CS0156 index 浅井健一 ザ・クロマニヨンズ bird 8 otto Information BBS Roland BOSS
Factory.logoEXIT to TOP
Live
Profile
Special

FACTORY #0156 : 8 otto - Special

アーティストやライブに関して,MCの方,制作陣,そしてみなさんからのレスポンスを記録してます.

Interview after LIVE 2006.09.16

由美:
オットーは「8」付くんですか?これ.
マエノソノ:
そうですね,むしろ「8」がオットーで.
由美:
こっち(otto)は読み仮名みたいなものですか.
マエノソノ:
そうですね,プリンスみたいなもので.
由美:
何て読むんだろうと最初思って.オットーは読めるけど「8」はなんだろうと.
TORA:
「8」だけでも良いんですけど,便宜上,自分たちの中では呼び名を「オットー」としているので.イタリア語なんですけどね.
由美:「8」がそうなんですか.なんで「8」なんですか?
マエノソノ:
話せば長いですけど,すごい素敵な数字で.まず無限大じゃないですか.横にすると.日本だと八百万の神って「八百」って書くと数えられないすごい大きな数を「八」にたとえるんですよ.「うそっぱち」とか「一か八か」とか.普通一か十かじゃないですか.「八」が最大の数だったみたいで.東洋と西洋のそういう考えがリンクしていて,そういう意味では繋がりがあって,リンクしていて.あと「末広がり」とか,ギリシャ神話だと破壊と創造を表す数字だったりするんですよ.ぶち壊して,また創って,ぶち壊して.みたいな.すごいタイトでストイックな,すごい格好良い数字だなと思って,それにあやかりたいと思って.それを目指そうと思って.
TAKEMURA:
やべぇ,オットー,学あるよ.
由美:
いろいろ調べてイタリア語がベストだったんですか?
マエノソノ:
「ハチ」だとまんまやし,「エイト」だと喫茶店みたいじゃないですか.
由美:
(笑)確かに.
TAKEMURA:
ハチっていうのもなんかの子分みたいだしね.
マエノソノ:
みんな一番素敵に思っているのはネイティブアメリカンの”ワンネス”っていう,全てのことは繋がっているっていう考え方があるんですけど,因果応報的な.それにも繋がるし,全部に繋がるワンラブな数字だなと思って.
由美:
どうでしょう,この学のあるコメント.素晴らしいですね.
TAKEMURA:
いや,おれ,女だったらちょっと惚れそうだもん.
由美:
物知りですね,すごい!っていうことになりそうですもんね.
で,それは最近で,その前は違ってて,メンバーが替わって,替わって...
マエノソノ:
シュガー・フォー・ア・ダイム(sugar for a dime)というバンドをやっていて.その当時はドラムをやっていたんですよ.(別に)ボーカリストが居て.で,(ヨシムラを指して)ギターをやってて.それから僕が前で独りで唄うようになったり,いろいろ経て今の感じに落ち着きました.ドラムとうたを一緒にやりだして.
TAKEMURA:
その,ドラムをやりながらボーカルを取るというスタイルを採るときに,他のメンバーから別の意見とかは出なかったんですか?
マエノソノ:
出まくりですね,最初は.
TORA:
最初はね.
TAKEMURA:
それはやっぱり違和感があった?.
マエノソノ:
止めた方がいいんじゃないという.
TAKEMURA:
ちなみにその時の止めた方がいいんじゃないというのは,唄うんだったら唄うだけがいいんじゃないか,それともボーカルは別の奴を入れよう,もしくは他の弦楽器やってる人が唄う,とか.
マエノソノ:
どっちもですね.コピーロボットがいれば「ピッ」とボタン押して,ドラムを叩いて貰いたかったんですけど.
TAKEMURA:
どっちかっていうとドラムよりボーカル?やりたいのは.
マエノソノ:
どっちでもいいですね.どっちもすごい好きなんで.
由美:
でも,疲れないんですか?ドラムって相当疲れて,唄うことも相当疲れて,あげくに全部違うことやるでしょ?それで唄わなけりゃいけないって大変じゃないですか?
マエノソノ:
やっぱ,慣れじゃないですかね.
由美:
休みたいと思っても唄わなけりゃいけない,みたいな.
マエノソノ:
そうですね,なんかピアノの弾き語りみたいな感じでやってる.やっと最近やれるようになってきました.普通にというか,ちょっとウソですけど.
由美:
だけど,ここがこう崩れるわけにはいかないじゃないですか,ドラムは.
TAKEMURA:
基本でね,アンサンブルのリズムの.
マエノソノ:
そうですね,最初は全部一緒になってましたね.(声に合わせてスティックで叩くマネをして)イェイイェイイェイって.で,ちょっとずつ試行錯誤して,練習して.
TAKEMURA:
リズム楽器の人が歌を唄うのは本当に難しいんだよね.
由美:
歌とちょっと違うこともしなくちゃいけないんでしょ.ベースもそうだと思うんですよね.
TAKEMURA:
そうそう,(ベースのTORAに向かって)結構たいへんですよね,歌を唄おうと思ったら.
TORA:
そうですね.
マエノソノ:
それといっしょですね,ベースボーカルの人と.
TAKEMURA:
オレなんか結構,こっち(ベース)の方をうやむやにしちゃうね.(弾くマネをして)フニャフニャフーンとか,弾けないとこはわざとピック落としたりして.
マエノソノ:
僕もそうなんですよ.いつも,なんか数が足りなくなって,ババババンってシンバルでごまかしたり.
TAKEMURA:
でも,何とかなりますよね.
マエノソノ:
そうですね,なんかグルーヴしてれば,いいですよね.
このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。
(C) Fujitelevision Network, Inc. All right reserved.