笑顔ひろがる社会のために

2024年5月9日更新

あなせん

3月2日 古河市立古河第二小学校で出前授業『あなせん』を実施

対象:6年生「インタビュー講座」 
先生:木村拓也アナ

古河第二小学校の6年生に『あなせん』インタビュー講座を行いました。
私の実家も古河市にあり、昨年から2年連続での古河市の小学校での開催でした。

みんなしっかりしていて、積極的に手を挙げてくれた子や、インタビューで鋭い質問をしてくれた子、大人がびっくりするほど的確にまとめてくれた子、恥ずかしがっていたけれども勇気を出して発表してくれた子…。

みんなが個性豊かで、私にとっても心が洗われ、初心を思い出す時間になりました。

きっと、コミュニケーションには正解はありません。

どうしても何か“正しいこと”があるような気がして、話すことや聞くことをためらってしまうことがあると思います。
ただ、勇気を出して一歩を踏み出して話してみると、新しい気持ちに出会えるかも。

「伝え合うって楽しい」

子どもたちのキラキラした眼を見て「僕もさらに頑張るぞ~!」と元気をもらいました。
『あなせん』の根本に流れるテーマを再度、思い出した1日でした。

文:木村拓也(フジテレビ アナウンサー)

カテゴリー別記事一覧へ

活動カテゴリー

活動リポート一覧

笑顔ひろがる社会のために

地球環境のために

番組・コンテンツをつうじて

働きやすさ・マネジメント