CS0036 index Wilko Johnson デキシード・ザ・エモンズ POLYSICS Information AUDIENCE
Factory.logoEXIT to TOP
Live
Profile
Response

FCATORY721 #0036 デキシード・ザ・エモンズ - Response


アーティストやライブに関して,小西さん,CHOCOLATさん,制作陣,そしてみなさんからのレスポンスを記録してます.
私も一言という方はホームページのメールフォームからどうぞ.



FACTORY #0004 at 1998.04.11
FACTORY721 #0036 at 1999.05.22


FACTORY #0004 at 1998.04.11

■ 小西康陽
デキシード・ザ・エモンズ,サイコーでしたね.あのーなんか,ずっと見てたんですけど,ドラムの人もギターの人も楽器の持ち方からして格好いいて言うかね,すごいびっくりしちゃいました.ドラムの人,特に座りかたが高くて,ああいう座り方する人,僕もうほとんど大好きなんですけれども.なんか,すごい格好いいバンドだなと思いました.
■ 板橋区のPONTAさん
シャレたバンド名ですね〜 溺死土左衛門・・・このバンドの音にフィドル(クラシック系のバイオリンじゃないですよ)か何か加えたらジプシーっぽくて、チャーリー・ダニエルズ(だったかな?)っぽくなるような気がしました。3人とかで固まってほしくない音ですねもっと冒険出来そうな感じ
■ 相模原市のゆみえさん
デキシーさんもステキ!!
なんてどくどくしいんでしょう。
グレイプバインと同じ放送日なんて、お互いくっきりはっきり濃淡が出たような気がして楽しかった。
片やさわやかスウィート、片やどくどくクール。いいわ。

■ デキシ最高!さん
デキシ−ド ザ エモンズ。初めて名前を聞いた時はなんかすごい名前だなあ,と思い,でもずっとこのバンドの曲が聞きたかった。彼らの音楽は思っていた以上にかっこいい!もっとしりたくなった!

■ かおるさん
この番組をみて、デキシード のライブに、思わず、行ってしまいました。番組で、お客さんがけっこう暴れていて、楽しそうだったから。
初めてのライブだったから、盛り上がる曲が、さっぱりわからなかったけど、ベリー ベリー ボッホ は買って、かなり聴いていたので楽しかったです。
ハッチのドラムをたたいているのを見るのがすごく好きです。
あと、ジュリーが白目をむいて歌っているのが楽しかった!
また、ライブに行くと思います。また、この番組に出るのを、楽しみにしてます!!!!

■ 船橋市のでゅ〜さん
兄の紹介で聴き始めたデキシー。聴き込むほどに良くなる。こういう世界が見えてくるような、ストーリー性のある曲たちには、人に深くうったえかけるなにかがあるようで、それを聴きながら街を歩いたりしちゃったりして、そうすると、僕はちょっとセンチな気持ちになってしまうのです。
有名になっても地元ローカル鉄道を忘れないデキシーがうれしい。ヨーゼフにはじめて針を落としたときのショックはわすれません。笑って泣ける、デキシーバンザイ!除草剤!草むしり!


FACTORY721 #0036 at 1999.05.22

■ 土浦市のマイキーさん
初めて見ました、こういうバンド。
もうなんて言ったらよいのかわからないんですけど、スゴイですーっ!!
エロなアベさんのボーカル&ギター、
ハッチさんの男前なドラム、
センパイさんの独特なベースの弾き方、おもしろトーク・・・
もう何もかもが衝撃的でした。
POLYSICSを見に行って、こんな思わぬ発見があって見に行って良かったと思いました。

□ Staff Reply
この前のライブはじっくり曲を聴かせるステージで,パフォーマンスは押さえ気味でした.それでも衝撃ということは,通常のライブを見たらエライことになるかも.

■ わかさん
デキシード・ザ・エモンズの放送を見たのですが…インタビューのおねいさん(すいません名前わかりません)の「お笑いとか好きなんですか?」って…ミュージシャンに言っちゃだめですよ。
ポリシックスの放送が短い上に画面が小さくてびっくりしました。
それではスタッフの皆様、次の放送も期待してます!

□ Staff Reply
まったくそのとおりです.
でも,つい訊いちゃう雰囲気がにじみ出てしまうデキシード・ザ・エモンズさんなんですよねぇ.新井利佳さん(というお名前です)もしかっりその雰囲気にはまってしまったようです.

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。
(C) Fujitelevision Network, Inc. All right reserved.