「新人アナウンサー」
ゆりかもめ(男・10's・大学生)
ちびまる子ちゃんの踊るポンポコリンより、新人アナウンサーの踊り見ました。とても楽しく踊っていましたね。夢大陸はまだ続きますが、そちらも何回か見に行く予定です。楽しいステージになるように頑張ってください。
「立本アナと加藤アナのやり取り笑」
もこ(女・30's・会社員)
いつも5時24分に放送される立本さんと加藤さんのやり取りが楽しみでどうしてもそこを観てしまいます。加藤さんの立本さんのあしらい方とか、やりとりとか最高です\(^-^)/
「倉田アナウンサーへ」
ひらりんこ
今朝はめざましテレビから倉田さんがたくさんでていて朝からハッピーでした!爽やかな笑顔本当に大好きです!グッディも頑張ってくださいね♪♪
「カトパンの魅力は・・・!!」
カトパンダ(男・60's・その他の職業)
カトパンが担当している3つのレギュラー番組で、カトパンの魅力がそれぞれ違うけれど、そのどれもが良くて、毎回楽しく拝見しています。めざましテレビは早朝番組だから、カトパンの爽やかさが前面に出ていて、その笑顔を見ているだけで、今日も頑張ろうと言う気にさせられますね!!ホンマでっか!?TVは、モテ仕草でも解る様に、カトパンの衣装や仕草がちょっぴりセクシーで、番組を見た夜は、夢の中にカトパンが出て来そう(笑い)!!そして、おーい!ひろいき村では、ロケの映像が多くて、あまりカトパンが映らないけど、映った時は可愛いさが強調され、又、ワイプの中のカトパンも、すごく魅力的!!これからも、その時、その時違ったカトパンの魅力を発見してゆくのが、大いに楽しみですね!!
「夕凪に映える椿お姉さん」
七神(男・40's・会社員)
やはり和風美人の慶子お姉さんには、七夕飾りがよく似合います。落ち着いた浴衣とキラキラ飾りで、椿さん色っぽいです。
「カトパン応援しています!」
カトパンの大ファン(男・40's・会社員)
暑中お見舞いメールありがとうございました。浴衣姿よくお似合いですよ!世間はお盆休み真っ只中にも関わらずお仕事辛いですね?毎朝「めざましテレビ」で元気を貰って感謝していますよ!まだまだ暑い日が続きますがお体には十分お気をつけて頑張って下さいね!応援していますよ!
「アナマガ大好きです!」
すいか(女・30's・主婦)
アナマガ配信が毎週の楽しみです!テレビでは見られない顔や、聞けない話が聞けるのがアナマガの良いところですね。今回の生野アナ、生田アナの「本気でしゃべっていい」もとっても面白かったです!中村家も生田家も応援してますよー!これからも皆さん仲が良いフジテレビアナウンス室でいて下さいね!アナマガ期待してます!
「加藤綾子さんへ」
流(男・20's・その他の職業)
アナマガ初めて拝見しました。写真綺麗に撮れてますね。今アナウンサーについて、色々調べてました。大変な職業なんだと改めて実感しました。大変だったろうね。色々なことを乗り越え頑張ってきたからこその、今の綾子さんなんだろうねこれからも頑張って下さいね。応援しています。有り難う御座いました。
「宮司愛海アナ」
k-tファン(男・30's・フリーター)
めざましテレビ観ました。宮司アナ、日航ジャンボ機墜落事故レポート、よかったです。かわいいです。きれいです。応援しています。
「ショ―パンへ」
40代既婚者(男・40's・会社員)
お祭りキャラバン!浴衣姿にショ―パンの笑顔、可愛いかったです(*^_^*)これからも暑い日が続づくと思いますが、頑張って下さいね応援してます☆彡
「お身体大切に」
てっちゃん(男・40's・会社員)
加藤アナの大ファンで、いつも楽しく番組見させて頂いていますめざましテレビのための早起きは本当に大変だと思います先日、長袖を着ていましたがスタジオとか女性には寒いんだろうなあ、とか思いました何卒御自愛下さいこれからも応援しています頑張って下さい!
「椿原さんのお祭りキャラバン」
ゆたぽん(男・40's)
今週一週間東北地方の色んなお祭りを色んな衣装と爽やかな浴衣でどのお祭りにも色んな意味があって椿原さんの素の表情がとても楽しげでニュース番組だけど一服の清涼感を感じました。中々地方のお祭りを体験するのは出来ないから見ていて楽しかったです。来週は西日本のお祭りを生野さんがやるそうなのでそちらも楽しみにしています。
「椿原さん」
阪神大好き(男・40's・会社員)
先週は東北からのお祭りキャラバンご苦労様でした。今週からは生野さんが九州からのお祭りキャラバンですね。椿原さんは伊藤さんの突っ込みも正直に中継のが楽しかったですと言ってくれて良かったです。椿原さん。みんなのニュースとMr.サンデー頑張って下さい
「倉田さん」
なおこ(女・20's・その他の職業)
三宅さんが夏休み!なんと倉田さんがメインキャスターに!!いつもテンションが高い倉田さんとちょっと違う倉田さんも見れて、倉田さんファンの私はとても嬉しいです。少し三宅さんぽい感じもします。そこがまた面白い笑頑張ってください^^
「とても伝わりました」
かあ(女・30's・主婦)
8月12日放送の、御巣鷹山に登ってリポートしてくださった、名前は忘れたけど入社一年目のリポーターさん、とても懸命なリポート、よかったです。テレビの前から離れられなくなりました。リポートはかんでたところもあったけど、それでも自分の言葉で、一生懸命伝えようとする意思がよく分かりました。墜落事故を知らない世代が増えてきているけど、今回リポートしてくださってまた新たに知った人もいるんじゃないかなと思います。
「宮司さんと軽部さん」
ゆたぽん(男・40's)
御巣鷹山にジャンボ機が墜落して30年、今年一年目で事故は産まれる前に起きた大惨事の現場に来た宮司さん、そして30年前同じ一年目だった軽部さんが道も出来ていない現場からの当時の中継映像と30年経って道が整備されてテレビの映像ではない、一年目の目でしっかり見聞きして伝えた宮司さん。大惨事には必ず当時を知っている人達、教科書で習った人達。どんな災害、事故でもメディアの中にも段々定年退職などで現場からいなくなってしまうと伝える人が伝聞になってしまう。宮司さんはスタジオにいる軽部さんと30年という月日が経った場所で今一年目、当時一年目の同じアナウンサーとしてとってもいい経験をしたのではないでしょうか。