、お肌の薬。
3番、車の潤滑油。…さあどれ!?

実は全部正解!
昔の人は、髪を整えたり、お肌のお手入れをしたり…
いろんな使い方をしていたんですね〜。キラキラ〜。

バターには「脂肪分」というイメージがあるけど、
実はビタミンAも豊富なんです。

そんなビタミンAの色が、実はバターの黄色だって、知ってた?

ビタミンAがタップリの牧草を牛さんが食べると、
それが牛乳に受け継がれ、更にバターにも反映されるってわけなんです。

おいしいバターは、まず牛さんの食生活から。
元気な牛さんとバターを作ってくれる皆さんに
感謝を込めて、いただきまーす!

「If I Don’t Write This Song Someone I Love Will Die」
(HJCR-88 hand Cuts Records)♪HELLO SAFERIDE
「Shake」(VICL-60726-7 VICTOR)♪SMAP
「バター大さじ一杯で」(COCC=9053 COLUMBIA)♪クッキング
「Les Musician」(VICL-62036 VICTOR)♪Shiho Fujisawa feat.Pecombo
「ラクメ・H2O(ラクメ花の二重唱)」(SICC112 SONY RECORDS)♪オペラベイブス
「エースをねらえ!」(CRCPI10062 NIPPON CROWN)♪HIROMI

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。