▼ザ・ノンフィクション
【私のママが決めたこと、感銘を受けました】
医師志望で医学生をしているものです。今まで安楽死や尊厳死、終末期医療などについての医療倫理の授業を受けてきましたが、今週の放送、言葉にならないほどいろいろな感情がぐちゃぐちゃになって大号泣してしまいました。家族全員が辛いときなのに、みんながみんなのことを思いやっていて、僕にできることは何も無いけど、残された娘さんや旦那さんはこれから幸せな人生を歩んでいってほしいなと心から思いました。賛否の分かれそうな内容だが、今回の内容で放送をしたことには大きな意義があると思うし、家族の大事な時間を撮影させてくださったのはありがたいことだと思いました。子宮頚がんは予防できるがん。医師になったら、マユミさんのような家族を増やさないためにも、ワクチンなどの啓発を行いたいと心から思いました。(けんと・男・大学生・20's)2024/06/03 14:59:33

▼ザ・ノンフィクション
【涙がとまりませんでした】
毎週楽しみに見させてもらっています。今回は同世代で娘2人の母親と共通点がありはじめは辛い気持ちでためらう部分がありました。正直安楽死というものの認識がなかったからですでも番組を見終わりこんなにもお互いを尊重し合い支えあって最後をむかえること自分らしく最後までいたいという気持ち色々考えさせられました。今はひじきちゃんおかかちゃんとして娘さん見守っているのかな?とても心に染みる番組でしたありがとうございます。(ふきのとう・女・主婦・40's)2024/06/03 14:30:19

▼ザ・ノンフィクション
【衝撃でした】
6/2放送分は、とても重い内容でした。生きる意味をあらためて考え、夫婦でも終了後に話し合いして、内だったら、あの家族のようにはいかないと感じた次第です。奥さんの意志もさることながら、ご主人や娘さんたちの理解も凄いと思います。(元気な中高年カツオ・男・個人事業主・60's)2024/06/03 08:57:55

▼ザ・ノンフィクション
【6月2日の放送】
普段はあまり拝見していないのですが、昨日はなりゆき街道を見ていてそのままテレビをつけっぱなしにしておりました。ちょうど、今年の1月に癌で息を引きとった妻のマユミのお墓参りに行こうとしていたのですが、、、ずっと観てしまいました。私の妻も癌による痛みと戦ってました、正直末期の頃は早く楽にさせてあげたいと思ってました。こういう選択肢もあったんだ、もっと楽に最期を迎えさせてあげたかった。番組を終えて涙が止まりませんでした。(ケント・会社員・40's)2024/06/03 08:53:56

▼ザ・ノンフィクション
【自分だったらと考えました】
私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜を観ました。ママが自分と同じくらいの年代で、子どもも同世代くらい。自分だったら…とすごく考えました。このママさんが観た「安楽死」の映像を、私も見た事があります。今回で安楽死について観るのは、2回目です。生きたいからこそ、様々な治療をして、葛藤もあって。きっと、もっと薬や緩和ケアで延命はできるかもしれない。けれど、脳に転移をして、性格が変わって怒りっぽくなったり、薬の副作用で、誰かわからなくなったり。私には想像しか出来ないけれど、お母さんとして、女性として、子どもや旦那さまには、そういう姿を見せたくない、私だったら、そう考えるなぁ。とか、自分の事として番組を観てました。余計なお世話だと思いますが、この映像が残る事が、ご主人やお子さまにとって財産だと私は思います。ママさんの決断(取材を受けること、安楽死を選んだこと)に、敬意をもっています。色々教えていただき、ありがとうございます。(ちょこちゃん・女・主婦・40's)2024/06/02 20:01:56

▼ザ・ノンフィクション
【命に向き合った家族に感銘を受けました。】
6月2日放送の安楽死を選んだ女性とその家族の放送を見ました。私は現在48歳で、息子が18歳、娘が12歳です。安楽死を選ぶことを決めた女性と似た家族構成。重ねずにはいられず、今回の放送を最後まで見させていただきました。3年半の辛い闘病を耐え抜いた奥様にただただ敬服いたしました。見守るご家族もさぞ辛かったと思いますが、命の終え方を尊重するまでに至り、人間の尊厳の尊重とはきっとこういうことなんだろうと考えさせられました。こんなことを言うのは不謹慎かも知れませんが、下のお子さんが12歳までの成長を見れたこと、またお姉ちゃんが成人するところまで立派に育ってくれたことはお母さんにとっては良かったなと思いました。この番組を見て、健康で生きていることをもっともっとありがたいことなんだと感じさせられました。(フジッコ・女・その他の職業・40's)2024/06/02 15:18:13

▼メッセージをお待ちしています
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。
(*)前のメッセージ
(#)次のメッセージ

0.もどる
フジテレビTOP

(C)フジテレビジョン