▼新報道2001
【日本の国技相撲について。】
いつも爽やかな気分で見させて貰ってます。今日も、相撲の暴行問題について色々考えさせられました。日馬富士も白鵬も大好きでしたし、今回は本当に残念な事です。しかし、本当に大事なものは何か。国際化に揺れる問題が噴出していますが、相撲などの日本古来のものは、スボーツに限らずその固有の在り方に意義と価値が有るのだと思う。歌舞伎が高い評価を受けるのも、日本庭園や盆栽が大人気なのも独特、固有であるからこそ光輝くと思う。もしも歌舞伎に無作法な外国人が出たら一瞬にしてそれを破壊するであろう。国際化、グローバル化ではそれぞれの固有の存在、価値を破壊しつつ進んで来ている。一様化、平板化を平等とか理想と思い込んでる方々が多いが、分かってないと思わざるを得ない。相撲道の品格、品位は、固有の伝統、しきたりや作法を遵守してこそ成り立つ。その精神性が重要なのだと思う。只の勝ち負けを争うスボーツ格闘技ではない。そこを関係者だけでなく国民も良く見ておかなければならないと思う。ついでに、怪我をする力士が多過ぎる。これはもう限界にあるのも事実。牛と牛がぶっつかっているようなものだ。本当に激突したならばまともには務まらない筈だ。また、商業主義に汚染されないこと。試合数、巡業が多過ぎないか。協会はそこも良く考えて変革、対応して行く必要があると思う。(健太郎・男・会社員・60's)2017/12/03 10:11:55

▼新報道2001
【ゴールデンタイム放送希望】
本日の放送を楽しく拝見させて頂きました。相撲会の事件については、伝統の継承の重要性や、異国選手受けいれに伴う変革の必要性など白熱した意見を聞く事ができ見応えがありました。当番組は、報道番組として民放の中で1番信頼して見れる番組です。ただ、残念な事は放送時間が日曜朝と辛い時間帯である事です。夜のゴールデンタイムに格上げを強く希望します。(ヒコ太郎・男・会社員・50's)2017/12/03 08:57:25

▼新報道2001
【実に良い】
12月3日、日馬富士問題部分は、保守派んのやくみつる、改革派の下重、江上、常識派の片山、それぞれが意見を戦わして、なるほどと思わせられました。私自身は、下重に寄りますが、やくの意見もなるほどと思わされました。世の中、スパッといかないものです。新報道2001は、多様な意見を取り上げる報道番組としての基本が守られていると思います。(岬とんぼ・男・その他の職業・over70)2017/12/03 08:56:03

▼新報道2001
【江上さん、よく言ってくれました。】
相撲問題に関するコメントで、江上さんに全く同感です。日本社会はモンゴル力士に価値観や生き方を押しつけ過ぎです。国民性の違いを無視しすぎです。そして、相撲会を牽引してくれている外国人力士に対する敬意はどこに行ったのでしょうか?私たち日本人はそんなに上から目線でものを言うべきではありません。日本人の品格こそ疑われる昨今の風潮が、日本人として恥ずかしいです。(ゆきんこ・女・自由業・40's)2017/12/03 08:34:41

▼新報道2001
【相撲】
白鵬や日馬富士は確かに日本のことをよく勉強していますが、それならなおさら暴力はダメということは今までの相撲関係の事件を見ていれば分かっていたのではないでしょうか?分かっていながらそれをやるということは横綱になっておごりが出たのではないでしょうか。どれだけ時代が変わろうと暴力を肯定してはいけない。(匿名・男・会社員・40's)2017/12/03 08:12:35

▼新報道2001
【やくさんの言う通り】
ルールを守ることは世界のスポーツ人は守っている。本人が言ってはいけない事は言っていない(ピース・男・その他の職業・60's)2017/12/03 08:12:26

▼新報道2001
【角界の問題】
日馬富士暴行事件について。引退謝罪会見から見えた業界の問題が私にとっての疑問。私は日馬富士個人を大きく攻撃するつもりはない。会見から分かる事は礼儀礼節を教えるため行き過ぎた行為に至ったと言っている。モンゴル人の考えでは普通なのかもしれないが、指導の為に暴力を振るう事も必要だ、自分は正しいという強い意志を感じた。これは日馬富士の問題ではなく、業界全体に指導の為には暴力、"かわいがり"は必要だという根強い考えがまだ浸透している事が分かった。業界が表面上の体裁だけでなく、真に暴力とは何か考える事、"かわいがり"がなくても強くなれると思わなければ今後も暴力問題は繰り返される。(あきら・男・60's)2017/12/03 08:03:22

▼新報道2001
【税金のムダをなくせ】
熊本市議の話から民間アパートを市が借り上げの話、とてもよかった全国レベルでは途方もない金額のムダ使いと、怪しげな利権のにおいモリかけなど比べ物にならない金額、何故野党はこういう所を追求しないのか(油谷・男・自由業・60's)2017/11/26 15:31:18

▼メッセージをお待ちしています
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。
(*)前のメッセージ
(#)次のメッセージ

0.もどる
フジテレビTOP

(C)フジテレビジョン