夢のブラマヨ研究所ブラック・トゥ・ザ・フューチャー
夢のブラマヨ研究所ブラック・トゥ・ザ・フューチャー
2017年5月14日(日)放送終了

放送内容詳細

ブラックマヨネーズの吉田敬が所長、小杉竜一が副所長を務める“夢のブラマヨ研究所”には、世界中に送り込んだ調査員から、次々と“人類の夢”をかなえる最新の発明品や研究結果が、VTRで詳細に報告される。研究所には、夢見る人類の代表として、三田寛子、博多華丸、今井翼、鈴木梨央が、そしてアシスタントとして岡副麻希が集まった。

今回、報告された発明品及び研究ラインナップは下記の通り。

その中の1つが、誰でもかまずにペラペラしゃべれる『クローンボイス』。クローンボイスとは、機械名『AI TALK』が録音した声を記憶し、パソコンに文字を入力すると、その人の声でかまずにスラスラ流れるという優れもの。この画期的な発明に挑戦したのは、普段からかむ癖があると話す蛭子能収。「早口言葉をスラスラ言ってみたい。孫に絵本を読んであげたい」と言う蛭子の願いはかなうのか?さらに、普段なかなか恥ずかしくて息子に思いを伝えたことがない蛭子が、この機械に託した息子への本音とは!?スタジオでも蛭子の声のクローンボイスで遊ぶゲストたち。あまりにも蛭子の声にそっくりで「気持ち悪い」と思わず、三田が声をあげるほど精巧な発明品に、ゲストたちも驚きを隠せなかった。

さらなる発明品は『セルロースナノファイバー』。これは植物の繊維でできており、何かに混ぜたり、塗布したりするだけで素材を強くするという。調査員たちは、ある企業を訪れ、セルロースナノファイバーを木の板に塗布してその強度を検証すると、驚くべき結果が得られる。また、セルロース自体、食品用添加剤にも使用されているため、うどんに混ぜたらコシが生まれるか?崩れにくい豆腐が簡単にできるか?なども実験する。

また、実際にスタジオで試した発明品が『バイオシンク』という、自分の筋肉を使って、相手を自由にコントロールし動かすことができるというもの。腕にバイオシンクを装着すると、人が脳から筋肉に指示を出す電気信号を機械が読み取り、自分以外の人に伝えることができるという構造。発明品を作った筑波大学の西田惇氏の腕と三田の腕にバイオシンクを装着し、西田氏が腕を振ると、三田の手も同じように腕が振られスタジオも驚きを隠せない。同様に今井も実験を体験し「怖い、すごい!!」と連発していた。

最後に紹介されたのは、アメリカで見つけた発明品『バイオニックブーツ』。履いただけで、速く走れるという。開発までに20年以上の試作を重ねた自信作と話す、発明家・キアヒさんのバイオニックブーツを履いて、何と、A.B.C-Zの塚田僚一が銚子電鉄と競争する。履きこなすまでにかなりの時間を要するこのブーツ。運動神経抜群の塚田でも苦戦の様子が伺えたが、結果は果たして…。
閉じる
もっと見る

出演者

【MC】
ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)

【進行】
岡副麻希

【ゲスト】
三田寛子
博多華丸(博多華丸・大吉)
今井翼
鈴木梨央

【VTRゲスト】
蛭子能収
塚田僚一(A.B.C-Z)

【コーナーゲスト】
西田惇(筑波大学)

スタッフ

【プロデューサー】
伊藤真保(東海テレビ)
中島由布子(共同テレビ)

【ディレクター】
吉村慶介(共同テレビ)

【制作協力】
共同テレビ

【制作著作】
東海テレビ