2015.10.5

第24回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『生ききる 患者の死と医者の生き方』
(制作:新潟総合テレビ)

地域でたったひとつの診療所を運営しながら
100人を超える患者の訪問診療も行う平原医師。
そして病気と闘う患者と支える家族。
1分1秒を大切に生きる彼らの日々から見えるものとは。

<10月6日(火)26時55分~27時50分>


 オープンカーで訪問診療に回るちょっと変わった医者が新潟県上越市にいる。平原克己医師だ。平原医師は地域でたったひとつの診療所を運営しながら、100人を超える患者の訪問診療も行っている。なかには治る見込みのない末期ガンなど重病患者も。限られた命を最期までその人らしく生きてほしいと、日々患者と向き合う平原医師。そして病気と闘う患者と支える家族。1分1秒を大切に生きる彼らの日々から見えるものとは。
 自分や身近な人があす死ぬとしたら…。そう考えたことはあるだろうか。私たちが「人の死」を意識する時、それは身近な人が亡くなったり、自分や大切な人が大病を患ったりした時で、日常的に意識することは少ないだろう。亡くなる人の8割が病院という今の時代、人の死は遠い出来事となってはいないだろうか。

 白衣も着ず、お気に入りの中古外車に乗って通勤・訪問診療をしている平原医師。犬好きで、自由きままで、少しぶっきらぼう。一方で患者の心と身体を第一に考えるまっすぐな医者だ。他の訪問スタッフとともに、これまで在宅で看取った患者は約200人。日々、死と向き合うからこそ一瞬一瞬を大切にし、常に患者のために最善を尽くそうと努力を惜しまない。その姿勢に患者や家族も信頼を寄せ ている。
 今回番組に登場する3家族はそれぞれに特徴がある。室井敏夫さん夫婦は子供がなく、まさに老老介護。それでも自宅にいたいという夫のため、妻・キチヨさんは献身的に看病を続ける。訪問看護や訪問介護も利用しながら夫婦二人三脚の生活。二人にとって、自宅での最期の時間は「闘病」ではなく、「日常」であった。
 胃ガンと認知症の大平タマオさん。高齢のため、ガンの進行はほとんど見られない。タマオさんの予後に影響するのは、ゆるやかに進行する認知症だと言われている。国の試算では10年後に高齢者の5人に一人が認知症になると予測されている。食欲旺盛なタマオさんも、今後、日常的な動作が困難になっていくことが予想されている。平原医師は認知症も立派な緩和ケアの対象だと言った。近い将来、意識が低下し、食べることができなくなったら…。意識のないまま人工的に栄養を投与するのか、自然に枯れていくのを待つのか、家族は辛い選択をしなければいけない。

 若くして咽頭ガンや食道ガンなど複数のガンを患い、自宅療養を選択した石田善彦さん。体育教師だった彼が、自分の思うように身体を動かすことができず、寝たきりになっていくのは、本人も家族もどんなに辛かっただろうか。そんな中でも明るく振る舞う妻・恵三子さん。離れて暮らす子供たちも頻繁に実家に戻り、励まし続けた。石田さんと家族が、少しずつ死を受け入れていく姿は、一方で家族の絆を深め、生きる喜びを物語っていた。
 高齢化が進み、時代は多死社会に突入している。ベッド数が足らず病院でも死ねない。平原医師のような在宅医療を担う医師が増えないままでは自宅でも死ねない。これから死にゆく人を我々はどう支えるのか。社会は大きな課題を突きつけられている。

ディレクター・目黒カナ(新潟総合テレビ報道部)コメント

「平原医師は“自宅で死ぬのが必ずしも良いことだとは思わない。ただ、患者がそれを望むなら私はそれを全力で支えたい”。そう話しました。そんな平原さんに最期を託した患者さん、家族の皆さん。取材を受けてくださった方々が温かく迎えてくださったからこそ、この番組を作り上げることができました。身体だけでなく心の痛みにも寄り添う平原医師。“心が良くなれば身体も良くなる。逆もまたしかり”。大きな病気を抱えていなくても、いまそのバランスを保てずに苦しんでいる人も多いかもしれません。取材を通して改めて感じたのは、何気ない日常の重みです。家族など大切な人とのつながりを大事にしながら、後悔しないよう前向きに生きようと、強く思っています。また、見てくださった方にもそう感じて欲しいと思っています」


番組概要

◆番組タイトル

第24回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『生ききる 患者の死と医者の生き方』
(制作:新潟総合テレビ)

◆放送日時

10月6日(火)26時55分~27時50分

◆スタッフ

プロデューサー
小林淳
ディレクター
目黒カナ
構成
石井彰
撮影・編集
伊藤浩之
MA
佐藤誠二
CG
金子香澄
制作
新潟総合テレビ
ナレーション
横内美紗

2015年10月2日発行「パブペパNo.15-355」 フジテレビ広報部
※掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。