F2-X情報
2004年5月31日
かつみ姉さんの知って得する台所0円裏技
バックナンバー
特集
★「かつみ姉さんの知って得する台所0円裏技」★

・<裏技その1> 蛇口の簡単掃除
ストッキングを水で濡らし、洗剤をつけてこするだけで汚れが取れる。
ストッキングは薄く、伸縮性に優れた製品なので、拭きにくい裏側部分の隠れた水垢も掻きだしてくれる。
※タンスの裏、テレビ、照明もOK。テレビは濡れ雑巾だと感電の恐れがあるので注意!

・<裏技その2> 生ゴミ用ポリ容器のニオイをとる
防水ゴミ袋を使用しても、生ゴミ用ポリ容器の底には水が溜まってしまう。
そこで、ポリ容器の底に、クレンザーをたっぷりめにかけておくと、流れ出た水分を吸収し、嫌なニオイも立たない。
※他にも、オガクズヤオシメでも水分を吸収するが、ニオイはとれない。小麦粉も水分を吸収するが腐ってしまうのでダメ。

・<裏技その3> お酢を使ったカビ防止&汚れ落とし
お酢と水を1:5の割合で混ぜた酢水をスプレー容器に入れ、吹く。カビを防止するだけではなく、消臭効果もある。
※お酢には、カビの原因になる石けんカスや水垢などのアルカリ性の汚れを中和する効果がある。
まな板や洗面台、便器、洗濯機、シンクと壁の間などに効果がある。
割合は1:5としてあるが、濃いほうが予防としての効果は大。

・<裏技その4> まな板の生臭みをとる
生臭さの残ったまな板はレモンでこすり、水で流せばニオイがとれる。レモンの代わりに夏みかんの皮でも効果がある。
また、木製のまな板には、色々な食べ物のニオイがしみ込んでしまう。週に1度、たわしに塩をつけてこすり、流水で洗うと清潔に!
※お湯で洗うと、ニオイがまな板の中にしみ込んでしまうので逆効果!要注意!!

・<裏技その5> 部屋のニオイを簡単に取る方法
部屋中にこもった煙とニオイをとる裏技で、水で濡らして硬く絞ったタオルを広げて、端を持ち、グルグルと回しながら部屋中を歩く。
※煙とニオイの粒子がタオルの濡れた繊維につく。水溶性のニオイ部分がタオルに付着するためで、全てのニオイに効果があるというわけではない。

★豆乳パックの作り方★
<用意するもの>無調整の豆乳 レモン汁 はちみつ 片栗粉
(1)豆乳を適量入れ、はちみつを入れる。
(2)レモン汁を入れてかき混ぜる。
(3)ゆるいので片栗粉を入れて、とろみをつけて完成!

<使用方法>
顔にぬり、約10分間おいて、ぬるま湯で洗い流す。

<効果>
レモン汁に含まれるビタミンCが、シミなどの色素沈着を防ぎ、豆乳に含まれるサポニンが毛穴の汚れを取り除く。
また、サポニンには保湿効果もある。

料理レシピ
あったかやっこ
<材料>

豆腐・豆乳
しょう油・ネギ・ショウガ:適量
<作り方>
(1)豆腐を切り、器に適量入れ豆乳を入れる。
(2)ラップをかけ、電子レンジで2分ぐらい加熱する。
(3)しょう油をお好みで入れ、小口切りしたネギ、ショウガを添えて出来上がり!
豆乳リゾット
<材料1人前>

冷やご飯・豆乳
塩・コショウ・コンソメ:適量
パルメザンチーズ・パセリ:適量
<作り方>
(1)冷やご飯をフライパン(鍋)に入れ、豆乳を適量入れる。
(2)中火〜強火で煮立つまで火にかける。
(3)粘りがでないように火を止め、コショウ、塩、コンソメで味をつける。
(4)器に盛り、パルメザンチーズとパセリをトッピングして完成!


掲載している情報は2004年5月31日現在のものです。
Back
著作権について